-
明日よいことがあると思ってごらん今幸せになるよ斉藤 一人今の現状がいやならば、それを否定しないことです。否定すればするほど、脳はそのことに焦点をあてるので頭からそのことが離れなくなります。未来のことで、もし明日にラッキーが起こると想像できればそれだけでハッピーな気持ちになります。使うのは想像力だけ!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチングの依頼はこちらから】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「...
-
先週、たいぞーファミリーのもと、価値観ワークショップに参加本当は、もうちょっと早くアップするつもりだっけど、震災のことやらいろいろあって今日になった。オンラインツールを使いながら、みんなでワイワイガヤガヤ、自分の価値観を構築していく。構築って言うか、ぼやーとしていものをカードを使って、見える化してい...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。最近にビジネス界では「1on1ミーティング」導入が花盛り。元々は米国のシリコンバレーにあるIT企業で導入され、それが日本へ「輸入」されたものだ。私は外資系数社で働いた経験があるが、実は「1on1ミーティング」という名の、上司部下間の...
-
早朝から、近くの文殊山363mに妻と登り、家の雪吊りを外しまし、自動車3台のスノータイヤをノーマルタイヤに替えました。また、自分の自動車の洗車もしました。午後からは、スポーツ庁「スポーツキャリアサポート支援事業」 Athlete Career Challenge カンファレンス2022 にZoomで参加しました。疲れましたが、とても充実した1日でした。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
仕事をするとき、金銭面の条件はすごくいいんだけど人間関係に問題がありというとき、どうしますか?友人からバイトの紹介を受けたときのことです。条件を聞くとすごくいいんです。そんなバイトやめて、私に譲ってくれるのは何でだろうと思いながら面接に行きました。そこには、もう一人の友人Aちゃんが働いていたので安心...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。「ねえ、お父さん、会社ってどんな風に選んだらいいの?」4月から大学院へ進学する末娘。建築学を大学で専攻して、同じ大学の大学院へ進むことを決心した。「え、まだじゃないの?4月から大学院なんだから....」「就活」というもの自体に不安を...
-
月一回のBook Bar for Leaders今月は本の紹介もありがなが、2次会、3次会と話しが弾んで、楽しかったですね。飲み掛けの日本酒を開けてしまい、ウイスキーのショットと、多少濃いめのお酒で、最後はもうろうとしていたかもしれません。昨日紹介した本は、「アホは神の望み」(村上和雄著サンマーク出...
-
あと3週間弱で、去ることとなった学校。素晴らしいことを探して、ブログに書いていきます。先日、教室のワックス掛けを行いました。生徒と教員が力を合わせて、床磨きから水拭き、そしてワックスを掛けます。これは、3学期末の恒例の行事です。また、1学期末には、長い廊下を何本も全校生徒と教員で、床磨きから水拭き、そしてワックス掛け。これもまた恒例の行事です。本校は、廊下も教室も綺麗で、他校では、業者が入って行う作業を、全校生徒と教員で行うこれは、誇れることです。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント...
-
もしかしたら、この言葉、子どもの頃から一番かけられた言葉かもしれません!「早くしなさい」この間も街でも若いママが子どもに怒鳴っておりましたね。笑この言葉、親がず~っと使っているということは効果は薄いっていうことです。大人でもタイムマネジメントはなかなか難しくて先送りの人が多いのに、「早くしなさい」という、言葉かけだけで何をしたらもっと早くできるか考えて、行動しろというのは子どもには酷な話です。時間の流れ方、これは生きてきた年数によって違います。5年生きてきた子ども。30年生きてきたママ。80年生きたおばあちゃん。同じ1日でも生きてきた時間が長い人のほうが1日を短く感じます。子どもの1日は私たち...
-
ご訪問いただき、ありがとうございます。家族相談士、コーチ、保育士として、ご夫婦やカップルのご相談をさせていただいています。***** *****梅が愛らしい花を咲かせて優しい気持ちにさせてくれます。信号待ちをしていると、袴姿の若い女性が、手に卒業証書と花を持って隣にやってきました。そっか、そんな季節...