記事検索
  • ハッシュタグ「#銀座コーチングスクール」の検索結果171件

フリースペース

No.40 ワクチン接種

スレッド
No.40 ワクチン接種
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種をしてきました。



これまでの2回はモデルナだったので、特に2回目は倦怠感と発熱で、全く動きが取れませんでした。



今回はファイザーの集団接種。

一時はファイザーのワクチンが接種できない時期もあったようでしたが、予約を入れずに接種することができました。



今は安定をしていますが、今後どうなることやら。

医師からの問診では、「2回目重かった人は今回も副反応が出ますよ」と宣告されました😢

軽い副反応であることを祈るばかりです!

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.39 久々の登場

スレッド
No.39 久々の登場
最近、飼い猫の投稿をしていないなーと思ったので、

本日は猫の投稿をします。



3歳の雄ネコが、たまに小さなかごの中にすっぽりと入っていることがあります。たまたま撮れたので、投稿してみました。



最近、私が日中家にいないことが多いので、頭をこすりつけてくる(頭突きのときもあります)機会が多くなってきたような気がしています。



なので、帰ってきて休憩しながら、猫2匹と遊ぼうと思います🐈

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#ねこ #オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #ネコ #会話 #先生 #教員 #教師 #猫 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.38 こんなサポートをしたい!

スレッド
No.38 こんなサポートをし...
私は「教育に携わる”大人のための”先生コーチ」として4月1日に独立しました。

「教育関係の何かで困っている方を、コーチングで一人でも多くの方が笑顔になってもらえたら」という想いからです。



私は元教師(20年間)ということで、延べ3,000人位の子ども達は見てきたと思います。

そして、20年間で、様々な業務をこなしてきました。

楽しかったこともあれば、辛かったこと、迷惑をかけてしまったこともありました。

また、悩み過ぎてしまい病気になった経験もあります。



また、学習指導要領が改定され、知識・技能を習得するだけでなく、自ら考えて判断して表現する力を伸ばし、これら自ら学びに向かっていく力を徐々に養っていくことが主なねらいだと捉えています。



それを実現するためのツールとしてコーチングはマッチしていると私は考えています。



これらの経験を踏まえ、私が1人のコーチングのコーチとして取り組みたいことは以下の通りです。



1.子どもとの接し方で悩まれている「先生」と呼ばれている方々

 (教師、講師、塾、幼稚園、保育士、学童支援員、習い事 など)のサポート

2.「思春期」の子どもとの接し方で悩まれている「親御さん」の

 サポート

3.教育現場(学校、塾、幼稚園、保育園、学童、習い事 など)

 においてコーチングを普及し、地域社会に貢献する

4.「先生」と呼ばれている方々における目標達成のためのサポート

5.講師の先生や臨時免許などで数学を指導されている先生方における「数学」指導のサポート



「思考を整頓したい」「効率的に業務を進めたい」

そのような頑張っている方々の後押しをサポートいたします。



話してみようかなと思った方は、一度ご連絡ください。

また、周囲や知人にそのような方がいらっしゃいましたら、声をかけてもらえたら嬉しいです。

(こちらも併せてご覧ください)

-----   ↓↓↓

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.37 5月の振り返り

スレッド
No.37 5月の振り返り
今日は月末。明日からは6月。

あっという間の5月でした。



4月は新しいことに取り組んだり、初体験をしたり、悲しい出来事があったりしました。

5月は少し慣れてきた代わりに、学童保育の業務量増加に伴い大変な時期がありました。

しかし、周りの方々のお陰でそれを乗り越えることができました。



4月中旬から始めたこのブログ。

4月は慣れていないのもあり、ゆったりペースでの投稿でした。

今月は、19日を除いて毎日投稿をすることができました。



19日は、あまりにも心身ともに疲れ果ててしまい、書く気力が残っておらず、すぐ寝てしまったのです。



しかし、身体が基本。

人生はまだまだ続くので、またコツコツと積み上げていくことが大事だと思っています。



6月は学童保育の仕事も落ち着いてくるので、今度は自分のことにもっと注力していき、取り組んでいこうと考えています。



引き続き、よろしくお願いいたします。

-----

P.S.6月に元教師が語る「自分に対する見方を変えてみる」というテーマ勉強会を実施します。詳細はFacebook個人のページをまずご覧ください。

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.36 6月の勉強会を企画しました!

スレッド
Facebookの投稿より Facebookの投稿より
6月勉強会のご案内です。



4・5月に勉強会、「美しい人生大学 子育てくらぶ」では講師で

それぞれお話をさせていただきました。



6月は、上記の勉強会などで話したこととは違う内容で、

皆さんと一緒に考えていければと思い企画いたしました。



主な内容としては、「自分に対する見方を変えていく」ことを扱っていこうと思います。

知っている方も知らない方も、新たな学びや気づきにつながって

もらえたら嬉しいです。



まずは、メールやFacebookの個人ページでコメントをいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチ探せる #セッション #会話 #先生 #教員 #教師 #親 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.35 暑かった💦

スレッド
No.35 暑かった💦
今日はとても暑い一日でしたね。



そんな中でしたが、娘と一緒にソフトテニスクラブへ通いました。

監督が不在だったため、他のコーチと相談しながら、主に私が指揮を執ることに。

ポイントを絞って、それに関する練習メニューを組み立てて指導をしました。



しかし、いきなりの暑さゆえに、熱中症対策としてこまめに水分補給&休憩を取りながらの練習。

子どもたちも暑さには参っていたようでした。



私も半袖&ハーフパンツでずっと外にいたので、日焼けがより一層進行。

昔、生徒が「先生は細くて真っ黒だからごぼうだね」言われたことを思い出しました。

今年も真っ黒になることは避けられないと思います。



暑さはこれからが本番。

子どもたちには暑さに負けずに頑張ってもらいたいですし、

私も暑さで倒れないよう、仕事に取り組んでいこうと思います。

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチ探せる #セッション #会話 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.34 運動会

スレッド
No.34 運動会
今日、娘の通っている小学校の運動会がありました。

前日の雨がうそのように、きれいに澄み渡った青空の中での

運動会でした。



ここ最近は、1,3年生の部・2,4年生の部・5・6年生の部に分かれての開催でした。

娘は高学年になったので、今年から午後の部。

時間も60分から90分になり、1種目が増えました。



種目は、100m走、

大玉送り(大玉をブルーシートの上に乗せて4人で運ぶ)、

ソーラン節を踊る の3種目。



そして、娘は応援団にも入ったので、事実上4種目。

と同時に、応援団の太鼓担当となり、1,3年生の前で披露したそうです(人数制限のため、太鼓を叩いている姿は見られず…)



全てにおいて全力で取り組んでいる様子を見ることができて、とても有意義な時間でした。

また、応援団を通して一回り大きく成長しただろうなと。

来年、最高学年として太鼓を叩きたいと言っていました。

今から来年が待ち遠しいです♪

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチ探せる #セッション #会話 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.33 1+1=?

スレッド
No.33 1+1=?
人が生活をする上で、ほとんどと言っていいくらい「他の人」が関わっていると思います。

物を作ってくれる人、売ってくれる人、運んでくれる人、話をしてくれる人・・・など。

また、家族、親、兄弟、親戚、学校、習い事、職場、ネット・・・など。



人と関わる上で出てくるのは「人間関係」。

切っても切れないものなのかなと思っています。



お互い信用・信頼できてくれば、よりよいものが創り出される反面、

信用・信頼ができなければ、すれ違いになっていく。



1+1=2と数学的にはなります。

人間関係において、1+1が3にも4にもそれ以上になりますが、

逆に0にもー1にもそれ以下になることもあり得ます。



一度不満を持ち、それを溜め込んでしまうと風船のように後で爆発をしてしまう。

適度に吐き出すことが必要ですよね。

つまり、話を「聴いてもらう」こと。



私もつい最近、不満を持っていました。人間ですから、感情が伴うこともあります。

(逆に、私に不満を持っている方もいたでしょう。)

その時、他の方に話を「聴いて」もらったから今があると思っています。



今の職場でも仕事に必死だった時期を越え、周りの人間が見え始めてきたので、

徐々に不満を持ち始めているような気配がしています。

それは最近、このような類の話をよく耳にしているから。



きっと変わっているはず、いや変わっている!

そのように信じて、明日からできることを、私らしく少しずつ取り組もう!

まずは「聴いてみる」ことから。

そうすれば、1+1=?

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチ探せる #セッション #中学 #会話 #先生 #塾 #教員 #教師 #数学 #講師 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.32 5月に押さえておきたい中学校数学の内容

スレッド
1年 正の数・負の数の乗法・除... 1年 正の数・負の数の乗法・除法
2年 等式の変形 2年 等式の変形
3年 因数分解 3年 因数分解
No.7にて、数学の投稿をしました。

終わりに「Instagramにて、4月に学習する中学校数学のポイントを掲載している」と書きました。



今回は、5月までに押さえておきたい中学校数学のポイントを、ブログにも掲載することにしました。



○1年生…正の数・負の数の乗法・除法

○2年生…等式の変形

○3年生…因数分解



正の数・負の数の乗除は、次の章で学習する文字式の計算でも活用する重要なものです。つまり、中学校数学の基本となります。



等式の変形は、目的に応じて等式を変えておくことで、値をすぐに計算することができるという利点があります。一次関数でも使われます。



因数分解は、物事における共通部分をくくり出していく物事の考え方を、数式を使って学んでいくことにつながっていきます。平方根や二次方程式でも使われます。



4・5月に学習する内容は、今後における数学の学習で活用されていく重要なものです。

理屈を押さえたら、コツコツと計算練習をして慣れていきましょう。



ここに掲載をしているのは一部分だけです。

もし、質問などがありましたら、

下記SNSまでご連絡いただけたら幸いです。



一人でも多くの人が笑顔になってもらえると嬉しいです。

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチ探せる #セッション #中学 #会話 #先生 #勉強会 #塾 #子ども #教員 #教師 #数学 #講師 #講座 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.31 勉強会の講師

スレッド
No.31 勉強会の講師
今日は、Facebookグループの勉強会の講師として参加をしました。

お題は「もと教師が教える思春期を迎えるにあたって ~子どもとの接し方」でした。



12名の方々に参加をしていただき、約50分間お話しました。

少人数で話すことはあっても、10人を超えた中で話すのは初めてだったので、少し緊張をしていたと思います。



講座が始まってからは、今日参加していただいた方々に自分の言葉で伝えることに集中していました。



改善点はありましたが、勉強会を無事終えることができて良かったです。

今後もさらに研修を積んで、よりよい勉強会にしていこうと思います。



なお、本日お話した内容について、興味のある方は個別で相談に応じていきたいと思います。

メールもしくはFacebook Messenger 等にてお知らせください。

-----

岸田 侑大(Kishida youdai)

◆Facebook 個人のページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787

◆Instagram 個人のページ

https://www.instagram.com/kishida_coach/

◆コーチ探せる 個人のページ

https://www.c-sagaseru.com/kishita

◆銀座コーチングスクール 個人のページ

https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345

◆E-mail アドレス

youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチ探せる #セッション #ソフトテニス #会話 #勉強会 #子ども #講座 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり