-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。毎年巡ってくる3月11日。日本人である我々には、特別な日となったと言っても良いだろう。そして私個人にとっても2011年3月11日は、一生涯忘れない日である。私はその約一ヶ月前の、2011年2月1日に単身で日本へ帰国していた。5年間強...
-
どうしても、今日はこの話になってしまう。赤坂の本社で仕事をしていて、震災に遭う。その当時、頻繁に福島に出張していたたが、たまたまその日は東京にいた。福島の工場と配送センターが被災。連絡が取れない。人災は無かったが、中はぐちゃぐちゃ。そして医療機器メーカーとしての使命が、果たせなくなった。安定供給が出...
-
私が苦手だった上司。好きにやってみろと言っておいてあとから、自分の考えはこうだと言っていちゃもんつける。だったら、はじめから方針を言ってくれたらと思うのですが白紙の状態でも何も言えず、人が作ったたたき台がなければ意見が言えない人。もう、振り回されっぱなしだったのでこのままじゃ、ストレス爆発と同僚たちといつも話してました。こんなことが続くと、何でもないときも上司の顔をみただけで腹が立ってきます。そんなときにやっていたストレス発散法をご紹介!妄想でいたずらする。憎き上司の顔を墨で塗っていきます。チョビ髭や泥棒髭を生やしたり、眉毛を極太にしたり目の周りをパンダのように黒くしたり。イメージの世界で遊ぶ...
-
昨日、ある人から、なぜじゅんやさんはそんなにパワフルに動けるのかと聞かれた。ん〜、自分はそんなにパワフルに動いているつもりも無いし、それを感じたこともあまり無い。でも、そう言うふうに見えるんだなぁ〜って受け入れることとした。なぜ、パワフルに見えるのかその人よりも、精力的に行動しているから 当たり前?...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。この約一年間、コーチング・セッションを提供してきた、ある有名企業の社長さんとの最後のセッションを終えました。クライアントになる以前から知り合いだった、ということもありますが、知り合いだからこそ、コーチング・クライアントとしては難しさ...
-
日本時間では今日は10日だけど、アメリカ時間では3月9日のサンキューの日にICF(国際コーチング連盟)のPCCに認定いただきました。国際資格取得コースを銀座コーチングスクール金沢・八重洲・仙台・新潟で教えているので本来もっと早くACCからPCCへとアップデートすべきでしたが、やっと♪の気持ちです。これで、何かが一段落。次のゴールに向かって、進めます。ここまで来られたのも、多くの方のサポートがあったからこそ。サンキュー♪一緒に学んだ仲間や、コーチ仲間、そしてくにいあやこコーチありがとうございます!ここからもっと、セッション力向上を目指す方をサポート出来るし、もっとProfessionalとしての...
-
答案返却が終わった後、生徒が近寄って来て、「3年生になっても教えてよ。」と言ってきた。「ありがとう。でも、先生来年いないんや。」と言うと,「転勤するんか? 〇〇高へ行くんか?」と、「先生、辞めるんや。」と言うと、「退職か? もう1年やってよ。」とっても嬉しい言葉でした。(ちょっと後ろ髪引かれますね。)一人でもこんな事を言ってくれる生徒がいると救われますね。生徒も一緒ですよね。一人でも分かってくれる先生や友達がいるだけで、救われるのでしょうね。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JC...
-
出来ると決断しなさい。方法などは後から見つければいいのだ。エイブラハム・リンカーン自分は何が何でもやりとけるという覚悟があれば、何でも挑戦できる。できるかどうか悩む時間があればどうすればできるかに時間をかけたい。出来る方法は一つじゃないですからね!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチングの依頼はこちらから】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」のPDFをプレ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。プロコーチとしてクライアントと対峙している時、頻繁に感じるのは「どのようにしたら、行動を起こすことができるのか?」私はコーチングの効果は、行動を起こすところまで実現して始めて体感できる、と考えています。コーチング・セッションは「GR...
-
久しぶりに日本酒を開けた。 久保田 純米大吟醸久保田の中でも寿の付いていない、ユニークな日本酒。久保田と言えば千寿、万寿と和のテーストを醸し出しているが、この純米大吟醸はKUBOTAと表記されていて、モダンなイメージ。フルーティーで甘味のある味わい。淡麗辛口のイメージがあるが、お〜これも久保田かぁ〜...