記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

フランスのワイン

スレッド
フランスのワイン
 以前、バリで入院しているときに、同じビンタンバンガローに泊まっていたフランス人夫婦がクタにある病院まで、わざわざ自転車に乗って、お見舞いに来てくれたことは、このブログでも話しましたよね。そこで、昨年、お礼に日本で買ったTシャツを奥さんに(旦那さんは大きすぎてXLでも入りませんでしたのであきらめました。)プレゼントしました。そしたら、今年、Tシャツのお礼だと、わざわざフランスのワインを持ってきてくれました。本当にいい人達だな..
 彼らは、今年もビンタンバンガローに予約を入れていたのですが、あまりにも風車の騒音がうるさいので、すぐにキャンセルして、近くのホテルに今泊まっています。さて、いつ飲もうかな...
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

Terang Bulan (トゥラン・ブーラン)

スレッド
Terang Bulan (ト...
 ナイトマーケットで、トゥラン・ブーランを見つけました。パンケーキ屋さんです。そうです。先月のジャガラガの100周年ゴング・クビャールと先週の阿佐ヶ谷バリ舞踊で演奏した日本のガムラングループ、トゥラン・ブーランの名前の意味は、パンケーキでした。ここのパンケーキ屋さん、以前もアップしましたが、美味しいです。おなか一杯になりますが..
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

サヌール・ヴィレッジ・フェスティバル

スレッド
サヌール・ヴィレッジ・フェステ...
 今年のサヌール・ヴィレッジ・フェスティバルは、8月20日から8月24日に行われます。ここ2,3年、9月に行われることが多かったので見れませんでしたが、今年は行けそうです。ワヤンさんのグループも演奏するみたいなので、楽しみです。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

Baligia その2

スレッド
プレゴンガンです。地元サヌール... プレゴンガンです。地元サヌールのグループだそうです。 昼食のお弁当です。 昼食のお弁当です。 お菓子です。朝、9時頃いただき... お菓子です。朝、9時頃いただきました。
 プレゴンガンの写真をアップするのを忘れていました。この楽器は、普通、レゴンダンスやバロンダンスで使われるのですが、今回は踊りはなく、器楽曲を演奏していました。ほとんどスマルプグリンガンの曲を演奏していましたので、勉強になりました。
 ついでに、休憩中に頂いたお菓子と昼食で食べたお弁当をアップしておきます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

Baligia

スレッド
奥の祠で演奏していたガムラン・... 奥の祠で演奏していたガムラン・ルワンです。なかなか見れません。以前、ワヤンさんのおばあさんのときに、チェンチェンで、このルワンの演奏に参加させていただきました。 ルランバタンを演奏しています。... ルランバタンを演奏しています。この中にマデさんがたぶんカンティランを演奏しています。 ジャゥックです。 ジャゥックです。
 今日は、朝の8時から泊まっているホテルの近くで行われているBaligiaというセレモニー(儀式)に参加しました。この儀式8月2日から11日まで、道路を通行止めにして行われています。2000人が参加するようで、たぶん、最終日は亡くなった方の灰を入れたヤシの実の入れ物をサヌールの海岸に流すのだと思われます。一昨年、太鼓を習っているワヤンさんのおばあさんのための同じような儀式が、やはりホテルの前で行われて、このブログでレポートしました。今回は、研究でお世話になるマデさんのお父さんが昨年亡くなり、そのための最終儀式ということで、参加いたしました。
 いろいろな演奏やパフォーマンスが行われていましたが、私はほとんどプレゴンガンの演奏の前でビデオを回していました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

風車

スレッド
風車
 これが、低音を発するうるさい風車です。といっても、プロペラはひとつ。サヌールは海風が強いので、よく回り音を出します。ということで、昨晩はヘッドフォンで耳栓をして寝ました。先が思いやられる..
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

無事バリに着きました。

スレッド
今回乗ってきたGA887です。 今回乗ってきたGA887です。 フィリピン上空です。 フィリピン上空です。 バリに着く前、すごい雲海の中へ... バリに着く前、すごい雲海の中へ突っ込んでいきました。このとき、夕方ですが、デンパサールは28℃というアナウンスがありました。日本はどうなっているんだろう。
 無事バリへ着きました。先ほど(日本では22時ごろかな)ナイトマーケットで、ブブルアヤムとカチャンイジョを食べてきました。
 なんか、外で回っている大きい風車が低周波を出して、とてもうるさい! 眠れるかな..
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

MM21の夜景

スレッド
MM21の夜景
 ひさしぶりに、見た横浜MM21の夜景はとてもきれいでした。さて、本日、今年2回目のバリへ行ってきます。バリでもなるべく毎日、ブログをアップしていく予定ですので、よろしくお願いします。では、お休みなさい。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

ワヤン・クリッ その2

スレッド
空には羽田を発着陸する飛行機が... 空には羽田を発着陸する飛行機が飛んでいて、とてもシュールな空間でした。
風がちょっと強かったかな。でも、心地よい風でした。
トラの母親が、自分のこどもを食... トラの母親が、自分のこどもを食べるシーンです。子供たちが見入っています。 同じシーンの反対側です。こちら... 同じシーンの反対側です。こちらも、みな見入っています。
 昨日、月曜日MM21にある横浜みなとみらいホール屋上庭園で、阿佐ヶ谷と同じ演目、スタソーマ物語(前編)「不殺生の教え」が上演されました。小学生低学年の子供たちの反応が素直で、楽しく、とても良い雰囲気でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

ワヤン・クリッ

スレッド
ワヤン・クリッ ワヤン・クリッ ワヤン・クリッ ワヤン・クリッ
 我々の演奏の後に、ワヤン・トゥンジュク梅田一座によるワヤンクリッ「スタソマ物語(前編)~不殺の教え~ Stasoma」が上演されました。50分くらいしか時間がなかったので短縮版でしたが、電球ではなく、油で本当の火を使い、とても、幻想的な雰囲気でした。本日も、夕方からMM21ホール屋上庭園でワヤンクリッが上演されます。もちろん、私はチケットを買いました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり