記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

アニマルズとヤドバーズ

スレッド
アニマルズとヤドバーズ
 最近、これを聴いています。ゴールデンウィークにTSUTAYAで250円で買ったCDです。ジェフベックが若い!
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

講演会「欧米の近代陶磁」

スレッド
講演会「欧米の近代陶磁」
 私が参加するイベントをもうひとつ。来月6月6日(日)に瀬戸市文化センターで講演します。私が話す演題は、「19世紀末から20世紀初頭におけるデンマークのアール・ヌーヴォー磁器について」です。私の前に金沢美術工芸大学の先生が「アメリカのジャポニズム−ルックウッド窯を巡って−」という演題でお話をします。また、当日は別の部屋で、「近代のやきもの展」と題して、いろいろな陶磁器も展示されます。私も講演内容に出てくる作品(鷺のセンターピースなどを持っていく予定です。)を展示する予定です。お時間が取れる方は是非聞きに来てください。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Penampilan Gamelan Bali 2010

スレッド
Penampilan Gamelan Bali 2010
 5月29日にガムランの発表会があります。私は、4曲演奏に参加します。今回は、クンダンという太鼓、両手に撥を持って演奏するグンデルランバット、そしてジェゴガンという低音楽器を演奏します。只今一生懸命練習しております。お時間のある方は是非見に来てください。画像をクリックすると大きくなります。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

聖パウロ教会

スレッド
聖パウロ教会
 ついでに、聖パウロ教会です。こちらは、昭和10年にフランク・ロイド・ライトの弟子アントニン・レーモンドが設計した教会です。ちょうど、訪れたときに、結婚式が終わったようで、教会のまわりで撒かれたお米を係りの人が掃いていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

軽井沢会テニスコート・クラブハウス

スレッド
軽井沢会テニスコート・クラブハ...
 昨日から今日にかけて、今年も仕事で軽井沢へ行ってきました。とても疲れました。
 さて、写真は、軽井沢にあるテニスコートです。そうです。今の天皇陛下が美智子さまとテニスをしたところです。こんな事、今の若者はもう知らないでしょうね。
 で、このクラブハウスは、昭和5年にヴォーリスが設計した建物です。知ってました?手前に、昨年アップした、やはりヴォーリスが設計したユニオン・チャーチ(大正7年)があります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

はぁ〜、暑い...

スレッド
はぁ〜、暑い...
 だいぶ暑くなったな〜。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

なぜ、広島X楽天?

スレッド
なぜ、広島X楽天?
 今日、家に帰ったら、ベイスターズファンのわが家の3名(家内と息子二人)が、みな真剣に野球を見ていた。で、良く見ると、広島X楽天。えっ! どうして、べイスターズじゃないの? 
 理由を聞くと、現在、べイスターズは奇跡の4位。そして5位に広島がいるのである。ベイスターズは現在ロッテに2連敗。まずいのである。今日負けると、まだ大丈夫だが、広島と0.5ゲーム差になる。
 結局、延長戦に入り、22時を過ぎてしまい、私は「美の壺」が見れなかった。
 で、楽天が勝ちました。みな、安心して各部屋へ散っていき、私は残る15分間だけ「世界街歩き」を見たのでした。ボストンか、なつかしいな〜。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ジャスミン

スレッド
ジャスミン
 今年もベランダのジャスミンが咲きました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

お腹の調子が...

スレッド
お腹の調子が...
 ここ1月半ほど便がゆるいカイ。円形脱毛とそのあと狂犬病のための薬を飲んでいたので仕方がないと思っていたが、薬をやめてから2週間経っても、とてもゆるい。散歩中、2回糞をするが、最後はほとんど水である。最近、暑いので水の飲みすぎかなと思っていたが、涼しい日でも同じだから、そういう身体になってしまったのかもしれない。
 最近は糞をするときに地面に硬い紙をひく。これにはテクニックを要する。構えたときにひいても、やめてしまうからである。
 肛門から出た瞬間にすばやく紙をひく!
であるから、はじめの一部はキャッチできない場合が多い。が、それでも、出はじめのほうは少し固形になっているので、トイレットペーパーで後から簡単に取ることができる。すべてうまく紙に収まるときは、すがすがしい気持ちになる。逆に、不意を突かれて、どろどろの糞を、それも長い草の上(ほかの犬がマークしたところだと思われる)にされると、それらを取るのが一苦労であり、ほとんど糞で汚れている草抜き状態で、とても精神的に疲れて、その日は一日気分が悪い。
 早く、硬いコロコロとした糞に戻ってもらいたいものである。少しは糞を拾って片付ける人間の気持ちを考えてもらいたい。直らなければ、また、医者に連れて行かなければ...。
 人間ではないが、シモの世話をしなければならない介護の苦労がなんとなく少しわかるような気がするこの頃である。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

蜜柑の蕾

スレッド
蜜柑の蕾
 ベランダにある蜜柑の木に蕾がたくさん付きました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり