-
投稿日 2021-12-27 22:08
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
銀座コーチングスクール八重洲校ブログリレー横山講師からのバトン「内職です Vol.185」を受け取りました。https://jp.bloguru.com/yokojun横山講師のブログに書かれているリーフレットとチラシ私の所にも届き、明後日お休み入ってから内職しよう🎵銀座コーチングスクール八重洲校・...
-
投稿日 2021-12-27 18:15
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
日本中大寒波ですねー🥶平日のうちに実家で片づけたい用事があって今日愛知に行く予定だったのですが、高速バスも特急も動かず涙こんな時はやれることをやろう途中になっていた換気扇掃除を終わらせてタイミング良く銀座コーチングスクールのリーフレットに差込むチラシが届いたので内職これ、八重洲校・仙台校・新潟クラス...
-
投稿日 2021-12-27 17:57
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。少し久しぶりの投稿になりました。ちょっと最近、毎日書くことがすこーしだけ疲れていた感じがしています。そんな時、スポーツコミュニケーションアドバイザー仲間の「谷田部さん」がこんなことを教えてくれました...
-
想いを共にカタチにし、笑顔と未来を届けるコーチの小川理恵です。寒気が押し寄せて、「うわっ 寒い!」という朝だった。快晴の関東地方は、お昼になり若干寒さも緩んできている。個人のコーチングのクライアントさんの中には、時折、いろいろな事象への感度が高いなと感じる方がいらっしゃる。他人から、何か言われた時の落ち込み度合いが激しい。逆に、健康を害するほどに仕事に夢中になる。傍から見ていると、振れ幅が大きくて、かつ、そうなる頻度が高い。私は、コーチではあるけれど、このように、クライアントさんの身体と心と社会生活がアンバランスになっているなと思う時は、とても慎重になる。そうなってしまう背景に、本人も気が付か...
-
今日は月に1度のBizMentorブログの日。 今日のお題は、ドラッカーの5つの質問あなたが活動しようしている目的や、個人やチームとしての存在理由を明確にすれば、将来に向けてのミッションとビジョンが見えてきて、あなたの行動が変わる、ってことを書いてみました。ドラッカーさんは、マネージメントの神様みた...
-
受講者の方の感想シリーズ高校の先生方にコーチング研修をやった時のご感想です。人の悩みは一つではなく、色々なものが絡まり合っていることがほとんど。コミュニケーションのスキルは、ある場面でだけでの活用に留まらず、普段のやりとりや、ここぞという場面、そして相手の将来にも影響するものだと私は考えます。優しい...
-
人間、誰でも自分が正しいと思ってます。こうあるべきと言う考え方がトラブルになったりも。あるご夫婦の話。奥さんはご主人が何かに悩んでるみたいでしたが自分にはいっさい何も話さないことで心痛めてました。夫婦なら、悩みを言い合ったり、弱音を吐いたりするのは当然。それがないのは、妻として信頼されてない証。それを思い切ってご主人に伝えてみたら大げんか。ご主人の言い分は、「俺のことをそんな弱い人間と思ってるのか?」「俺には問題を一人で乗り越える力がないと思ってるのか?」「妻なら、夫の力を信じて見守るのが当然じゃないか」この二人、それぞれのすべきが違いました。問題は一人で解決すべきの価値観と夫婦は問題を共有す...
-
ご訪問くださりありがとうございます(^^)あなたの夢、目標、人生を応援・サポートします☆メンタルコーチ みことあきこです。昨日は、美術館のあと明治神宮に行きお礼参りをしてきました。鳥居をくぐると突然空気が変わるのがわかります。思わず、マスクをとって大きく深呼吸。都会のど真ん中とは思えないまさに聖地。...
-
みなさんこんばんは!現在、日曜日の18時明日の仕事を考えると少し憂鬱な気持ちになる時間私の町は雪が結構降っている…明日の朝は凍っているかな…高速道路止まっていたらどうしよう…こんな気持ちの時は…そうだ!ブログを書こう!と言うことで今の気持ちを書いてみました(*´Д`)そしたらなんということでしょう!...
-
毎朝のルーチン、はなちゃんと散歩。 今日もいい天気だ。 シリーズ第3弾、散歩しながら、来年に手放したく無いものを考えてみた。家族とか絶対に手放せないものではなく、意識しないと手放してしまいそうなものから探した。- 今の会社との繋がり 役職を手放し、新たな繋がりを模索しないと- ピラティス 週1回のペースで続けたいね。止めたら、からだがボロボロになりそう- キャリコンの繋がり コーチング側に関係が寄っているので、キャリコン仲間とも引き続き繋がっていたい他にあるかなぁ〜 意識して手放さないもの、続けていくこと。。。手放すもの同様、なかなか思いつかない。また今年も1週間あるので、引き続き考えよう。手...