記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ファーストフード」の検索結果331件

「裏牛丼」4種類発売@【吉野家】

スレッド
「裏牛丼」4種類発売@【吉野家...
【吉野家】は9月8日11:00より、全国の吉野家店舗で新商品の「裏牛丼」を発売しています。販売期間は10月4日(日20:00)までの期間限定です。

「裏牛丼」は全部で4種類あります。牛丼に納豆・オクラ・とろろ・玉子をトッピングした「ネバとろ牛丼」と、牛丼にアボカド・チーズをトッピングした「アボチー牛丼」はともに(598円・税別)。また、肉だくに胡麻ドレッシングをトッピングした「肉だく胡麻ドレ牛丼」と、つゆぬきにお新香・玉子をトッピングした「おしんこ月見つゆぬき牛丼」はともに(519円・税別)です。

「裏牛丼」は、吉野家の従業員が食べている〈まかない牛丼〉を参考に開発されました。2020年7月、「まかないの牛丼をどのように食べているのか?」と質問したところ、全体の2割が「トッピングはしない」とした一方で、残りの8割が自分の好きなトッピングを回答しました。そこで、この調査結果を踏まえ、「裏牛丼」4種類を商品化したといいます。

吉野家は備え付けの生姜や七味以外をトッピングした牛丼の楽しみ方を提案し、ヘビーユーザーを満足させるだけでなく、新規顧客の開拓も目指します。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「お好み牛玉丼」・「お好み牛玉丼 広島Mix」@【すき家】

スレッド
「お好み牛玉丼」・「お好み牛玉...
 牛丼チェーン【すき家】は、ダイスカットしたキャベツに、お好みソースとすき家特製からしマヨをかけたお好み焼き風牛丼の「お好み牛玉丼」(並盛520円・税込)が期間限定メニューとして復活と新商品「お好み牛玉丼 広島Mix」を9月9日から発売します。

同時に、焼きそばを合わせ、広島のお好み焼きの味を再現した「お好み牛玉丼 広島Mix」(並盛680円・税込)も新登場です。ソースの味を引き締めるキムチを加え、仕上げにフライドオニオンをトッピング。スパイスを効かせた香り立つ特製ソースで調理した焼きそばと、マイルドな甘みの「お好み牛玉丼」が絶妙にマッチし、食欲を掻き立てるとか。

「お好み牛玉丼」は評判が良かった商品であるため今回の復活を待ち望んでいた方も多いと思います。新しく登場する「広島Mix」は、「お好み牛玉丼」をベースに焼きそばを加えた大胆な一品。炭水化物☓炭水化物で重量感は間違いなくありそうです。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「味噌漬けトンテキ丼」@【松屋】

スレッド
「味噌漬けトンテキ丼」@【松屋...
牛めし・カレー・定食などを販売する【松屋】は、「味噌漬けトンテキ丼(みそ汁、小鉢付き)」(730円・税込)を、9月8日から発売します。

特製味噌ダレがたっぷり沁み込んだ豚ロース肉を鉄板でジューシーに焼き上げたという「味噌漬けトンテキ」が2枚のった丼メニュー。豚肉の柔らかさが楽しめ、ボリューム満点の逸品とか。ピリッと辛いキムチまたはとろろの“選べる小鉢”付き。さらに生野菜を付けた「味噌漬けトンテキ丼生野菜セット」も(830円・税込)で販売されます。

持ち帰りも可能です。ただし、持ち帰りの場合はみそ汁が付きません(別途、60円・税込)。

新発売を記念して「味噌漬けトンテキ丼」「味噌漬けトンテキ丼生野菜セット」は、9月22日午前10時までライス大盛無料サービスが適用されます。

今回のトンテキは、定食は用意されておらず丼メニューのみの販売です。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「豚角煮丼」@【なか卯】

スレッド
「豚角煮丼」@【なか卯】
丼ぶりと京風うどんの【なか卯】」は、2020年9月3日(木)から「豚角煮丼」〈(並)690円、(大)760円・税込〉を、10月中旬までの予定で販売します。

今回登場する「豚角煮丼」は、とろうま豚角煮と味付け卵を同時に味わえる欲張り丼だとか。やわらかくとろけるような歯触りの豚角煮丼に、濃厚で黄身もおいしい味付け卵を添えています。

3時間以上、じっくり丁寧に煮込んだ豚角煮は、箸で簡単に切れるほどやわらかく、口の中で旨みがとろけ出すとろうまな味わいとのこと。 タレがよく絡んだ豚角煮と味付け卵のコク深い味わいが同時に楽しめる丼ぶりめしだそうです。


#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「横濱オム牛カレー」@【すき家】

スレッド
「横濱オム牛カレー」@【すき家...
牛丼チェーン「すき家」は、看板商品のひとつである「カレー」を8月26日(水)に刷新します。同時に「横濱オム牛カレー」(税込790円)を発売します。

牛肉と、たまごでとろ~りとしたチーズとほうれん草を包んだ「オム」をトッピングしたカレーメニュー。カレーは、牛肉やオム、チーズなど様々なトッピングに合うよう、ルーの隠し味にヨーグルトを加え、マイルドな味わいに仕上げたそうです。

さらに、ブラックペッパーや唐辛子などのカレースパイスを効かせたというすき家特製「辛口ソース」も用意されているため、好みで辛さを調整できるのだとか。

彩りも鮮やかな【すき家】の「横濱オム牛カレー」。マイルドな味をベースに辛さを調整できるため、幅広い世代に人気が出そうです。
#カレー #グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

うな牛(3)@【すき家】(板宿店)

スレッド
うな牛(3)@【すき家】(板宿...
朝6時の気温が28.0℃と熱帯夜でしたが、12時で旗32.5℃を記録しています神戸のお天気で、「暑い」の一言です。

そんな日のお昼ご飯は、馬力が出るように【すき家】の「うな牛」(並:890円)を選びました。合わせてサイドメニューの「サラダ」(140円)を購入してきました。

「牛丼」と「うな丼」が楽しめた、(888キロカロリー)でした。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「牛と味玉の豚角煮丼」@【松屋】

スレッド
「牛と味玉の豚角煮丼」@【松屋...
牛丼チェーン店の【松屋】は、牛めしのお肉に、とろける豚角煮と特製味付け玉子を添えた欲張り丼「牛と味玉の豚角煮丼」を、8月11日に発売します。

「牛と味玉の豚角煮丼」(みそ汁付/690円・税込)は、松屋の看板商品の牛めしのお肉と、とろけるような歯触りの豚角煮、さらに特製醤油ダレで仕込んだ特製味付け玉子を添えています。商品の説明を聞いているだけで元気が出そうな、夏を乗り切るスタミナ満点メニューです。

また、発売を記念して「牛と味玉の豚角煮丼」と、「牛と味玉の豚角煮丼 生野菜セット」(みそ汁付/790円・税込)を注文した人に限り、8月25日午前10時までライス大盛が無料サービスされます。もちろん、持ち帰りも可能ですが、その際はみそ汁は付きません。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

いくら・あわび丼弁当@【なか卯】(長田三番町店)

スレッド
いくら・あわび丼弁当@【なか卯...
本日のお昼ご飯は、<海鮮丼シリーズ>として8月6日より販売されています、【なか卯】(長田三番町店:神戸市長田区三番町4丁目8)の「いくら・あわび丼弁当」(1200円・税込)です。

<イクラ>を使用した丼としては、「生うに丼」 (990円・税込)がありました。

二段重ね仕様の容器で、上の段には、<イクラ>と<アワビ>がつめられていて、下の段の本体にはご飯の上にたっぷりと<刻み海苔>振り掛けられていました。

形が崩れないように、上の段の<イクラ>と<アワビ>をご飯の上に乗せ、添付されている「だししょうゆ」と「わさび」をかけていただきました。

大粒のプチプチとした<イクラ>とコリコリとした<蝦夷アワビ>の食感を楽しみながら、(677キロカロリー)おいしくいただきました。これは、再購入対象の味わいでした。
#グルメ #ファーストフード #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「W弁当 」3種発売@【吉野家】

スレッド
「W弁当 」3種発売@【吉野家...
牛丼を提供する「吉野家」は「W(ダブル)弁当」各種を、8月6日から販売します。販売時間帯は11時から翌朝4時まで。価格はいずれも(598円・税別)です。

2020年1月から店内メニューとして販売した「W定食」をお手頃価格にしたテイクアウト専用商品です。「牛皿」ともう一種類のおかずをお弁当で楽しめます。

「牛皿」と「牛カルビ」を合わせた「W弁当 牛皿+牛カルビ」、「ねぎ塩豚」と一緒に楽しめる「W弁当 牛皿+ねぎ塩豚」、「から揚げ」との組み合わせ「W弁当 牛皿+から揚げ」の3種が用意されています。「から揚げ」は一部店舗のみで、販売時間も23時までなので確認願います。

ご飯増量は無料です。生野菜サラダをつけると各(669円・税別)となります。
#グルメ #ファーストフード #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「横濱オム牛丼」@【すき家】

スレッド
「横濱オム牛丼」@【すき家】
牛丼チェーン店【すき家】は、すき家史上初めて温かいたまごを牛丼に合わせたメニュー「横濱オム牛丼」(520円・税込)を、8月5日から発売します。

チーズとほうれん草をたまごで包んだ<オム>を牛丼に合わせたとのこと。ふわとろのたまごと、とろ~りとのびるコクのあるチーズが牛肉を優しく包み込み、ほうれん草の食感がアクセントとなる一品だそうです。別添えのケチャップを加えることで、より洋風の味わいを楽しめるとか。

黄・緑・赤で彩りも鮮やか。ほうれん草で野菜がとれるのもいい取り合わせのようです。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり