記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai
  • ハッシュタグ「#展覧会」の検索結果267件

「アール・ヌーヴォーの装飾磁器」 in 三井記念美術館

スレッド
「アール・ヌーヴォーの装飾磁器...
 三井記念美術館で行われている「アール・ヌーヴォーの装飾磁器」展の会期がいよいよ残り、二日となりました。まだ、ご覧になっていない皆様、お急ぎください!
 また、日本大学生産工学部のHPに講演会の様子がアップされました。
http://www.cit.nihon-u.ac.jp/news/11877.html
ご覧ください。
#展覧会

ワオ!と言っているユーザー

マンゴーパフェ

スレッド
マンゴーパフェ
 本日、好評にて中央区との連携講演会が無事に終了しました。40名のお客様に来ていただきました。ありがとうございました。なお、私は講演をしていましたので、やはり写真はありません。
 ということで、代わりに、講演後にミュージアムカフェで食べた「マンゴーパフェ」の写真をアップします。疲れていたので、甘くて美味しかったです。
#グルメ #展覧会 #講演会

ワオ!と言っているユーザー

釉下彩雉図花瓶

スレッド
釉下彩雉図花瓶
 今回、展覧会に出展している雉図花瓶である。
http://home.h00.itscom.net/shiokawa/japanese_kiji.htm
 出展作品の中で唯一、銘がない花瓶である。しかしながら、松の木の下に雉の雄雌が釉下彩で描かれた見事な大作なので、今回出展を希望した。
 先日、展覧会を訪れたときに、友玉園の加藤友太郎の子孫にあたる方が、この花瓶について学芸員に質問しているところにたまたま遭遇した。急いで自己紹介し、いろいろと話を聞いた。その方によると、大きい松は加藤友太郎の描き方にそっくりで、雉は、加藤友太郎ではなく、弟子の一人の作かもしれないということを話された。加藤友太郎には5人の弟子がいたそうである。しかしながら、花瓶の形は加藤友太郎が使用するものとは異なるらしい。確かに、この花瓶は、出展されている加藤友太郎の花瓶とは形が異なり、どちらかと言えば、加藤繁十の方に近い。
 こういう出会いがあると、なるべく展覧会会場に足を運ぶべきだなと感じた次第である。
 
#展覧会 #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

ポスター

スレッド
ポスター
 井の頭線渋谷駅だそうです。すごいですね。ガムラン仲間から、送られてきました。ありがとうございます。
#展覧会 #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

講演会終了 ご来場ありがとうございました。

スレッド
講演会終了 ご来場ありがとうご...
 陶迷庵のまゆきさんから、講演会の写真を送っていただきました。早速、アップします。ありがとうございました。
#展覧会 #講演会

ワオ!と言っているユーザー

アール・ヌーヴォー展限定メニュー

スレッド
アイスチーズケーキ アイスチーズケーキ ブルーフラワーティー ブルーフラワーティー
 三井記念美術館 ミュージアムカフェのアール・ヌーヴォー限定メニュー「アイスチーズケーキとブルーフラワーティーセット」です。ブルーフラワーティーにレモンを絞ると紫色に変わります。さっぱりして、おいしいですよ。
#グルメ #展覧会

ワオ!と言っているユーザー

アール・ヌーヴォーの装飾磁器

スレッド
特別内覧会で出品者代表で話した... 特別内覧会で出品者代表で話したときの写真です。ネットでアップされていました。
 三井記念美術館の「アール・ヌーヴォーの装飾磁器」展が始まりました。展示風景の動画が、INTERNET MUSEUMにアップされています。
https://www.youtube.com/watch?v=VpRr8oR3Fok
 また、僭越ながら、7月23日と8月2日に私が講演をします。
http://www.mitsui-museum.jp/event/lecture.html
 8月2日は、中央区区民講座として三井記念美術館のレクチャールームで講演します。中央区のHPを参考にしてください。
 本日、ギターの発表会が無事終了しました。10時半からアンサンブルのリハーサルの後、たまプラーザに戻って清き一票をして、溝の口へ戻り本番を迎えるという、慌ただしい演奏会でしたが、気持ちよく演奏できました。
 しかし、選挙はいま一つですね。困ったものだな..
#rcとbg #展覧会 #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

「中島千波とおもちゃシリーズ」展

スレッド
「中島千波とおもちゃシリーズ」...
 松濤美術館へ「中島千波とおもちゃシリーズ」展を見てきた。実は、日本画の展覧会だったのだが、おもちゃの展覧会だと思い込んでいて、忙しいから行くのはやめようと思っていた。が、ちょっと、出勤前に1時間ほど時間ができたので、松濤へ寄ったのである。大間違い! いや、とても面白かった。
 ようするに、集めているおもちゃを題材にして花と一緒に、日本画を描いたシリーズの展覧会であった。この中島さん、ネコ猫展や、イヌ犬展にも頼まれて出展していたようである。使われている花も、南国のカラフルな花で、人形もメキシコやペルーなど、世界各国のおもちゃを題材にして描かれている。バリ島のウブドゥスタイルの絵画に近いかも。今日と明日まで、お勧めです。
#展覧会

ワオ!と言っているユーザー

アール・ヌーヴォー装飾磁器・チロルチョコ

スレッド
アール・ヌーヴォー装飾磁器・チ...
 「アール・ヌーヴォーの装飾磁器」展の売店で売られているチロルチョコです。売れるかな?
#グルメ #展覧会

ワオ!と言っているユーザー

特別内覧会

スレッド
いつも国宝が展示されている位置... いつも国宝が展示されている位置に、
B&Gの鷺のセンターピースが展示されていました。
 今日は、三井記念美術館で「アール・ヌーヴォーの装飾磁器」展の特別内覧会がありました。出品者代表として挨拶をしましたが、今ひとつうまく話せませんでした。まあ、気持ちは伝わったようなので、良しとしましょう。講演と違って、なかなか難しいですね...
#展覧会 #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり