-
考えるということは、未来の出来事を計画するのに似ている。 感謝しているときも、心配しているときも、 あなたは計画を立てている (心配とは想像力を使って、自分の欲していないものを生み出すことだ)。 『いつでも引き寄せの法則 願いをかなえる365の方法』 自己紹介は→こちら *-*-*-*-*-*-*-...
-
「新型コロナワクチン接種証明アプリ」がやっと登場しました。 同僚のALTから教えてもらい、アプリをインストールしました。 インストール後、マイナンバーカードの読み取りが必要です。 マイナンバーカードをスマホの上に置くだけで、30秒ほどで完了です。 とっても簡単で、スマートフォンは持ち歩きますし、紙じ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 昨晩、私が通った大学院・ビジネススクールの学長の講演を聞く機会がありました。講演会のテーマは 「MBA保持者のキャリア構築」 私はその大学院、名古屋商科大学大学院ビジネススクールにて経営学修士(MBA)の学位を取得したのですが、学長...
-
先週お休みをしてしまったため、2週間ぶりのピラティス。 わかったちゃいるけど、きつい1時間でしたぁ〜 昨日は腰回り、特に固まってしまっていた腰椎を、少しづつ動かしながら体幹を鍛えた。 いつものごとく、ちょっとした角度の違い、力の掛け方で、効いている筋肉の場所が変わってくるからすごい。 ピンポイント...
-
自分に自信がないと思ってる人や人のことばに凹んでしまう人の特徴は 物事を悪いほう、悪いほうに考える癖があります。 例えば、自分の性格の短所なら山のようにでるのですが 長所となると思い浮かばないとか。 実は長所と短所って紙一重です。 おしゃべりで騒がしいと思われてる人も見る人が違えば 明るくて社交的と...
-
本日、GCSのクラスアシスタントに入ったときに、金沢の講師(コーチ)から、 金沢のお菓子「福梅」と「辻占」を頂いた。 「福梅」は、梅の花を形取った紅白の最中で、とっても甘くて美味しい和菓子でした。 「辻占」は、お菓子の中に占いの紙が入っている、不思議なものでした。 金沢ではお正月に、こたつに入って「...
-
はなちゃんといつもの散歩。 セルフコーチングの時間だ。 そろそろこの1年を振り返りたいと思いつつ、そうだ!振り返る前に、年末までにやる事を棚卸し、全部片付けなきゃ!って気がついた。 いま親の介護の件でちょっとバタバタしているので、そっちに時間を取られると、あっという間に1日が過ぎてしまう。。。 - ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 やっと届きました、この洋書! 「The Coaching Manual」 以前、このブログでも紹介した「Brilliant Coaching」という本を執筆した Julie Starr という英国人のプロコーチによる書籍です。 なぜ...
-
投稿日 2021-12-20 10:49
feel so good!
by
高田梅納
先日、 銀座コーチングスクールの番外編企画、 キャリアコンサルタントとコーチングを MIXして活動しているコーチ仲間との座談会を行いました。 その中で感じたことは、 自分がどういう活動をしたいのか? 資格がその活動にどのように活かせるのか? 「自己理解・自己分析」が必要だということ。 コーチングでも...
-
映画『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』を 見てきました。 絶対に見るのならドルビーということで すごい争奪戦でした。 私が参戦するとおそらく取れないだろうと いうことでそこは得意な人にお任せしました。 スマホとパソコン2台...