記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ベトナム山岳民族の麻布バッグ

スレッド
ひ ふ
 ハノイの旧市街に山岳民族の布を扱っている店があり、いくつか麻布で作られたバックを買ってきた。これは、ベトナム北部のLung Tam村で作られたものらしい。とてもカラフルで、一目見て気に入ってしまった。
#伝統 #文化 #旅行 #美術工芸

ワオ!と言っているユーザー

Danish Porcelain 250 Years of Royal Copenhagen and Bing & Grøndahl

スレッド
https://www.accartbooks.com/... https://www.accartbooks.com/us/book/danish-porcelain/
 シカゴのロイヤルコペンハーゲンのコレクター、エリオットさんがコレクター本を出版した。10年以上前から出すと言っていたのだが、やっとロイヤルコペンハーゲン磁器製作所創立250周年の今年に合わせて出版したようだ。ベトナムから戻ったら、献本が届いていた。ちょうど、昨日が発売日だったので、さっそく告知を兼ねてアップすることにした。2巻に分かれており、1巻目は「A Legacy in Porcelain, Stoneware and Faience」(磁器、炻器、ファイアンスの遺産)、2巻目は「A Collection of Works」(コレクションの作品集)で構成されており、トータル936ページの超大作である。親子2代に渡って収集と研究をしてきたのだから、まあ、このくらいにページ数になるのかな。ご興味のある方は、ぜひご購入を検討してください。よろしくお願いします。
#rcbg #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

帰国しました! & ベトナム料理 その7

スレッド
昨日、朝5時40分頃の飛行機の... 昨日、朝5時40分頃の飛行機の窓から見た朝焼けです。 ベトナム料理 その7 生春巻き ベトナム料理 その7 生春巻き
 帰国しました!日本はまだ少し寒いかな。コントゥムにはほぼ6日間いましたが、日中34℃平均(最高37℃)で、夜は18℃くらいまで下がるので、最初、身体が慣れるまで大変でした。最後2日間のハノイは日中20℃くらいでしたが..
 写真は、最終日の夕飯をハノイ在住の知り合いと食べたベトナム料理の定番、生春巻きです。考えてみれば、食べていませんでした。
#グルメ #旅行 #東の空 #空模様

ワオ!と言っているユーザー

ベトナム料理 その6

スレッド
豚肉のバインミー、パクチーの香... 豚肉のバインミー、パクチーの香りがよい 路上で豚肉の串焼きを焼いている... 路上で豚肉の串焼きを焼いているおじさん
 ハノイの旧市街の路上で、豚肉の串焼きをバケットに挟むバインミーをいただきました。美味しかったです。さて、これがアップされる頃には飛行機に乗っています。ベトナム旅行記にお付き合いしていただき、ありがとうございました。
#グルメ #旅行

ワオ!と言っているユーザー

銅鼓

スレッド
2000から2500年前の銅鼓... 2000から2500年前の銅鼓(ドンソンドラム)
 昨日はハノイにある国立歴史博物館へ行ってきました。銅鼓がたくさん! とても勉強になりました。
#展覧会 #旅行 #美術館 #金属製打楽器 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ベトナム料理 その5

スレッド
 野菜スープです。もっといろい...  野菜スープです。もっといろいろな野菜が入っているのかなと思っていたら、緑一色でした。青梗菜かな?  コントゥムのお粥です。  コントゥムのお粥です。  ジャライ族の家に招待されて頂...  ジャライ族の家に招待されて頂いた昼食です。手前はもち米・おこわです。美味しいです。
コントゥムで食べたベトナム料理の続きです。なお、今日からハノイです。
#グルメ #文化 #旅行

ワオ!と言っているユーザー

ベトナム料理 その4

スレッド
 スープに入っている普通のフォ...  スープに入っている普通のフォーもありました。これを「PHO TAI」と言うそうです。細麺です。TAIはレア(半生)という意味らしいです。中に入って牛肉がレアだからこう呼ぶようです。なお、その3でアップしたつけ麺の逆のフォーは、「PHO KHO」と言うそうです。  焼肉と目玉焼きバケット付の朝...  焼肉と目玉焼きバケット付の朝食です。こちらの人はこれを朝食として食べるようです。バケットは柔らかくおいしいです。ちなみにバインミー(ベトナム風バケットサンド)はまだ食べていません。夕飯にこの店でステーキを食べたい希望したら、朝しかやっていないようです。 晩飯に食べた海老のガーリック炒... 晩飯に食べた海老のガーリック炒めです。これは中華料理ですね。
コントゥムで食べたベトナム料理の続きです。
#グルメ #文化 #旅行

ワオ!と言っているユーザー

ベトナム中央高原少数民族のゴング文化 その2

スレッド
ひ ふ
 昨日は、ジャライ族のゴング・アンサンブル演奏と踊りを見てきました。墓放棄祭で演奏される2曲が演奏されました。女性の踊り付きです。ゴングは瘤付きゴング11枚、フラットゴング7枚の計18枚で演奏されています。動画をスクリーンショットで撮ったものをアップしましたので、ちょっと横長です。
#伝統 #文化 #旅行 #演奏会 #金属製打楽器

ワオ!と言っているユーザー

ホテルの庭 その2

スレッド
エントランス エントランス 何の花かわかりません.. 何の花かわかりません.. アンスリウム アンスリウム
お花がいっぱいあるきれいなお庭です!
#園芸 #旅行 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

ホテルの庭

スレッド
ブーゲンビリア ブーゲンビリア 池があり、鯉がいっぱい泳いでい... 池があり、鯉がいっぱい泳いでいます.. 池の前のホテルの壁、受付が奥に... 池の前のホテルの壁、受付が奥にあります
コントゥムで泊っているホテルの庭です。
#園芸 #旅行 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり