記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


淡路のしらす釜揚げと中トロ巻き!

スレッド
「淡路のしらす釜揚げ」 「淡路のしらす釜揚げ」 「中トロ巻き」 「中トロ巻き」 なぜか一味や香辛料がたくさんあ... なぜか一味や香辛料がたくさんあります。 淡路のしらす釜揚げと中トロ巻き...

この日も 「さかなでいっぱいプラス」 です。

今が旬の 『しらす釜揚げ』 淡路の地元産がありました。

淡路にこの時期行きますと獲れたての、「しらす丼」 をいただくことが出来ます。

一味を少し掛けて、ワサビ醤油かポン酢でいただく、クセがなくて美味しいですね。

マスターが 「本マグロのいい中トロがあるので巻きましょうか!」 と、

早速! 巻いていただきました。


  ★巻き立ての巻き寿司は海苔の香りが香ばしく美味しいですね。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

金目と鱸(スズキ)の相乗り造り!

スレッド
「高知のキンメと鞆の浦の天然ス... 「高知のキンメと鞆の浦の天然スズキ」 相乗りセットで480円は安い! 相乗りセットで480円は安い!

「さかなでいっぱいプラス」 です。

この日は、高知のキンメと鞆の浦の天然スズキが相乗りセットでありました。

どちらもこの時期美味しい高級魚の相乗りです。

もちろん! どのメニューよりも先に注文しました。

もちろん! お酒は日本酒です。

  
  ★どちらも美味しい! もちろん日本酒も!

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

鶴と鬼の対決!

スレッド
鶴と鬼の対決! 鶴と鬼の対決! 鶴と鬼の対決! 鶴と鬼の対決! 鶴と鬼の対決! 鶴と鬼の対決!

ハクレイ酒造の代表銘柄2種の呑み比べです。

どちらも京丹後の地酒です。  (ハクレイ酒造  京都府宮津市)


   『純吟 舞鶴 純米吟醸 生原酒』  京都の酒米 “祝” を使用、華やかで旨みの深さが楽しめる。

   『黒の大鬼 純米吟醸 生原酒』  京都産五百万石を使用。 華やかな香りと力強さが楽しめる。

どちらのお酒も、純米吟醸 生原酒です。


     ★まさに!鶴と鬼との戦いです!


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ブタか? ネコか? ウサギか!?

スレッド
ブタか? ネコか? ウサギか!... ブタか? ネコか? ウサギか!... ブタか? ネコか? ウサギか!... ブタか? ネコか? ウサギか!... ブタか? ネコか? ウサギか!...

ガラスで出来たボトルに入っている金粉入りのお酒です。

体はブタ! 耳はネコ! 顔はウサギ! (黄金色に輝くラッキーキャット)

ライスワインを蒸留してアルコール分20度の焼酎(乙類)にしています。

Petit animal (プチ・アニマルシリーズ) いろんな動物のボトルがあります。

これで、価格 1,500円 (税込 1,620 円) )です。

すべてが手作りらしく、同じものがないとのことです。


   ★金運や来客など、幸運を招き入れてくれることを願って・・・
      新たな門出や商売繁盛のアイテムとしてお贈りして・・・


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

寒造り生貯蔵・ダブル酵母! 『杉玉』

スレッド
『杉玉 吟醸純米 生貯蔵 限定... 『杉玉 吟醸純米 生貯蔵 限定品』  桃川(株)   青森県おいらせ町
寒造り生貯蔵・ダブル酵母! 『... 寒造り生貯蔵・ダブル酵母! 『... 寒造り生貯蔵・ダブル酵母! 『... 原料米: まっしぐら   精米... 原料米: まっしぐら   精米歩合:60%  アルコール:15度以上16度未満  
日本酒度:+2  酸度:1.4  アミノ酸度:1.4
『甘エビのかき揚げ・280円』 『甘エビのかき揚げ・280円』 寒造り生貯蔵・ダブル酵母! 『...

吟醸の香りを引き出す 「青森県酵母」 と深みのある味わいを引き出す 「K-901酵母」 のダブル酵母を使用。

   【ダブル酵母仕込み】 
       酒母の工程時に下記のそれぞれの酵母を使用し培養し混ぜる方法。
          1.県酵母まほろば吟 = 香を際立たせる
          2.協会酵母901号 = 味を際立たせる

寒造りで醸したフルーティーな香りとキレの良い爽快な飲み口が特徴の吟醸純米生貯蔵酒です。

2014年は4月18日から発売の季節限定酒です。


     『杉玉 吟醸純米 生貯蔵 限定品』  桃川(株)   青森県おいらせ町

        第28回全国日本酒コンテスト 吟醸酒部門 第一位受賞酒
        2004~2013 全米日本酒歓評会 吟醸部門 金賞
        International Wine Challenge2010 純米吟醸酒・純米大吟醸部門 銅賞


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

夏の生酒が出ました! 『米鶴』

スレッド
  『米鶴 純米 生酒』   ...   『米鶴 純米 生酒』   米鶴酒造  山形県東置賜郡高畠町
夏の生酒が出ました! 『米鶴』 夏の生酒が出ました! 『米鶴』 原料米:山形県産はえぬき・出羽... 原料米:山形県産はえぬき・出羽の里  精米歩合:麹米65%・掛米65%  酵母:きょうかい901号系  
アルコール度:15度  日本酒度:+3  酸度:1.3  アミノ酸度:1.2
夏の生酒が出ました! 『米鶴』 夏の生酒が出ました! 『米鶴』 『大とろ〆さば・280円』 『大とろ〆さば・280円』

美しい田園風景が広がる山形玉置地方から、高香気生成酵母を使用した、とてもフルーティな香りの純米酒。

純米酒でありながら心地よい香りが広がり、なおかつ純米酒だけあって、味わいはしっかりまろやかで,

旨みが豊かにふくらみ、余韻も心地よい。


    『米鶴 純米 生酒』   米鶴酒造  山形県東置賜郡高畠町


香り華やか味わいまろやかな純米酒、熱くなるこれから呑む夏生酒です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり