-
投稿日 2022-10-13 17:15
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
若いころ、はじめての場や、はじめての人と会ったとき、結構「笑かそう」としてしまうことがあったんです。 恥ずかしいのか?照れ隠しなのか? でも、緊張しているときに、笑うことは緊張感を解きほぐすのに良いということを見ました。これからは、意識的にやってみよう。 //*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...
-
私の所にはナースの方の クライアント様が多いです。 そうすると、お悩みの内容が 手に取るようにわかるのです。 その中でも、「あるある」と共感してしまうのが 仕事に手を抜く人に腹が立つ。 今は一人で仕事をしているので そんな悩みからは解放されているのですが 病院で働いているときは結構、腹を立ててました...
-
投稿日 2022-10-13 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
夏の重苦しい空気から 解放された感のある最近 まだ、暑さが戻る日もあるけれど 「圧」は感じなくなった 基本、元気なのだけれど あの暑さの「圧」に 私はギリギリのところで耐えてる感が 毎年感じられるのだ 誕生月が過ぎ 空気が落ち着きを取り戻してくると ようやく 身体が動き始める感じがする 深く呼吸をし...
-
投稿日 2022-10-13 07:52
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
理想の未来は自分で創れる。 そんな理想がいきなりズバン! と現れることは極めて稀であって やっぱり、日々を大切に 理想の1日を描いてみて それを実現して積み重ねていく。 【時間=命】 今はお金よりも時間が大切。 それを強く意識し始めたのは 母が亡くなってからかな。 母が亡くなる最後の2週間。 亡くな...
-
投稿日 2022-10-13 06:51
It’s my life!
by
SACHIE
皆さん、お久しぶりです。 S’s Coaching の仙石祥枝です。 こちらのブログがすっかりご無沙汰になっていました。 仕事のシーンや、自分自身のブランディングでコーチングを受けたい方との セッションが続いていました。 コーチとしてお会いするというより、私自身のキャリアや、仕事のあり方を 見て、感...
-
昨日のBook Barで、自分のセルフコーチングのスタイルと、うまく出来ていないことを話した みんなの前で、何が出来ていないかって、改めて話しをしたのは初めて 頭の中で整理をして、自分の言葉で話しをしたので、記憶にすごく残っていた 課題は、思いつきで考え、思いつきでテーマが変わっていくこと なので、...
-
投稿日 2022-10-12 20:28
25年目に行動できたワタシの軌跡
by
わきさか ふみこ
「うわ、機嫌悪そう。」 「居心地悪いなぁ」 家庭で、職場でありがちな光景に 今、どう対処していますか? 本当は、どう対処したいですか? かつての私は 相手の顔色を伺ってばかりいました。 帰宅して家族の機嫌が悪いと 自分が何かしたのではないか?と気になり 巻き戻して自分の行動を確認しながら 家族の機嫌...
-
投稿日 2022-10-12 20:11
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
何かにチャレンジしよう思っても ちょっとした障害で諦めてしまったり 結局数日で止めてしまったり このようなことは良く聞く話ですね そもそもチャレンジしようと思った きっかけが何なのか 達成出来たらどうなるのか 目標が明確であればあるほど 達成率は上がります 出来た時のイメージをすると 誰だってワクワ...
-
投稿日 2022-10-12 17:37
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
完璧を目指すことはとても大切なこと。 でも、完璧を目指すためにすすめなかったり、止まってしまうことになる。 それだけではなく、完璧で無かったときにとても不安になったり、落ち込んだりする。 完璧なんてあり得ない。それを認めるようにしよう。 //*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
-
投稿日 2022-10-12 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪夢の実現で人と社会を、世界を元気に!メンタルコーチの中村祐美子です。ここ最近気になりまくっている言葉があります。なにか?というと 「粒度」 日常会話の中で人の話を聴いていてもコーチングでセッションをしていても人の話す内容は、粒度が大小さまざまある。抽象度の高い話をし続けるのも気持ちよくは...