記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


モダンだけど古風!『立ち呑み処 ロンド』

スレッド
 『立ち呑み処  ロンド』  ...  『立ち呑み処  ロンド』   明石市桜町11-15   078-939-4699
 営業時間 11:00~翌1:...  営業時間 11:00~翌1:00  日曜のみ11:00~21:00  ランチ営業
「角ハイボール・400円」 「... 「角ハイボール・400円」 「ワイン・400円」
テーブルはステンレスで出来ていて清潔感があります。
色んな缶詰類が並んでいます。 色んな缶詰類が並んでいます。 乾き物もいろいろあります。 乾き物もいろいろあります。 「アーモンド魚・200円」 「アーモンド魚・200円」 親切なママさんがお一人で営んで... 親切なママさんがお一人で営んでいます。 後ろの席は半円形テーブルが。 後ろの席は半円形テーブルが。

外見も店内も、立ち飲みというかカフェっぽいカジュアルでおしゃれなお店です。

ですが、カウンターの前には缶詰が並び、乾き物がたくさん篭に盛られてなぜかホットします。

メニューの料理もお酒も、庶民的な値段でお安く設定しています。

感じのいいママさんがお一人で切り盛りしていて、常連さんが多いお店です。

気に入ったのが、角ハイボールを注文したのですがとても濃く作ってくれました。

「濃いい~!」 と言ったら、ママさん 「濃すぎましたか!薄くしましょうか」 と言ってくれたので、
「この濃いいのが良いのです!」 といったら笑っていました。

「写真を撮ってもいいですか」 と言ったら勘違いしたのか 「写真撮りましょうか!」 と言ってくれた。

今回は、明石立ち呑み巡りなのでゆっくりは出来ません、もう一度ゆっくりとお邪魔したいお店です。

       『立ち呑み処  ロンド』   明石市桜町11-15   078-939-4699
            営業時間 11:00~翌1:00  日曜のみ11:00~21:00  ランチ営業

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

明石の名店 『たなか屋』 『近藤酒店』 は休み!

スレッド
明石の人気の立ち呑み店  『た... 明石の人気の立ち呑み店  『たなか屋』 「魚の棚商店街」 本当は 「う... 「魚の棚商店街」 本当は 「うおんたな」 と呼ぶのが正式だそうです。 明石の名店 『たなか屋』 『近... 魚の棚商店街の一角にある、「厳... 魚の棚商店街の一角にある、「厳嶋弁財天」 です。
奥にあるのですが電気が消えていたので遠慮しました。
懐かしい 「近藤酒店」 女将さ... 懐かしい 「近藤酒店」 女将さんは、御歳92歳になられる近藤鈴子さんです。
おいさんと同じ、12月13日が誕生日です。
看板が消えています。 出入り口... 看板が消えています。 出入り口のシャッターは半分開いています。 お店の入り口のシャッターは下り... お店の入り口のシャッターは下りていました。 近藤酒店の前にある居酒屋 「魚... 近藤酒店の前にある居酒屋 「魚処 さかずき」 
5時から焼酎は0円お店、ビールは3杯飲むと次は無料というユニークなお店。

魚の棚商店街の中にある 「つなぎ家」 から次は明石の名店 「たなか屋」 へと移動しましたが、

移動といっても一軒隣、残念ながら5時を回っていましたがこの日は休みかシャッターが下りていました。

それではと、鍛冶屋町にある、御歳92歳になられる近藤鈴子さんがお一人で営んでいる、

「近藤酒店」 へ! 久しぶりです! 88歳のときにこの店で米寿のお祝いをした想い出が。

残念ながらここもシャッターが下りていて、電気も点いていませんが、自動販売機は動いていました。

お元気なのかも分かりません、ご高齢なので心配です。 改めて早い時間に訪ねてみたいと思います。


     ★明石の角打ち・立ち呑み巡りはまだまだ続きます。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

オバマ大統領が飲んだ酒は!

スレッド
日本経済新聞HPより(内閣府広... 日本経済新聞HPより(内閣府広報室提供画像)
北九州戸畑の 「はらぐち酒店」... 北九州戸畑の 「はらぐち酒店」 さんからの画像をお借りしました。

銀座の超有名なお鮨屋さん、“すきやばし次郎” で会食されている様子が写真で紹介されていました。

安倍首相がオバマ大統領にお酒を注いでいるシーンの写真です。

角瓶の酒器!? と思っていたら、なんと! 広島の酒どころ西条のお酒でした。

広島は西条の賀茂鶴のお酒だったそうですが、驚きました。

賀茂鶴の中でも大吟醸の酒です。 

    『大吟醸・特製ゴールド賀茂鶴・180ml角瓶・545円税別』

驚くような値段ではありませんが、すきやばし次郎で飲むと高いでしょうね。

「桜」 の形の 「金粉」 が入っているということです。(北九州はらぐち酒店さんからの情報です)


   ★加茂鶴酒造も凄いPRになりました。 現在この酒は引っ張りだこのようです。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

明石の立ち呑み 『つなぎ家』

スレッド
 『立ち呑み処 つなぎ家』  ...  『立ち呑み処 つなぎ家』  明石市本町1-1-12 魚の棚商店街内 営業時間 13:00〜22:0... 営業時間 13:00〜22:00  定休日 不定休

ワンコインセット 「火唐」 白... ワンコインセット 「火唐」 白麹仕込の芋焼酎です。 
竹の子煮とマカロニサラダ 竹の子煮とマカロニサラダ 「フランジア」 赤ワイン、ボリ... 「フランジア」 赤ワイン、ボリュームがあります。 焼豚と南京 焼豚と南京 珍しい 「イノシシの肝タレ焼き... 珍しい 「イノシシの肝タレ焼き・380円」  まったくクセはありませんでした... まったくクセはありませんでした。

魚の棚商店街の中にある、いま人気の立ち呑み屋さんです。

あの有名な立ち呑み “たなか屋” の一軒隣にあります。

L型のカウンターが奥に長く、カウンター内も含めゆったりとした造りの店。

6時まではワンコインセットがあるのでこれを注文。

セットのお酒はたいがいがOKで、ワインと芋焼酎のセットを選びました。

セットに付いてくる小鉢料理は同じ料理ではなく違うものが、マスター気を使ってくれまし。

「開店して4年を過ぎました」と寡黙なマスターが言ってました。


  ★客をほったらかしにしてくれる店、居心地が良くて女性客にも人気の店です。

    
        『立ち呑み処 つなぎ家』  明石市本町1-1-12 魚の棚商店街内  078-917-3700
                            営業時間 13:00〜22:00  定休日 不定休

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

アロエに実が成った!

スレッド
アロエに実が成った! アロエに実が成った! アロエに実が成った! アロエに実が成った! アロエに実が成った! アロエに実が成った!

5ヶ月近くも長期にわたって花を咲かせたアロエ。

ベランダで育てているアロエに花が咲き初めたのが昨年の11月中頃。

観察していましたが、4月の初旬には枯れてしまい、そのままにしていたら、

昨日、水をやってるときに何気なしに枯れた花を見ると、何か付いているではありませんか。

よく見ると、小指の先ほどの小さな実が大小12個成っていました。

「アロエの実」 です! 驚きました! アロエに実が成るのですね。


    ★この先どうなるか、新たな観察がスタートしました。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり