記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

神戸角打ち学会の集い!

スレッド
神戸角打ち学会の集い!

『7月11日・角打ちの日』 成功に向けての集まりのご案内です! 

   ☆「角打ちの日」へ船出をしよう会☆
    
   会場:ピアさんばし(角打ち学会・貸し切りです )
        ★兵庫区笠松通7-3-4 TEL:078-671-2690
          (和田岬線・和田岬駅より徒歩約5分 店頭の灯台が目印 ) 
  日時: 6月14日(土)13時~16時
  募集: 募集人員の制限なし (申し込み締め切り 6月6日)
  方式: 各自払い、おいしいお酒と肴をお楽しみください!
  内容: 酒を楽しみ、角打ちの日を論じたいと思います

    会員の方々のご参加を、お待ちいたしております。
         ※詳細はMRにてご連絡いたします。

    蔵元様、酒販店様、飲食店様の参加・協力をお願いいたします。
             
                       神戸角打ち学会事務

#お知らせ
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

第44回 神戸まつり

スレッド
第44回 神戸まつり 第44回 神戸まつり 第44回 神戸まつり

5月18日に開催される 『メインフェスティバル』 です。

「神戸まつり」 は昭和46年に市民参加型の画期的なまつりとして誕生しました。

昭和8年にスタートした 「みなとまつり」 と 昭和42年の神戸開港100年祭の一環として行なわれた、
「みなとの祭」 の前夜祭として行われた、「神戸カーニバル」 が、昭和46年から合体して、
今日の 『神戸まつり』 となり、今年で44年目(44回)を数えることに。


オープニングは “総踊り” から始まって、“おまつりパレード” で最高潮に84団体が参加。

#お知らせ
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

東灘うはらまつり(神戸まつり)

スレッド
東灘うはらまつり(神戸まつり) 東灘うはらまつり(神戸まつり) 東灘うはらまつり(神戸まつり)

今年も、『神戸まつり』 がやってきました!  

5月17日・18日の両日に渡って神戸はお祭り一色になります。

17日は各地区のお祭り。(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区西区、北区)

18日は、メイン会場での神戸まつりです。(三宮、元町エリアを中心に開催)


「東灘うはらまつり」 は、おいさんの地元の祭りで、住吉公園で毎年開催されます。

「うはら」 とは、昔この東灘あたりを “兎原(うはら)” と呼ばれていたものからです。


    ★知り合いの方も出店します。 楽しませていただきます。

#お知らせ
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

だちゅー? だぢゅー!

スレッド
 『花泉 だぢゅー』   花泉...  『花泉 だぢゅー』   花泉酒造  福島県南会津郡南会津町 使用米:五百万石(喜多方産)6... 使用米:五百万石(喜多方産)60% 夢の香60%  四段仕込み:ヒメノモチ(下郷町産)65%  
使用酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)  アルコール度数:16度
   「この酒(さげぇ)飲んみ...    「この酒(さげぇ)飲んみゃれ うめえだぢゅー」  だちゅー? だぢゅー! だちゅー? だぢゅー!

 「だっちゅーの」 はパイレーツのギャグ! 1998年の新語・流行語大賞を受賞しましたが、

その 「だっちゅ」 ではなく  「だぢゅー」 です。

「だぢゅー」 とは南会津地域の方言だそうで、親しみをこめた強調語だそうです。

     「この酒(さげぇ)飲んみゃれ うめえだぢゅー」 
 
特約店のみで展開していく花泉 「口万(ろまん)」シリーズです。


   『花泉 だぢゅー』   花泉酒造  福島県南会津郡南会津町

福島で開発された酵母 「福島夢酵母」 を使用し、酒米も同じく福島で開発された夢の香を使用するなど、

福島にこだわりながら、香りも華やかで日本酒の魅力を多くの人に知ってもらえるお酒です。

#グルメ #バー #レストラン
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

公園前のアテ 8種!

スレッド
公園前のアテ 8種! 公園前のアテ 8種! 公園前のアテ 8種! 公園前のアテ 8種! 公園前のアテ 8種! 公園前のアテ 8種! 公園前のアテ 8種! 公園前のアテ 8種!

公園前世界長(佐藤商店)でいただいたアテの数々です。

ここの料理は良く考えられたメニュー構成になっています。

常連客の比率が高いので、新しい料理を織り交ぜて飽きさせません。

定番料理とその時期の旬の素材を使った料理が出てきます。

料理はすべて弟さんが任されていて、その日の客の状態を見ながら作っていきます。

馴染み客は呑みながら、次はどんな料理が出てくるか、内心楽しみにしています。


   ★次々と出てくる料理を無言で待つ、これもここでの楽しみです。

 
#グルメ #バー #レストラン
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

十五代目は元モデル!『醸し人九平次』 

スレッド
  『醸し人九平次 純米大吟醸...   『醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 精米歩合50%』  萬乗醸造  名古屋市緑区大高町 十五代目は元モデル!『醸し人九... 十五代目は元モデル!『醸し人九... 十五代目は元モデル!『醸し人九... 十五代目は元モデル!『醸し人九... 十五代目は元モデル!『醸し人九... 十五代目は元モデル!『醸し人九...

平成9年”醸し人九平次”という銘柄で彗星の如く現れ、スタートした若き15代目 久野九平冶と、

同級生であり友人である杜氏の佐藤彰洋、ほか20代の蔵人で酒を造る800石の蔵元です。

九平治はモデルや劇団員、佐藤はエンジニアをしていました。
ある年の暮れに父と杜氏が共に病に倒れ、急きょ蔵に戻り15代目を襲名。
佐藤杜氏を誘い人一倍努力し現在に至ります。

貴賓・優しさ・懐かしさを感じていただけるお酒を造りたいとのこと。


   『醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 精米歩合50%』  萬乗醸造  名古屋市緑区大高町

パリの有名三ツ星レストランに認められ、人気を博している酒です。

山田錦の特長を生かし、まろやかな甘さがありバランスのとれた旨口のお酒です。

#グルメ #バー #レストラン
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ