もう長いこと洗濯機が死にかけていて、
とうとう水が出なくなりました。
普通は脱水機から壊れると聞いたことがあるけど、
我が家は水が入らなくなりました。
何年前に買った?と相方に聞いたら、
13年位じゃない?と。
頑張った。洗濯機!
そして新しい洗濯機いらっしゃい!☺️
明日からNew洗濯機発動です。
おいしくいただきました。
市販の鶏肉やかれたのを大根のサラダベースと一緒に。
今日は野菜の肉巻き。
巻いた野菜はピーターコーン、
玉ねぎ、パプリカ、オクラでした。
一応家族分。4つ位たべました。
市販の鶏肉やかれたのを
大根のサラダベースと一緒に
あと、おからの焼き菓子。
でした。
子供にねだられ今さら今年初のかき氷。
あらい削りでした。
食べたらダメだよな~ということで本当に少し。
レモンシロップでいただきました。
七味とうがらし投入。
本日は大根のサラダベースと、こんにゃくうどん、
揚げ玉投入、おからの焼き菓子。
チキンナゲット4個(写真忘れた)、麦茶。
食欲が止まらない。
カロリー少なくても食べ過ぎかなぁf(^_^;
このこんにゃくうどんもめんつゆつきでした。
昨日のかもなすの田楽味噌焼き。
冷奴、辛子明太子、おからの焼き菓子。
麦茶でした。
おからの焼き菓子はお腹いっぱいになります。
おやつのおからが効いてるのか、
豆腐無しで満足です。
かもなすの田楽味噌焼き、サラダベース、
高野豆腐とパプリカと人参のポン酢ダレ炒め、
ニンニクの芽と豚肉の甘辛炒め(市販品)
玉ねぎとわかめの溶き卵汁でした。
茄子( ゚Д゚)ウマー!!
我が家の鈴虫君達にもかもなすお裾分けしました。
歯医者行ってきました。
今日が最終日。
前回完治してから3年行かなかったら、
治療後が虫歯になっていました。
次は4か月後に検診予定です。
何度行っても歯の治療は苦手ですf(^_^;
揚げ玉は低糖にはなりませんが、
食べごたえが欲しい時に便利です。
今日のお昼ご飯はおからこんにゃくの中華風麺
サラダベース、揚げ玉、おろししょうが、
茹で落花生、失敗なおからの焼き菓子、バナナチップでした。
おからの焼き菓子はものすごくお腹いっぱいに為ります。
今回もトップバリューの麺はめんつゆが付いてくるのでお手軽です。
昨日の麺も今日の麺も自分に合っているきがします。
見た目は普通な感じのクッキー。
ナッツとフルーツ入りのココアソフトクッキーです。
昨日のおからは300g。乾煎りしたら100gになりました。
同僚に、いつも作っているバナナチョコマフィンを
おからでやってみたらどうよ?と言われ、
作ってみることにしました。
普段より牛乳多めにしたけれど、
水分が瞬殺。おからの給水力なめてました。
本当ならどろどろの生地ができるはずですが、
パサパサに。仕方ないので固めて焼きました。
材料
おからパウダー100g
卵3個
サラダ油50ml
砂糖50g
牛乳50ml
バナナ2本
純ココア大1
今回入れたもの
オレンジピール50gぐらい 刻む
アーモンドプードル50gぐらい
ミックスナッツ50gぐらい 砕く
おから以外全部混ぜて、最後におから投入。
丸く成型して180℃のオーブンで20分焼きました。
あまり甘くない大人の味になりました。
美味しさを求めるなら小麦粉足して、
砂糖は倍入れた方が良いかと思います。
昨日の鶏団子のすまし汁に冷奴をいれて。
失敗のおからの焼き菓子、明太子、
カフェオレ、クロレラ(ヤクルトみたいなの)、
今朝焼いた焼き菓子。
でした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ