記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

頑張れ<キリンビール>(41)「カレーファウンテン」

スレッド
頑張れ<キリンビール>(41)...
キリンビールは2017年6月5日~8月31日の期間、「カレーファウンテン」が当たるキャンペーンを実施しており、6月5日からはテレビコマーシャルも放映されているみたいです。

賑やかな食卓の演出間違いなしのアイテムだけに気になるところですが、私は「キリンクラシックラガー」派ですので、応募できそうにありません。
期間中に、「のどごし生」「のどごしオールライト」「のどごしスペシャルタイム」(350・500ml缶)に付いている専用シールを12枚集めると、抽選で1000名に当たるキャンペーンを実施している。

詳細は キャンペーン公式サイト で確かめてください。

#グルメ #ビール #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今宵は、「ストローベリームーン」

スレッド
今宵は、「ストローベリームーン...
月の呼び名も 「ブルームーン」 や 「ス-パームーン」 などがありますが、「ストローベリームーン」は、6月の満月を指し、今年は今宵6月9日(金)に当たります。

夏至の頃の満月は、月の高度が低いので、朝日や夕陽が赤く見える同じ理由で赤みを帯びた暖かい色合いに見えます。

夏至の日の太陽の高度は1年で最も高くなり、昼の長さが一番長い日となります。太陽と正反対の軌道を通る夏至の月は出ている時間は1年で一番短くなります。

今年2017年の夏至は6月20日(火)で、満月の日とはずれていますが、1年間を通してみれば、今宵の満月が、夏至に近い満月となります。

本日の神戸、日の出は<4:46>、日の入りは<19:11>、月の出は<18:48>、月の入りは<4:36>でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(600)、「デジキュー BBQガーデン神戸ハーバーランド店」

スレッド
神戸ご当地(600)、「デジキ...
神戸ハーバーランドモザイクガーデン大観覧車広場に、「デジキュー BBQガーデン神戸ハーバーランド店」が11月26日(日)までの期間限定でオープンしています。

「デジキュー」は、バーベキューを“もっと身近に簡単に”を実現する新サービスです。会場の空き状況チェックから食材の予約、クレジット決済まで、WEB上で簡単に予約できる仕組みを提供している。会場には機材や食器など必要なものがすべて揃っており、“手ぶら”で会場へ行けます。会場内へお飲み物の持ち込みは不可となっており、飲み放題が利用できます。

神戸ハーバーランドモザイクガーデン大観覧車広場には、ゆったりとラグジュアリーなソファ席でのバーベキューを楽しめるVIP席32席を含め、全112席が用意されています。.

■デジキュー BBQガーデン 神戸ハーバーランド店
会場:神戸ハーバーランド モザイクガーデン(大観覧車広場)
住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1 
時間:11:00~22:00 (1部: 1:00~14:00  2部:15:00~18:00  3部:19:00~22:00)
料金:VIPサイト: 大人1700円 小学生850円 デラックスサイト: 大人1500円 小学生750円
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(34)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(34)@宅配クック1...
今朝の『讀賣新聞』、阪神、広島の記事に比べて、「G13失点13連敗」と大きな見出し記事になっていました。

本日のお弁当のおかずは、「さわら西京焼き・蓮根の紫芋酢」+「豆腐の中華あん」+「ザーサイと蒸し鶏の塩だれ和え」+「ずいきの煮物」+「わさび菜のお浸し」でした。

これといって特徴のある素材や味付けの惣菜はありませんでしたが、それなりにいただきました。

#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「焼そばモッチッチ」@エースコック

スレッド
「焼そばモッチッチ」@エースコ...
エースコックは6月19日(月)から、新しいカップ焼きそば「焼そばモッチッチ」(180円:税別)を全国発売します。

「焼そばモッチッチ」は、手づくりの焼そばのおいしさをカップ焼そばで気軽に楽しめる、焼そば好きのための全く新しいカップ焼そばだとか。

手づくりの焼そばのようなモチモチの食感の「真空仕立て麺」と、だしの風味を利かせた食欲をそそるソース、鰹節と紅生姜が香るふりかけで、インスタントとは思えない品質のカップ焼そばになっているようです。

インスタント麺の「焼きそば」といえば、四角い弁当箱型か、丸型の容器が多い中、割とすっきりとした持ちやすそうなカップのデザインと「真空仕立て麺」がどのような味わいなのか、気になる一品です。
#インスタント麺 #グルメ

ワオ!と言っているユーザー

『おとなの恋の測り方』@<ローラン・ティラール>監督

スレッド
『おとなの恋の測り方』@<ロー...
映画『アーティスト』でオスカーに輝いた<ジャン・デュジャルダン>主演のラブコメディとして2016年フランスで製作されました<ローラン・ティラール>監督の『大人の恋の測り方』が、2017年6月17日より全国で公開されます。

女たらしの夫と離婚して3年、新しい恋から遠ざかっている辣腕弁護士の「ディアーヌ」に、建築家の「アレクサンドル」という男から電話がかかってきます。「ディアーヌ」がレストランに忘れた携帯電話を拾ったので渡したいという「アレクサンドル」の知的でユーモアあふれる口調に、仕事でむしゃくしゃした気持ちも一変し、「アレクサンドル」にほのかなときめきを覚えた「ディアーヌ」は、さっそく彼と会う約束をするのでした。

久しぶりにドレスアップし、期待に胸を躍らせる彼女の目の前に現れた「アレクサンドル」の身長は、「ディアーヌ」よりもずっと低かったのです。期待がはずれた「ディアーヌ」は、早めに切り上げて帰るつもりが、茶目っ気たっぷりの「アレクサンドル」の話術にいつしか魅了されていきます。

身長が136㎝の建築家「アレクサンドル」役に< ジャン・デュジャルダン>が扮し、弁護士の「ディアーヌ」役に< ヴィルジニー・エフィラ>が扮しています。
#フランス #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(599)「ヴィッセル神戸 神戸開港150年記念ユニフォーム」

スレッド
神戸ご当地(599)「ヴィッセ...
このたび、ヴィッセル神戸は7・8 月に開催される「明治安田生命J1リーグ」のホームゲーム4 試合において、ホームタウンの神戸市が2017 年1月1日に神戸開港150 年を迎えたことを記念した「神戸開港150 年記念ユニフォーム」を着用して試合を行います。

また、この記念ユニフォーム(35000円:税込)は、6 月10 日(土)11:00 よりヴィッセル神戸オフィシャルグッズショップハーバーランド店にて予約販売の受付を開始します。

フィールドプレーヤーは「神戸市民の花」あじさいをモチーフにしたピンクと紫を基調としたデザインです。あじさいは六甲山系に幅広く自生しており、美しく繊細な淡紫色と迫力ある花のボリュームで親しまれています。また、襟、袖、脇部分には1993年より神戸市と姉妹都市提携を結ぶバルセロナ市の温暖な気候、地中海をイメージしたカラー(青色)を採り入れています。
キーパーユニフォームには日本三大夜景として知られる六甲山から神戸港を眺めた街並をモチーフとした黒とシルバーのデザインです。
#サッカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアの昼ご飯(87)

スレッド
デイケアの昼ご飯(87)
昨日のセ・パリーグの交流戦、阪神はオリックスに負けましたが、巨人も西武に負け、球団史上初の12連敗目を期しています。『日本経済新聞』の朝刊にも12連敗の見出しが大きく出ていて、驚きました。

本日のお昼ご飯は、「ビビンバ」+「温泉卵」+「キャベツの酢の物」+「わかめの中華スープ」+「果物(黄桃)」でした。

以前までの 「ビビンバ」 は、ご飯茶碗でのご飯でしたので、本来の「ビビンバ」のように具材や温泉卵をかき混ぜて食べることはできませんでしたが、今回は、丼にご飯が盛られていましたので、よくかき混ぜて、おいしくいただきました。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(598)「生田の森ホタル鑑賞の夕べ」

スレッド
神戸ご当地(598)「生田の森...
今年も、生田神社 の生田の森にて平成二十九年ホタル鑑賞の夕べが、6月9日(19:30~20:30 開門は19:00~)にて開催されます。

『いのち』の尊さ、美しさ、儚さを教えてくれるホタルの光。放流と自然繁殖したホタルたちが都会に佇む生田森を舞台にして、2010(平成22)年から行われていますが、今年も美しく舞い踊ります。

生田の森は、同神社境内北側に広がる源平ゆかりの史跡です。平安時代の『枕草子』に「森は大あらきの森、信太の森、生田の森」と記されるなど様々な書物にも登場する歴史的に由緒のある森として親しまれています。

放流と自然繁殖したゲンジホタルが舞う幻想的な光景が目の前に広がり、都会の喧騒の中にいながら自然の神秘にふれることができる、希少な場所になっています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「至極の大桶シリーズ 夏 うな重」@かっぱ寿司

スレッド
「至極の大桶シリーズ 夏 うな...
かっぱ寿司は、国産ブランド「鹿児島県産大うなぎ」を使った「至極の大桶シリーズ  夏 うな重」(税込:1万円)の予約受付を、2017年6月17日(土)からスタートさせ、7月13日(木)より販売開始いたします。

昨年、瞬く間に完売した「至極の大桶SUSHI CAKE」に続く、至極の大桶シリーズ第2弾です。

鹿児島県はうなぎの名産地として知られ、国内の水揚げ量第1位を誇っている。中でも今回は、平成の名水百選に選ばれた普現堂湧水源付近に位置する、広大な養殖池で育てられたうなぎのみを使っている。

こだわりの製法で作り上げられた「うな重」は、大うなぎをおろしたそのままの姿で、贅沢に3尾。25センチの重箱からはみ出す姿は圧巻の迫力があります。

特製ダレ、山椒、しゃもじ付きで1万円。約8人前の分量ですので、みんなで分ければそんなに高いうな重ではなさそうです。オリジナルの風呂敷に包まれ、各店舗先着10名には金粉を散らせてくれます。

<鰻>好きとしては、食べ応えがありそうな「うな重」で、気になる一品です。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり