-
投稿日 2023-12-05 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
目標を決めて絶対に達成したい!!その為には何が必要なのか?それは自分で決めて自分で行動すること誰かに指示されるのではなく自分でしっかり決めて動くもちろん小さな目標でもいいですなぜなら積み重ねが大切ですから繰り返し行動できていくだけでもっと大きな目標にチャレンジすることに自信がついてきます☆なぜかって・・自分で決めたことをしっかりクリアできた自分がそこにはいるから(^^)/自信は自分を信じることですもの!私でもできる!! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇Instagram更新中↓https://www.instagram.com/atsuko_kato_career_coach/◇◆◇◆◇◆◇...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです天使が昨日声をかけてきましたねえ、今一番必要なものは何?うーんそうだな差し当たって今は大丈夫そうよと私は伝えましたさて、あなたの今一番必要なものは?♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしております!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ...
-
投稿日 2023-12-05 19:39
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
年齢を感じてしまいます😢椎間板ヘルニア&坐骨神経痛ソフトボールもバドミントンもゴルフもできない😭なので、この本を読みました。「伝わるチカラ」著:TBSアナウンサーの井上貴博スポーツ指導の時、上手く伝えるにはどうすればいいのだろうか?講師として、上手く伝えられてるのだろうか?息子や娘に、父からの言葉、伝わっているだろうか?お客様に、商品のことを理解して納得していただけているだろうか?伝えたつもりでも伝わっていないこと皆さんにもあると思います(笑)なので、「伝える」の先にある「伝わる」ということ、という所にすごく惹かれて購入しました。面白くて読みやすい。次の研修会の時に活かします。★☆★☆★☆★☆...
-
またこの機会がやってきた会社では、何度もこの議論を繰り返し、その都度見直し、内省し、腹落ちし、そこから、実行可能な計画に落とし込んできた今度はコーチングの世界でGCS日本橋校が、来年1月からリニューアルされるに伴って新たに、自分たちの羅針盤を設定することとしたどこまで会社での経験が活かせるかDXO 手放す経営ラボラトリーが出している「経営を進化させる実践書」この冊子を紹介してもらった。なかなか、良く出来ている面白いのは、Copyleft、つまり著作権フリーどう使っても、コピーしても、転用しても良い内容は、いままで使ってきた、ドラッカーの手法と違うでも読んでみて、とても親和性を感じたドラッカーで...
-
東京タワーの写真は友人が入院先の病室から撮ったものを送ってくれました。夜中の3時、いびきがうるさくて眠れない!ドレーンを入れる処置、痛くて涙がボロボロでた。病室がガヤガヤうるさ過ぎて夜も昼も眠れない。いろいろ我慢の入院生活。 それを全部自分の心の中にしまってたんだとか。 どうせ、言っても無駄だ...
-
投稿日 2023-12-05 11:26
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
今週は、吉日が続いている超ラッキーウェーク!実は数日前から始まっていますが、特に今日から4日間が一粒万倍日が連日です。一粒万倍日は、一粒の種が万倍にもなって実るという日。この日に何か始めると良い日とされています。そんな日が4日も続きます!!・12月5日(火)一粒万倍日、母倉日、友引母倉日は、母が子を...
-
12/3(日)に「シングルス選手権大会&3月全小予選会」がありました。娘が出場し、準優勝になることができ、3月にある「全国小学生大会」への出場をきめることができました 予選リーグを突破後の決勝トーナメントはタフな戦いの連続でした。どのトーナメントを見ても実力が伯仲していて、誰が勝ち上がってもおかしく...
-
2週間ぶり、先週は飲み会が入っていたのでお休みだった久しぶりに身体を動かすっていいピラティスは、心と身体、そして精神を調和させながら鍛えていくただ身体を鍛えるのではなく、自分の身体に意識を向け、深く集中しながら心と身体の状態を観察し、常に心身との対話をしながら動いていく今日もまず、今日の身体の状態を...
-
投稿日 2023-12-04 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
人生100年時代とは言うもののずっと走り続けられるかって言ったら・・・前へ前へ進みたい!視線を未来に向けるだけが大切なことではなくてときどきふと立ち止まってみるそんな時間もやっぱり必要ですね普段目を向けることがないような自然に触れてみるとか少しぐらい止まった時間があってもロスにはならないかえってパワ...
-
投稿日 2023-12-04 17:37
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
昨日、たまたま入ったワインショップで、「ワイン診断」というテイスティングのイベントをやっていたので、早速試してみました。アプリの手順に従いながら、6種類のワインを飲み比べて、一番好きなワインを選ぶと、好きなワインのタイプを教えてくれるというもの。 赤ワインだったので、私は「カリフォルニア×赤」で、リ...