記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果9292件

『紫』@<川瀬美香>監督

スレッド
『紫』@<川瀬美香>監督
江戸時代から続く京都の染屋「染司よしおか」の5代目当主で、植物染による伝統的な色の再現に取り組む染織史家<吉岡幸雄>の2011年製作のドキュメンタリー『紫』が、2012年10月20日より公開されます。

まだ世間が環境破壊に疎かった1950年代、大学生だった<吉岡幸雄>は都会の公害を目の当たりにしてがく然とします。そして先代から店を引き継いだ<吉岡幸雄>は、使用する染料をすべて天然染料に戻すことを決意します。

化学染料に頼る現代では失われつつある、日本古来の植物染料だけが表現できる色を求め、<吉岡幸雄>は農家を説得し、染物植物を栽培するところからかかわっていきます。

監督は、ロック・ミュージシャンを追ったドキュメンタリー『BIG RETURNS』(2010年)の<川瀬美香>が務めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ペンギン夫婦の作りかた』@<平林克理>監督

スレッド
『ペンギン夫婦の作りかた』@<...
石垣島の「食べるラー油」を全国的な知名度に押し上げた「辺銀(ペンギン)食堂」の<辺銀暁峰>さん、<愛理>さん夫妻をモデルにした、『ペンギン夫婦の作りかた』が、2012年10月20日より公開されます。

国際結婚や都会から離島への移住、帰化問題など、「食べるラー油」誕生の裏に隠された夫婦のエピソードを描き出していきます。

中国人カメラマンの「ギョウコウ」と国際結婚したフリーライターの「歩美」は、夫の会社の倒産がきっかけで東京から石垣島に移住します。

職のあてはないが食べることが好きな2人は、石垣島の美味しい食材をいかした新しいラー油を作ろうと思い立ちます。苦労の末に完成したラー油も徐々に人気を集め、島での生活にも慣れてきた頃、「ギョウコウ」は中国から日本へ国籍を移すため帰化申請をします。しかし同じ頃、2人のラー油工場にある疑惑が降りかかります。

「歩美」役に<小池栄子>と「ギョウコウ」役に台湾の人気俳優<ワン・チュアンイー>が扮し、監督は<平林克理>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『推理作家ポー 最後の5日間』@<ジェームズ・マクティーグ>監督

スレッド
『推理作家ポー 最後の5日間』...
『モルグ街の殺人』・『黒猫』などで知られる推理作家<エドガー・アラン・ポー>の最期の日々を、史実とフィクションを交えながら描く『推理作家ポー 最後の5日間』が、2012年10月12日より全国で公開されます。

1849年、アメリカ・ボルティモアで猟奇的な殺人事件が起こります。現場に駆けつけた「エメット」刑事は、この事件が高名な作家「エドガー・アラン・ポー」の小説『モルグ街の殺人』に酷似していることに気づきます。

警察は、酒びたりで荒んだ生活を送る「ポー」を有力な容疑者として捜査を進めますが、「ポー」の作品を模した第2、第3の殺人が発生してしまいます。

その後、自らのアリバイが証明された「ポー」は、著作を汚された事件解明のため捜査に加わります。

「ポー」に<ジョン・キューザック>、「エメット」刑事に<ルーク・エバンス>が扮し、監督は『Vフォー・ヴェンデッタ』(2005年)の<ジェームズ・マクティーグ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『黄金を抱いて翔べ』@<井筒和幸>監督

スレッド
『黄金を抱いて翔べ』@<井筒和...
ベストセラー作家<高村薫>が1990年に発表し、第3回日本推理サスペンス大賞を受賞したクライム小説『黄金を抱いて翔べ』(1990年12月10日・新潮社刊)を、<井筒和幸>監督が映画化した『黄金を抱いて翔べ』が、2012年11月3日に全国で公開されます。

過激派や犯罪者相手に調達屋をしてきた「幸田弘之」(妻夫木聡)は、大学時代からの友人「北川浩二」(浅野忠信)から銀行地下にある15億円の金塊強奪計画を持ちかけられます。

「幸田」と「北川」は、銀行のシステムエンジニア「野田」(桐谷健太)、自称留学生のスパイ「モモ」(チャンミン)、北川の弟「春樹」(道端淳平)、元エレベーター技師の爺ちゃん(西田敏行)を仲間に加え、大胆不敵な作戦を決行します。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『キック・オーバー』@<エイドリアン・グランバーグ>監督

スレッド
『キック・オーバー』@<エイド...
<メル・ギブソン>主演のクライムアクション『キック・オーバー』が、2020年10月13日より全国で公開されます。

マフィアから大金を強奪した「ドライバー」(メル・ギブソン)は、逃亡中に逮捕され、投獄されてしまいます。収監された刑務所「エル・プエブリート」は、金さえあれば酒も麻薬も女も手に入りますが、少しでも間違えば命を落としかねない、史上最悪の監獄です。

大金を狙う悪徳所長や地元警察、凶悪な囚人らを敵に回し、「ドライバー」は脱獄を試みます。

監督は、『アポカリプト』「2006年・撮影: ディーン・セムラー)・『復讐捜査線』(2010年・監督: マーティン・キャンベル)など、ギブソン関連作品で助監督を務めてきた<エイドリアン・グランバーグ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『キック・オーバー』@<エイドリアン・グランバーグ>監督

スレッド
『キック・オーバー』@<エイド...
<メル・ギブソン>主演のクライムアクション『キック・オーバー』が、2012年10月13日より(R15+)として全国で公開されます。

マフィアから大金を強奪した「ドライバー」(メル・ギブソン)は、逃亡中に逮捕され、投獄されてしまいまう。収監された刑務所「エル・プエブリート」は、金さえあれば酒も麻薬も女も手に入りますが、少しでも間違えば命を落としかねない、史上最悪の監獄でした。

大金を狙う悪徳所長や地元警察、凶悪な囚人らを敵に回し、「ドライバー」は脱獄を図ります。

監督は『アポカリプト』(2007年・監督: メル・ギブソン)・『復讐捜査線』(2010年・監督: マーティン・キャンベル)など、<メル・ギブソン>関連作品で助監督を務めてきた<エイドリアン・グランバーグ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ツナグ』@<平川雄一朗>監督

スレッド
『ツナグ』@<平川雄一朗>監督
直木賞作家<辻村深月>による同名小説『ツナグ』を映画化したヒューマンドラマ『ツナグ』が、2012年10月6日から全国で公開されます。

大切な人を亡くした者と死者を一度だけ再会させる仲介人「ツナグ」という職業を通じて、他人の人生に深くかかわっていく青年の葛藤と成長を描きます。

一見するとごく普通の男子高校生「歩美」は、祖母「アイ子」から「ツナグ」を引き継ぐ見習いとして、死者との再会を望むさまざまな人と出会っていきます。しかし、死者との再会が救いになるのか、人生は変わるのか、次第に自身の行為に疑問を抱くようになります。

映画 『麒麟の翼 劇場版・新参者』 (2012年・監督:土井裕泰)、NHK連続テレビ小説第86作品『梅ちゃん先生』(2012年4月2日~9月29日)など話題作への出演が続く注目の俳優<松坂桃李>が、初の単独主演。祖母「アイ子」役の<樹木希林>のほか、<佐藤隆太>、<桐谷美玲>、<橋本愛>、<八千草薫>、<仲代達矢>らが共演。監督は『ROOKIES 卒業』(2009年)の<平川雄一朗>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ボーン・レガシー』@<トニー・ギルロイ>監督

スレッド
『ボーン・レガシー』@<トニー...
記憶を失ったスパイ「ジェイソン・ボーン」の戦いを描いた<ロバート・ラドラム>原作、<マッド・デイモン>主演の人気スパイアクション『ボーン・レガシー』が、2012年9月28日より公開されます。

3部作(『ボーン・アイデンティティー』・『ボーン・スプレマシー』・『ボーン・アルティメイタム』)の世界観を引き継ぎ、「ジェイソン・ボーン」の戦いの裏側で繰り広げられていた、もう1人のスパイの物語を<ジェレミー・レナー>主演で描いています。

CIAの極秘計画「トレッドストーン作戦」によって生み出された最強のスパイ「ジェイソン・ボーン」が起こした一連の事件は、同計画によって生み出されていたもう1人のスパイ「アーロン・クロス」を巨大な陰謀に巻き込んでいきます。

監督は前3部作の脚本を手がけた<トニー・ギルロイ>が務めています。

「パメラ・ランデイ」役の<ジョアン・アレン>、「ノア・ヴォ―ゼン」役の<デビッド・ストラザーン>らシリーズおなじみのキャストが再登場しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ハンガー・ゲーム』@<ゲイリー・ロス>監督

スレッド
『ハンガー・ゲーム』@<ゲイリ...
<スーザン・コリンズ>の人気ヤングアダルト小説を映画化し、全米で大ヒットを記録したサバイバルアクション『ハンガー・ゲーム』が、2012年9月28日より全国で公開されます。

文明が崩壊した近未来アメリカを舞台に、殺し合いのゲームに参加させられた16歳の少女の活躍を描きます。わずかな富裕層だけが住むことができる都市キャピトルでは、冷酷な支配者たちが、かつて自分たちに反旗を翻した12の地区から代表者を選び、殺し合いのゲームを強制させていました。

ゲームの模様はTV中継され、最後まで生き延びた1人には巨額の賞金が与えられます。ゲームに参加することになった第12地区居住者の少女「カットニス」(ジェニファー・ローレンス)は、同じ地区から選ばれた少年「ピータ」(ジョシュ・ハッチャーソン)とともに戦いに挑みます。

主演は、スーパーヒーロー映画『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』(2011年・監督: マシュー・ヴォーン)・サンダンス映画祭・ドラマ部門のグランプリを受賞した『ウィンターズ・ボーン』(2010年・監督: デブラ・グラニック)の<ジェニファー・ローレンス>。監督は『シービスケット』(2003年)の<ゲイリー・ロス>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『オチキ』@<吉田浩太>監督

スレッド
『オチキ』@<吉田浩太>監督
人生の〈オチキ〉に入った2人の男女に焦点を当て、それぞれ〈オチキ〉にもがきながら堕ちる所まで堕ちた後自分を見つめ直して抜け出そうとする様子を描いた『オチキ』が、2012年9月23日より全国で公開されます。

ミュージシャンの「サクラ」は人気上昇中の大事な時期に妊娠してしまいます。しかし、複数の男性と関係を持っていたため、おなかの子どもの父親が誰なのか見当がつきません。

一方、芸能スカウトマンの「成瀬」は所属タレントの「はな子」に手を付けたあげく、妊娠させてしまいます。妊娠をきっかけに人生最悪の時期〈オチキ〉に入ったことに気付かず、現状にあがき苦しむ「サクラ」と「成瀬」でした。

「サクラ」に<木乃江祐希>、「成瀬」に<関寛之>、「はな子」に<清野菜名>が扮し、 監督は、『ユリ子のアロマ』の<吉田浩太>が務め、ワークショップ参加者の若手俳優たちがチャレンジし、人間のこっけいな一面を熱演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり