-
投稿日 2022-01-15 15:03
さわログ
by
さわ
#こたつ #こたつ出しました #こたつのある生活 #ダメ人間 #こたつのせいではなく元からダメ人間? #水曜どうでしょう #大泉洋 #鈴井貴之 #ミスター #Canva https://jp.bloguru.com/sawa...
-
今日も朝のルーチン、はなちゃんと1時間ほどの散歩。 いつものコースを、いつものように歩く。 いつもは歩きながら、いろいろやりたいことなど考え、整理してたけど。。。 今日はなんか、無心で歩いたなぁ。 犬友にもあわず、一人と一匹は、黙々とコースを1周。 おかげさまで、身体はほどほどリフレッシュ、左脳は小...
-
これを読んで頂くと「コーチ探せる」がなんのためにあるのかわかっていただけると思います。 これって自分で号外が作れるサービスがあるようです。 https://app-library.com/archives/40401 Pacific Software Publishing, Inc. 1404 14...
-
初めての出産から1年が過ぎ、 去年の今頃は外出もできず、初めての育児。 それも新生児のお世話を夢中でしていました。 娘はあまり飲まず、寝れず、何に泣いているのかわからず、置けず、 ほとんど宙に浮いて過ごしてたような子でした笑 出産も育児も、自分が望んで選んだ道だから、 キャリアのブランクにはしたくな...
-
1人暮らし9年目突入。 まぁ、独り言が多くなりました。 それも良しとしております。 出掛けるときは誰もいない我が家に 「行ってきます~」 帰ってきたら誰もいない我が家に 「ただいま~」 誰に言ってるんだろ。。。 返事はないままですが これも良い習慣として続けています。 数年前は飼っている愛犬に。 今...
-
投稿日 2022-01-15 12:04
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
周りと少し違った行動をして、「意識高いね」とかイタいひとに認定されることも多かった。 コーチングを学んで、コーチングを発信している今も、少なからず「何やってるの?」と鼻で笑われることもある。 時々恥ずかしいと思ったこともある。 それでも今続けられていることは、間違いなく自分が好きなこと。 裏を返せば...
-
投稿日 2022-01-15 11:31
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
多分もともとしていた埋蔵文化財の仕事が研究色が強かったこともあって、文章を書くときはなるべく事実に基づいて蓋然性の高いことを書かねばならぬ、と言うスタイルが染みついちゃってたんだと思う それと同時に頭の中が「正解、不正解」の二極化思考だったのも原因かも 加えて自分に自信もなかったもんだから 私の主観...
-
投稿日 2022-01-15 10:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます。 今日もご訪問いただき有難うございます♪ 昨日ブログに書いた「充実した時間を過ごす方法」で 今朝もすっきり! 海外渡航間近ということで、お休みを返上し 今日もせっせと海外渡航に向けた準備をしています。 今回の行先はアフリカ。 日本からどんなルートがあるの?と思われる方も多いと...
-
私の中で 暗黒時代があった この年になると いろんな事を体験してきた その中でも 暗黒時代が一番辛く もがき苦しんだ😭 でも、 あの時があるから今があると 乗り越えてきたからこそ 得たものが大きい😆 学んだ事が大きいかった時期 そして家族に助けられ家族がいかに大切か 身をもって感じた 更には 良き仲...
-
投稿日 2022-01-15 07:15
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
入国後の自宅等待機、健康フォローアップ、公共交通機関不使用の期間が14日間から10日間に短縮されます。 日本時間1月15日午前0時より、水際対策強化に係る新たな措置(25)に基づき、全ての国・地域から帰国・入国する全ての方について、入国後の自宅等待機、健康フォローアップ、公共交通機関不使用の期間が1...