記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

塩が足りない!

スレッド
塩が足りない!
 昨日、飛行機が0時25分発だったので、最終日は21時までホテルを延長していた。夕食をパパプトゥ2で食べて、「さよなら」を言うために、ナイトマーケットのハンのお店へ行った。挨拶代わりに、ソーダグンビラを頼んで、ついでに写真の袋菓子を買った。なんと1000kr、10円もしない。ハンのおばさんの手作りである。で、本日、家に戻って、昼食のうどんを食べた後、みなで食べた。まあ、小麦粉を揚げた甘いお菓子だったが、うちの奥さん曰く、一言「塩が足りない!」であった。なるほど..
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

HEAVY! BEND YUUR KNEES

スレッド
HEAVY! BEND YUU...
 本日無事帰国しました。なんと日本は寒かった。ということで、今日の昼食は暖かい天ぷらうどん。そして、晩飯は暖かいクリームシチュー。体重を測ったら、行く前より1kg痩せていた。素晴らしい!。このまま、9月中旬の人間ドックまでキープしなければ..
 さて、写真は私のスーツケースに付けられたタグである。チェックインのときは、27.3kgであった。ガルーダは、昨年の11月から30㎏までOKになったのである。であるから、問題はなかったのだが、荷物を仕分けする人用の27kgから32㎏のHEAVYというタグを付けられてしまった。修理するための割れたジェゴガンの鍵盤2枚、スマルプグリンガンのプマデの鍵盤7枚、そして、重たい本をいっぱい買ってしまったからな....
 ごめんなさい。腰を痛めなかったかな。でも、助かりました。ありがとう!
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

カフェ in スティッフ・チリ

スレッド
私が注文したカフェラテです。 私が注文したカフェラテです。 梅田さんが注文したカプチーノで... 梅田さんが注文したカプチーノです。 パンをアップするのを忘れていま... パンをアップするのを忘れていました。オリーブオイルをつけて食べると、とても美味しい。
 カフェラテとカプチーノです。バリコピばかり飲んでいたので、とても美味しかったです。さて、今日でバリ滞在は終わりです。今日は、これから、タバナンへ古いプレゴンガンを2セット測定に行き、戻って荷物をまとめて、空港へ向かいます。明朝、羽田空港に着く予定です。長い間、見ていただきありがとうございました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ピザ in スティッフ・チリ

スレッド
ミートです。 ミートです。 シーフードです。 シーフードです。 サラダです。 サラダです。
 昨晩は、私の最後のサヌール滞在の晩だったので、梅田さんとひさしぶりに海辺沿いにあるスティッフ・チリというイタリア料理のお店でピザを食べに行きました。いや、久しぶりに食べたけど、やはり美味しかった。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

フルーツ・ヨガ

スレッド
フルーツ・ヨガ
 ここ2,3年、ビンタン・バンガローで会うオーストラリア人のジョンさんと奥さんのツィツィさんが、ジャワから戻ってきました。明日、オーストラリアのタスマニアへ戻るようです。奥さんがフルーツをたくさん買ってきてフルーツ・ヨガを作ってくれました。最初、ヨガてなんだろうと思っていましたら、ヨーグルトのことでした。何度聞いても、ヨガに聞こえます。オーストラリアなまりなのかな?
 パイナップル、パパイア、マンゴ、スイカ、メロン、そして、イチゴを細かく切って、その上にヨーグルトと蜂蜜をかけます。もちろん、美味しかったですよ。結局、これが昨日の昼食となりました。
 ジョンと風車の騒音の話題になり、TIIという言葉を教えてもらいました。このようなミスティックなことを、TIIというんだと。すなわち、「This is Indonesia.」の略だそうです。ちなみに、ジョンさんの奥さんのツィツィさんはインドネシア人です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

最終日はレゲエ・ナイト

スレッド
人々で溢れている会場! 人々で溢れている会場! ステージ前は総立ちで、みなレゲ... ステージ前は総立ちで、みなレゲエに合わせて踊っています。
 最終日は日曜日ということもあってか、メインステージ前はすごい人の数。サヌールはレゲエ音楽が盛んで、レゲエのアーティストが住んでいて、演奏するお店もいくつかあります。ということで、フェスティバル最終日のトリは、レゲエ・ミュージックで21時過ぎから始まりました。レゲエの野外フェスティバルは25年以上前にカナダのトロントで聴きましたが、若かったのか昔の方がノレタかな。まあ、今回は2,3曲聴いてホテルへ戻りました。おそらく、深夜遅くまで演奏していたと思います。ベッドに入ってからも、遠くの方で聴こえていましたから..
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

サヌール・ヴィレッジ・フェスティバル最終日の仮装

スレッド
サヌール・ヴィレッジ・フェステ... サヌール・ヴィレッジ・フェステ... サヌール・ヴィレッジ・フェステ... サヌール・ヴィレッジ・フェステ... サヌール・ヴィレッジ・フェステ...
 各グループの仮装や演奏者の衣装もすばらしかったです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

サヌール・ヴィレッジ・フェスティバル最終日のオゴオゴ

スレッド
オゴオゴ その1 オゴオゴ その1 オゴオゴ その2 オゴオゴ その2 オゴオゴ その3 オゴオゴ その3 オゴオゴ その4 オゴオゴ その4 オゴオゴ その5 オゴオゴ その5
 昨日、サヌール・ヴィレッジ・フェスティバルが終了しました。そして、最終日は16時頃から、ビンタン・バンガローの前をパレードが練り歩きました。数年前に見たときは、ブレガンジュールの演奏をしながら仮装行列みたいに行進していくだけでしたが、今回は5つくらいのグループがそれぞれ、いろいろなオゴオゴ(本来、ニュピ(新年、毎年3月中旬ごろ)を迎えるときに造られます。)をつくり、途中、道をステージにして簡単な10分くらいのスンドラタリを上演しました。ちゃんと、マイクを使ってダランもいました。それに合わせたブレガンジュールのダンスもなかなかのものでした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

スマンディ家での13周年記念セレモニー その3

スレッド
スマンディ家での13周年記念セ...
 スマンディ家で最後、みなで記念撮影した写真です。私のカメラではこの写真は撮れなかったのですが、フェイスブックにアップされて、ワヤン・トゥンジュクのブログに掲載されたので、そちらから転載いたします。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

スマンディ家での13周年記念セレモニー その2

スレッド
ダランは、小学校5年生です。 ダランは、小学校5年生です。 右側が、子供たちが今回PKBで... 右側が、子供たちが今回PKBで獲った2位のトロフィーです。 上演後、スマンディ先生を囲んで... 上演後、スマンディ先生を囲んで。
 今年のPKBで、子供たちのグンデルワヤンのグループが2位を獲ったようです。そのメンバーの演奏をバックにして、スマンディ先生のお孫さん(小学校5年生です。)のダランで、1時間ほどワヤン・クリッが上演されました。すごいですね。すべて、トゥンジュクの子供たちで、ワヤン・クリッが上演されたんですよ。将来、安泰だ!
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり