-
コーチ探せるがスタートして半年。たくさんの方に支えていただき、ご利用いただきありがとうございます。コーチングを活用したアプローチを、ビジネスシーンだけではなく、キャリア相談、ビジネスをもっと加速するためのツール、部下や子ども・スポーツの世界での能力開発ツール、など多様なシーンでサポート出来る文化を醸...
-
コーチングの醍醐味はなんと言っても今まで想像もしなかった自分に出会えること。私のクライアント様の職業で多いのが医療職の方。私自身は転職をしましたが、それをクライアント様に勧めることはありません!答えは自分の中にありますからね。皆さん、コーチングを卒業されるときにどうなったかというと9割以上の方が医療職を卒業する決意されました。私もコーチングを始まる前に転職前提ではなかったので新しい職種に挑戦をされるなんて予想もしてなかったです。コーチングはコーチもクライアントも気付いていないところに迫っていきます。私たちが普段を意識していない眠っている力。潜在意識にアクセスしていくので今自分が感じている限界は...
-
1週間振りのピラティスあいだを開けていないので、調子いいはず。体重も2キロ減って、いい感じに身体が軽くなっている。はーい、今日はいつもの腰回りと腹筋を中心にいきたいと思いま〜す、でスタート。ほぼ最初の40分、休むことなくマットの上で、自重だけでトレーニング器具を全く使わず、自分の体重だけで、こんなに...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。今朝たまたま目に入った朝刊の記事。「磁気テープ『再生不可』の危機」おー、確かにそうだ!実は我が家も今の家に引っ越す前に、段ボール一杯に詰め込まれた「VHSビデオテープ」をDVD化したのを思い出した。息子の運動会、娘の学芸会や演奏会で...
-
ぜひ、チャプターからもご覧くださいhttps://youtu.be/h321qHtlVko0:00 招待状贈ってAmazonギフト券もらえるって?1:06 コーチ探せるってどんなプラットフォームなんですか?6:25 コーチ探せるに登録できるコーチは出身スクールや資格基準がありますか?9:05 コーチ...
-
最後になる定期考査で、初めてタブレットによる試験を行ってみました。Google Form を使って、試験を行いました。試験を行う際、いろいろな問題もありました。試験の当日、Chromebookを生徒が持ってくるのを忘れたりChromebookが使う寸前に故障していたりして、先生方のChromebookを複数台借りて対応しました。また、充電がテストの最後まで持たず終了。あぁ、困ったと思ったのですが、電源を繋ぎChromebookを起動し、再度Formを起動すると残っており送信。事なきを得ました。問題を作るのには、かなりの時間がかかりますが、採点は、試験終了とともに、全員採点済み。ラッキー。タブレ...
-
コーチという職業柄、しっかりしていると思われることが多いのですが、もちろん失敗もしますし、そこから日々学びです。今日は私の失敗談!ダイエットを決意し、パーソナルトレーナーをつけせっせとカラダ作りに励んでいたらおもしろいように、体脂肪率が減って食べ物の興味も全く変わってしまいました。あれほど好きだった甘いもの、食べたいなんて全く思わなくなりました。周りが食べてようが全然誘惑されません!そうこうするうち体脂肪率が17%に。これは減らしすぎかも。ジムの先生からは健康のためにも女性は20%以上はあったほうが良いと言われて戻すことにしました。カラダって不思議なんですが、体脂肪を増やそうと思ったら、食べ物...
-
昨日ラジオで、あなたの大切な無駄(時間)って何ですかってん? 無駄って無駄であって、無駄じゃないの? 無駄は不要なものであって、大切ではない?暮らしの中に無駄はいっぱい無駄なようで無駄じゃない、愛すべき無駄は何なのかたまには時間を無駄に使うことも大切では人生には無駄な時間も大切、効率ばかり追求せず、...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。私は「会社・組織で働く皆様を支援する」というコンセプトに基づいて、コーチングを軸としてサービスを提供しています。しかし、コーチング以外は提供しない、と提供サービスを限定をしている訳ではありません。クライアントが欲していて、それがクラ...
-
私はコーチング向きですか?というお問い合わせがありますが確かにコーチングは万能ではないので向き不向きがあります。一番大切なのはご自身の気持ち。スポーツに例えるなら、親が子どもをスポーツ選手にしたいとします。ところが子どもはスポーツなんてやりたくない。そこにどんなスゴ腕のコーチをつけても練習しない限り、上達は見込めないですね。心が憂鬱のイヤイヤ練習。楽しくてたまらない自主的練習。どっちが効果があるといえば後者ですね。コーチングも同じです。上司が部下を何とかしてくれという自主的でない頼まれコーチングは効果が薄いです。コーチはサポート役なのでクライアントが行動しなければ何も変わりません。コーチが変え...