記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<遠藤さくら>1st写真集『可憐』@集英社

スレッド
<遠藤さくら>1st写真集『可...
アイドルグループ「乃木坂46」の<遠藤さくら>(21)が、10月3日に1st写真集『可憐』(撮影:須江隆治・集英社)を発売しています。

写真集では、愛知県名古屋市出身ですので、吹奏楽部時代に何度も訪れたという名古屋国際会議場センチュリーホール、家族でよく出かけたという名古屋港水族館など、所縁の地での撮影を敢行、

また、開放感のある沖縄の空の下、海辺やプールではしゃぐ姿や、幼少期や学生時代を過ごした思い出の地元名古屋で見せた笑顔など、さまざまな表情を魅せています。長い手足がさらに際立つ水着やランジェリーカットにも初挑戦しています。

<遠藤さくら>は、2018年11月加入の4期生で、シングル表題曲2作でセンターを務め、グループのエースに成長した加入5年目で、ファン待望の写真集となりそうです。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(877)戦力外通告

スレッド
<阪神タイガース>(877)戦...
3日、18年ぶりにリーグ優勝を果たした<阪神>が、8選手に来季の契約を結ばないことを通達したと発表しています。

高山俊外野手(30・2015年1位)→戦力外通告→現役続行希望
北條史也内野手(29・2012年2位)→戦力外通告→現役続行希望
板山祐太郎外野手(29=2015年6位)→戦力外通告→現役続行希望
山本泰寛内野手(30・2015年5位で巨人)→戦力外通告→現役続行希望
二保旭投手(33・2008年育成2位でソフトバンク)→戦力外通告→現役続行希望
渡辺雄大投手(32・2017年育成6位でソフトバンク)→戦力外通告→現役続行希望
小林慶祐投手(31・2016年5位でオリックス)→戦力外通告→現役続行希望
望月惇志投手(26・2015年4位:育成選手)→戦力外通告→未定

<高山俊>は明大から2015年ドラフト1位で阪神に入団。1年目に当時球団新人最多の136安打を放つなどの活躍で新人王に輝いています。8年目の今季はキャンプ1軍スタートも1軍出場はなく2軍での生活にとどまりました。
<北條史也>は青森・光星学院(現八戸学院光星)から、2012年ドラフト2位で米オリオールズの<藤浪晋太郎>(1位)と共に入団。プロ11年目の今季は1軍に上がることはありませんでした。
また、2020年11月に金銭トレードで巨人から阪神に移籍した<山本泰寛>も今季の1軍出場はありませんでした。
#ブログ #プロ野球 #戦力外通告

ワオ!と言っているユーザー

<森元流那>表紙カバー@『FLASH』10月17日・24日合併号

スレッド
<森元流那>表紙カバー@『FL...
男女3人組人気YouTuber「ばんばんざい」の最年少メンバーである<森元流那>(21)が、3日発売の写真週刊誌『FLASH』10月17日・10月24日合併号(特別定価600円・光文社)の表紙に初登場しています。

<大辻隆広>撮影による16ページの巻頭グラビアでは、北海道・小樽市のビーチで撮影した開放的な水着姿や、ランジェリー姿に初挑戦しています。

<森元流那>は、2018年、青春高校3年C組オーディションに落選。 同年7月のABEMAが配信する恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。』第10弾に出演。

2019年3月15日、YouTubeグループ「ばんばんざい」を結成。 同年7月、『今日、好きになりました。』からの音楽グループ「みぎてやじるし ひだりてはーと」の一員となるも、2020年3月、「みぎてやじるし ひだりてはーと」を卒業しています。

2022年4月20日、20歳(2002年2月11日生まれ)の記念に初の写真集『Mine #るなになる』(KADOKAWA)を発売しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(882)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(882)
日の出時刻<5:55>の朝6時の気温は「17.5度」、最高気温は「25.0度」の神戸のお天気でした。

本日のおひるごはんは、「キャベツと鶏肉の塩炒め」+「射込み高野豆腐の含め煮」+「にしんの甘辛煮」+「はるさめのツナマヨネーズサラダ」+「お吸い物(小松菜・人参)」+「果物(梨・りんご)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(10月3日)@終値3万1237円94銭

スレッド
日経平均株価(10月3日)@終...
3日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比393円96銭(1.24%)安の3万1365円92銭で前場を終えています。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めの長期化観測から前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が約4カ月ぶりの安値で終えています。東京市場でもその流れを受け、資源関連を中心に幅広い銘柄に売りが出て、日経平均の下げ幅は500円に迫る場面もありました。

2日発表の9月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が(49.0)と市場予想(48.0)を上回ったことなどを背景に、米長期金利が一時(4.70%)と16年ぶりの水準に上昇しました。3日の国内債券市場で長期金利は一時(0.780%)と10年1ケ月ぶりの高水準を付け、金利上昇で株式の相対的な割高感を意識した売りも出ています。

(8月18日)に付けました取引時間中の安値(3万1275円25銭)を下回る場面もありましたが、同水準では押し目買いも入り、日経平均は底堅く推移しています。

後場に入り資源関連を中心に幅広い銘柄に売りが出て、日経平均の下げ幅は一時600円を超え「3万1157円40銭」の安値をつけています。

終値は4営業日続落し、前日比521円94銭(1.64%)安の3万1237円94銭で終えています。終値では(6月1日)の「3万1148円01銭」以来4カ月ぶりの安値でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『リンカーン弁護士』@テレビ大阪

スレッド
『リンカーン弁護士』@テレビ大...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて2011年アメリカ製作の『原題:The Lincoln Lawyer』が、邦題『リンカーン弁護士』として、2012年7月14日より公開されました作品の放送があります。

<マイクル・コナリー>の同名小説『リンカーン弁護士』(2009年6月・講談社)を<マシュー・マコノヒー>主演で映画化しています。

高級車リンカーンの後部座席を事務所代わりにロサンゼルスを駆けめぐる敏腕弁護士の「ミック・ハラー」は、女性への暴行容疑で告発された資産家の御曹司「ルイス・ルーレ」の弁護を依頼されます。無実を主張する「ルイス」の身辺調査を進めるうちに、「ミック」が過去に担当した事件と今回の事件とに類似点が見つかり、そのことから「ミック」はかつてない危機に巻き込まれていきます。

「ミック・ハラー」に<マシュー・マコノヒー>、「マギー」に<マリサ・トメイ>、「ルイス・ルーレ」に<ライアン・フィリップ>ほかが出演、監督は<ブラッド・ファーマン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『蘇る金狼』@BS12トゥエルビ

スレッド
『蘇る金狼』@BS12トゥエル...
konnya<19:30>より「BS12トゥエルビ」にて、1979年8月25日より公開されました『蘇る金狼』の放送があります。

<大藪春彦>の同名小説を<村川透>が監督を務め実写映画化しています。

29歳の平凡なサラリーマン「朝倉哲也」は、夜になるとボクシングジムで身体を鍛え上げ、自身が勤める大企業・東和油脂を乗っ取る野望に燃えていました。ある日、銀行の現金輸送車を襲い9000万円の強奪に成功した彼は、その金を安全な紙幣に変える過程で入手した麻薬を用い、上司の愛人である「京子」を手なずけながら、「京子」からの情報で会社の汚れた内部事情を把握し、邪魔者を次々と消していきます。

「朝倉哲也」に<松田優作>、「永井京子」に<風吹ジュン>、「小泉(東和油脂経理部長)」に<成田三樹夫>、「金子(東和油脂経理次長)」に<小池朝雄>、「竹島(東和油脂専務)」に<草薙幸二郎>、「清水(東和油脂社長)」に<佐藤慶>、「牧雪子(バー・ルナのマダム)」に<結城しのぶ>、「清水絵里子(清水の末娘)」に<真行寺君枝ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『蜜蜂と遠雷』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『蜜蜂と遠雷』@NHK-BSプ...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2019年10月4日より公開されました『愚行録』などの<石川慶>が監督を務めた『蜜蜂と遠雷』の放送があります。

第156回直木三十五賞、第14回本屋大賞をダブル受賞した<恩田陸>の小説『蜜蜂と遠雷』(2016年9月・幻冬舎)を実写映画化し、まるで聴衆として国際ピアノコンクールを聞きにきているかのような緊張感のある映画に仕上げられています。主演の<松岡茉優>は、かつて天才少女と呼ばれたピアニストの復活を、セリフの少ない表情のみで表現する演技は見事です。

優勝者が後に有名なコンクールで優勝するというジンクスで注目される芳ヶ江国際ピアノ。コンクールに挑むのは「栄伝亜夜」(松岡真優)、「高島明石」(松坂桃李)、「マサル・カルロス・レヴィ・アナトール」(森崎ウィン)、「風間塵」(鈴鹿央氏)の4人でした。

長年ピアノから遠さがっていた「栄伝亜夜」、年齢制限ギリギリの「高島明石」、優勝候補の「マサル・カルロス・レヴィ・アナトール」、謎めいた少年「風間塵」は、それぞれの思いを胸にステージに上がります。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「高峰秀子生誕100年プロジェクト」製作発表

スレッド
「高峰秀子生誕100年プロジェ... 「高峰秀子生誕100年プロジェクト」のキービジュアル
10月2日、「高峰秀子生誕100年プロジェクト」(プロジェクト実行委員会会長・大江正彦)の製作発表会見が、東京・帝国ホテルで開催されています。

 <高峰秀子>は1924年3月27日に北海道・函館で生まれ、『母』(1929年・監督:野村芳亭)で映画デビューし〈天才子役〉として人気を集めまし。日本初の総天然色映画『カルメン故郷に帰る』(1951年・監督:木下 惠介)・『二十四の瞳』(1954年・監督:木下 惠介)・『浮雲』(1955年・監督:成瀬巳喜男)など数多くの作品に参加し、55歳で出演した319本目の作品『衝動殺人・息子よ』(1979年・監督:木下 惠介)を最後に銀幕を引退しています。

テレビドラマにも、1968年(昭和43年)から出演するようになり、夫の<松山善三>脚本による『落日燃ゆ』や東芝日曜劇場で放送された『一筆啓上致します』・『春の別れ』などに出演。ほか、フジテレビの「小川宏ショー」内の「高峰秀子対談」コーナーの司会を務めています。

文筆業でも活躍し、『巴里ひとりある記』・自伝となる『わたしの渡世日記』・『にんげん住所録』など26冊の著作があります。

「高峰秀子生誕100年プロジェクト」は生誕100年となる2024年を機に、<高峰秀子>の俳優としての功績に限らず、人・女性としての生き方、美学などを知ってもらいたいという思いから企画されました。

2010年(平成22年)12月28日午前5時28分、肺がんにより東京都渋谷区の病院で死去、86歳でした。
#ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(889)てりやきバーガー@【オイシス】

スレッド
<パン>(889)てりやきバー...
朝食でいただいたのは、【オイシス】(神戸市長田区東尻池町2-5-3)の「てりやきバーガー」です。

バンズに、パテに<てりやきソース>だけのシンプルな構成でしたので、<レタス>を挟みたそうと思いましたが、冷蔵庫にはありませんでした。

甘めの<てりやきソース>でしたが、(303キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり