記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ジャティ・ルイの棚田

スレッド
久しぶりに記念撮影。 久しぶりに記念撮影。 2012年、ユネスコの世界遺産... 2012年、ユネスコの世界遺産に登録されました。 若い人のデートスポットなのかな... 若い人のデートスポットなのかな..
 ジャティ・ルイの棚田です。2012年にユネスコの世界遺産に登録されました。道を通るだけで、外国人は一人20000ルピアとられます。どうやら、先月(?)までは10000ルピアだったようです。まあ、仕方がありませんね。維持管理が大変でしょう。富士山も入山料をとっているのですから。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院 その3

スレッド
お寺に向かって右側にいるカエル... お寺に向かって右側にいるカエルです。右手を挙げています。 お寺に向かって左側にいるカエル... お寺に向かって左側にいるカエルです。なぜか両手を挙げています。 奥の院へ渡る橋の上にトゥワレン... 奥の院へ渡る橋の上にトゥワレンとムルダを発見しました。 楽しそうですね。 楽しそうですね。 かわいそうだから、先生も一緒に... かわいそうだから、先生も一緒にもう一枚..
 ウルン・ダヌ・ブラタン寺院は、水の神デウィ・ダヌを祀っているので、水辺にいる生き物たちの置物がいろいろな所に飾られて(?)います。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院 その2

スレッド
普通は、水に囲まれて浮いている... 普通は、水に囲まれて浮いているように見えるのですが、
乾期で雨が少ないせいか、手前が陸続きでした。
日本の注意書きがありますが、読... 日本の注意書きがありますが、読めません。 ヒンドゥー寺院なのに、なぜか入... ヒンドゥー寺院なのに、なぜか入口を抜けると左側に仏塔があり、
その後ろに、オランダの影響なのか糸杉があります。
 ここは、北部のシンガラジャやムンドックへ行くときに、毎回、横を通って見ていましたが、チャンディクニン公園内に入るのは初めてです。入場料は3万ルピア。昨年の倍に値が上がったようです。寺院は公園内にあります。実際、お寺を近くで見ると、思っていたよりも小さかったです。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院 

スレッド
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院 
 このブラタン湖に浮かぶウルン・ダヌ・ブラタン寺院は、インドネシア通貨5万ルピア紙幣に使われています。ちなみに、5万ルピア紙幣を持っているのは梅田さんの手です。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

タマン・アユン寺院(Pura Taman Ayun) その5

スレッド
正面から 正面から 横から。水が出ていればよかった... 横から。水が出ていればよかったのにな.. もう一匹、水から顔を出している... もう一匹、水から顔を出している奴
      噴水の下にいたカメです。バリのこういうユニークなところがいいな..
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

タマン・アユン寺院(Pura Taman Ayun) その4

スレッド
幸せな奴らだな.. 幸せな奴らだな..
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

タマン・アユン寺院(Pura Taman Ayun) その3

スレッド
タマン・アユン寺院(Pura ... タマン・アユン寺院(Pura ... タマン・アユン寺院(Pura ...
 ちょうど、神々にお供えをしている場面に遭遇しました。お供の猫が集まってきます。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

タマン・アユン寺院(Pura Taman Ayun) その2

スレッド
屋根(?)が11段あります。 屋根(?)が11段あります。 青空に映えます。 青空に映えます。 タマン・アユン寺院(Pura ...
 タマン・アユン寺院は、メングウィ王国の国家寺院として17世紀に建立されたようです。王室の祖先が祀られています。メルが10基あります。屋根(?)の段数が多いほど、より神聖だそうです。11段が最高かな。せっかくですので、メルの写真をアップしておきます。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

タマン・アユン寺院(Pura Taman Ayun)

スレッド
内堀です。なお、外堀は現在工事... 内堀です。なお、外堀は現在工事中(清掃中?)で、水がほとんどありませんでした。 メルです。全部で10基あります... メルです。全部で10基あります。 ユネスコ世界遺産に登録されてい... ユネスコ世界遺産に登録されています。
 タマン・アユン寺院です。2012年にユネスコの世界遺産に登録されています。前回訪れたのはおそらく1993年だと思いますので、もう21年前です。すっかり、きれいに整備されていて、最初、よくわかりませんでした。昔は寺院の奥まで入れましたが、現在は内堀の周りを歩いて中を眺めます。ですので、寺院に入るために正装をする必要はありませんが、入場料15000ルピアを払います。また、トイレがとてもきれい。梅田さんによると、今まででBALIで入ったトイレの中で、一番きれいだそうです。まあ、まだ、造ったばっかりで、新しかったからね。ちなみに便器はTOTOです。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

観光旅行

スレッド
タマン・アユン寺院です。 タマン・アユン寺院です。 ブドゥグルのブラタン湖にあるウ... ブドゥグルのブラタン湖にあるウルン・ダヌ・ブラタン寺院です。 ジャティ・ルイの棚田です。 ジャティ・ルイの棚田です。
 昨日は、スマンディ先生のガムラングループが結成されて13周年記念日で、そのセレモニーへ招待されました。そこで、昼間は梅田さんの学生さん3名と一緒にバリ島のタバナン地域を観光しました。そして、夕方からトゥンジュクへ行って、スマンディ先生のご自宅で行われた13周年記念セレモニーに参加しました。内容盛りだくさんなので、いくつかに分けてアップしていきたいと思います。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり