全然よくならない膝の痛み。
運転中もマッサージしながら運転しないと痛くてたまらない。
医者でもリハビリしながら痛みと戦ってました。
リハビリがあんまり痛くて頭痛が。
帰ったら発熱
これは風邪気味と言うより腫れと痛みにより発熱なんかな?
たっているときは痛みが。
座ってしばらくしたら熱が下がってきた。
耐えきれずロキソニン飲む。
痛いなぁ。
寝てる間は湿布貼らないように言われてるけど貼りたいな。
明日も痛いのかなぁ。
脳内モルヒネことベーターエンドロフィンが
大量に出ること、何かないかなぁ。
本読んでるときは痛みとか忘れるから
読書しながら誤魔化すか。
さて読むか。
図書館もコロナウイルスで
3月中頃過ぎ迄はお休みになりました。
先々週借りてきた本。
来週返しに行く予定。
最近リハビリ行くのに持っていってます。
短編が何本か入った軽い謎解き物でした。
いまいちな天気の日に図書館に行ったのですが
背表紙みて気になって借りました。
なかなかさっぱりとして気持ちいい結末の話が多い本でした。
早くコロナ落ち着いて、
また背表紙で本を探しにいきたいなぁ
永谷園の焼豚チャーハン。
手軽で美味しいですね。
帰宅してささっと作って終了。
子どももがつがつ食べてました。
朝ごはんはツナマヨおにぎりでした。
飲み物は朝も昼も麦茶。
あーお腹いっぱい。
夕方から出掛けるので
一眠りお昼寝でもしようかな。
明日の朝ごはんとお弁当を兼ねて。
A
ホットケーキミックス200g
栗の甘露煮の汁100cc
ハチミツ大さじ2
卵3個
牛乳100cc
サラダ油大さじ2
B
栗の甘露煮12個
板チョコ1枚
Aを全部混ぜて
Bをトッピング
180℃に暖めたオーブンで40分焼いて完成。
12等分してラップで個包装しました。
明日仕事なんでマニキュア落としたり
ゲームセンターCXのアーカイブス
星のカービーやってる有野課長見ながら作成
味は朝のお楽しみ。
出来たし眠いので寝るかな。
今日の夕飯。
肉と魚どっちが良いか聞いたら
魚とのこと。
魚在庫はぶりとサバとカレイと赤魚。
大根があったので
今日はぶり大根にしました。
ぶりは表面を焼いて軽く火を通して
大根はレンチンして表面を焼いて
砂糖と酒と醤油とハチミツで煮る。
大根の皮とワカメと里芋で
赤だしの味噌汁。
白ご飯
デザートにフルーツアロエヨーグルト
これ写真撮るの忘れた。
ご飯食べながら
テセウスみて
あーでもないこーでもない言い合う。
予想通りお子さま犯人はやられてしまった。
さて犯人は梅ノ木眺めてたどっちかなぁ。
と予測中。
相方は校長疑い中。
来週も楽しみだなぁ。
あ、食べる前に写真撮るの忘れたので、
ぐちゃぐちゃf(^_^;
汁少なかったな。
昨日の鶏そぼろに
茄子と刻みネギとめんつゆ入れて
茹でたそうめん入れて
錦糸卵かけました。
そうめんは冷たいのも良いけど、
具沢山にして温かいのも良いですね。
おいしくいただきました(^∇^)
中性洗剤に漬けて
洗濯ネット入れて洗濯機で洗ってみた。
ちょっとよれるけど
汚れも取れていたし使えるかな。
とりあえず乾いた物に
アルコールかけてまた干してみた。
家で使う分ならばこれでいいかな。
昨日は熱に悩まされたけど
今日は36.5℃の平熱。
膝の痛みがあるので寝ているけど
熱が下がって良かった。
一応喘息とかも出てないし
熱も続かないから大丈夫なのかな?
昨日も膝がいたかったので
そちらの熱だったのかな?
熱が出るとドキッとします。
朝ごはんは
パイナップルケーキ。
焼いたのに写真撮るの忘れた。
お昼はゴボウの唐揚げと
フライドポテト
チキンナゲット
こちらも写真撮るの忘れた。
おやつに抹茶オレ
夕飯はそぼろ丼。
家族にはボイルイカのサラダが付きました。
朝は少し喉が痛くて咳が出て
昼から発熱。咳も出ず
一日通して37.5℃位。
夕方迄は布団で寝てました。
風呂も軽めにして
明日様子見かな?
医者どうするかなf(^_^;
とりあえず寝て熱どうなるか観察かな?
肉豆腐と焼き肉ならばどちらが良いか?
返事は焼き肉とのこと。
人参玉ねぎピーマンを細く切って
牛肉と炒めて、
味付けはめんつゆ、ハチミツ
エバラ焼き肉のたれ黄金の味甘口で仕上げ。
ご飯にレタス乗せてマヨネーズ
焼いた肉乗せて丼にしました。
最近丼が多い。いかんな。
昨日のお昼はローストビーフと温玉の丼。
ご飯の上にローストビーフと温玉。
山わさび以外に柚子胡椒と
フライドオニオンとフライドガーリック乗せて
ローストビーフのたれと温玉のたれかけて
刻みネギ乗せて完成。
あさりのお吸い物は白だしとネギ。
砂抜きしたけどガリガリしました。残念。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ