-
投稿日 2021-12-29 10:15
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
先日のセッションでクライアントさんからこんなことを聞かれました「40歳になるときにすごく悩んだってプロフに書いてあるけどどんなことをやって自分と向き合ったんですか?」とそう、あの時は、、、後から考えるとただがむしゃらに目の前に現れたことを拾っていったそれまでの自分じゃ選ばなかったかもしれないことを選...
-
毎日、いろんな所からさまざまな情報が飛び込んできますが天才でない限りいちいち覚えていられません!忘れるのが人間ですからね。自分の頭の中に定着させたいと思ったら、インプットしたことはアウトプットすること。潜在意識について学んでいた頃、言われたのが自分の記憶の中に刷り込みたいと思ったらその話をなるべく早い時期に人に伝える。伝える人数は多いほどいいです。これを実行するのとしないのとでは記憶の定着が全然違います。人に伝えるって案外難しいです。自分が感動したことをそのまま伝えても相手に伝わらない場合があります。それは人によって焦点のあたる場所が違うからです。思考に焦点が当たりやすい人や感情に焦点が当たり...
-
みなさんこんばんは!今日は年内最終出勤日!夕方から納会をさせていただきました!お休みの方もいたので有志を募っての会でしたが楽しい時間を過ごすことが出来ました。一年間本当にお疲れ様でした!ありがとうございました♪納会とは関係ないのですがみんなでやった『人生ゲーム』が大盛り上がりでしたね♪この仲良し感が...
-
白い台湾カステラ!なんてカワイイものではございません。青森市、雪が降り続いています。物置の上の雪です。もう大変です。今朝は4時に起床、雪かきしました。膝まで積もってました。出勤前にクタクタです。いつやむのでしょう・・・どうか、雪かき手当てを・・・コーチ探せるプロフィールはこちらを!...
-
1月から娘が保育園に行くことになり、その書類関係を揃えているのですが、その中に子どもの性質を書く欄があり違和感・・・・・10個中ネガティブなワードが7個ってどういうこと??というかこれ、何年同じものを使っているんだろう…これに当てはめようとした時に、親がどんな気持ちになるか、この書類を見て、「この子...
-
昨日は今年最後のピラティス 毎度の事ながらきついきつい。まずは背中に集中して、直立した姿勢からカラダ全体のバランスをチェック。左右前後にブレていないか、骨盤や背骨の歪みがないか確認し、それから僕にはきついトレーニングが始まった。ピラティスは、1920年代にドイツ人のJoseph Pilates(ジョ...
-
何でも自分一人で解決しようとする人はとても頑張り屋さんです。ですが、それが目標達成のスピードを遅らせることもあります。コーチングでは、目標達成のためにはありとあらゆるリソース(資源)の発掘に力を注ぎます。なので、人に頼るのもありです。困ったときに人の力を借りるのは決して恥ずかしいことでもありません!人の知恵を借りることによって世界だって広がります。人に頼ることが苦手な人の中には頼ることは相手に迷惑をかけることと考えてるかもしれません。しかし、それはあなたの思いこみかもしれませんよ。人はそれぞれ生まれ持った強みがあります。あなたには難しくても、相手にとっては超簡単なことだってあります。なので、頼...
-
ご訪問くださりありがとうございます(^^)あなたの夢、目標、人生を応援・サポートします☆メンタルコーチ みことあきこです。今年もあと4日となりましたね。来年に向けての準備として大掃除をされてる方も多いでしょう。私は、今日、やっと締め飾りを購入しました(≧▽≦)31日までに大掃除もそうですが、今年を振...
-
みなさんこんばんは!月曜日お疲れ様でした!今日も無事に群馬県に来れました!高速道路は少し雪がありましたが通行止めなどなく割と順調に走れました!何事もなく本当に良かった…😅私、明日は仕事納めとなっております😄本当にあっという間の一年間でした!今日はめずらしくテレビ観てます!『志村けんとドリフの大爆笑物...
-
投稿日 2021-12-27 22:08
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
銀座コーチングスクール八重洲校ブログリレー横山講師からのバトン「内職です Vol.185」を受け取りました。https://jp.bloguru.com/yokojun横山講師のブログに書かれているリーフレットとチラシ私の所にも届き、明後日お休み入ってから内職しよう🎵銀座コーチングスクール八重洲校・...