昨日は、雨の予報だったので、即席のブルーシートの屋根がステージと客席の上にかかりました。朝の仕込みの方々、ご苦労様でした。数年前やりましたが、このセッティングは結構大変です。でも、このブルーシートがあるだけでも、音が良く聴こえます。まあ、雨があまり降らなくて良かったです。今回私は帰り組み(終了後、音工場へ行っての片付け班)でしたので、入りはゆっくりでした。上が客席側から、下はステージ裏からの写真です。
PENAMPILAN GAMELAN BALI 2010 無事終了しました。まあ細かいことは置いといて、今年も楽しめました。しかし、今日は疲れました。明日、詳しくアップします。
さて、いよいよガムランの本番が明日になりました。昨晩、最後のテレック〜ジャックの踊り合わせとルランバタンの練習をやってきました。結構、へとへと。
さて、ベランダに植えてあるパセリがにょきにょきっと伸びて花が咲きました。これって、やはり花ですよね。はじめて見ました。
「なんだよ。こっちみるなよ!」と、睨まれている感じですね。
昨日は30℃近くまで気温があがり、今年はじめて半袖のシャツを着て仕事に出かけました。ところが、今日はまた涼しく夕方から雨。ということで、また長袖のシャツに背広、ネクタイ姿に逆戻り...
CD続き。ゴールデンウィークで購入した最後の1枚、ピアソラでした。
ちょっと前に、ジミヘンの新しいアルバムが発売され、ラジオでよく流れており、最近、購入しようか悩んでいた。昨日、CDの探し物をしていたら、なんと、このCDが出てきた。聴いた記憶がない。さっそく、師匠にもらったCDラジカセで聴いたら、とてもカッコいい。いやはや、ジミヘンはやはりすごい。
環境音楽の巨匠ブライアン・イーノいわく、
「なぜ、ヘンドリックスを今世紀最高の作曲家の一人としてみないのか?なぜ、彼はジョン・ケージなどと同列で語られないのか?」
う〜ん、すばらしい。しかし、アルバム”ELECTRIC LADYLAND”に入っている「VOODOO CHILI BLUES」のベースはジェファーソン・エアプレインのジャックキャサディで、キーボードはスティーヴ・ウィンウッドだったとは知らなかった。知ってました?
マニアックな話ですみません。ちょっと、興奮してしまいました。
じつは、今年になって体重計を買いました。うちの奥さんが毎日体重計に載るとやせるという情報を何かのテレビ番組で得て、70kgを越えそうだったので、思い切って購入しました。今は、おしゃれな体重計がいっぱいありますね。本当に。で、ネット通販でいちばん安かったのを購入。3000円くらいだったかな。体脂肪も計れるようですが、やってません。
そして、毎日、夜お風呂に入る前と出た後に測定。どうだ。ちゃんと、70kg以下に抑えているでしょう。再来週身体検査だから、もう少し落そうかな。がんばろうっと!
カイの円形脱毛だったところに、だいぶ毛が生えてきました。わかります?
母方のおばさんが亡くなり、今日、告別式に参加するために、千葉の内房の上総湊へ電車でいった。いつも車で訪れていたので、本当に久しぶりに駅を降りた。新緑の木々と土の混ざった匂いがして気持ちよく、昔と変わっていなかった。
告別式の後、お墓のあるお寺で初七日の法要があり、納骨。その間、お坊さんの希望で、境内に出て、村の組の人たちを先頭に骨壷を持った施主のまわりを時計回りに3周した。昔は、自宅からお墓のあるお寺まで歩いたそうで、その再現をしたようである。
しかし、暑かった。でも、晴れてよかった。雲ひとつないきれいな青空であった。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ