記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ニューヨーク証券取引所」の検索結果808件

ダウ平均株価(12月11日)@終値3万6404ドル93セント

スレッド
ダウ平均株価(12月11日)@...
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸で始まりました。8日発表の11月の米雇用統計が労働市場の底堅さを示し、米経済がソフトランディング(軟着陸)できるとの期待が強まっています。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ局面が終了し、2024年前半にも利下げに転じるとの観測も引き続き投資家心理の支えとなっています。

ただ、前週末にダウ平均株価など主要3指数がそろって年初来高値を更新し、ダウ平均株価は2022年1月以来の水準で終えていました。高値警戒感は上値を抑えていま12日に11月の米消費者物価指数(CPI)、13日に米連邦公開市場委員会(FOMC)結果の公表を控えています。相場の先行きを左右するとみられ、内容を見極めたい投資家も多く見られます。

米長期金利の急激な低下が一服し、10年債利回りは(4.2%台半ば)と前週末終値(4.22%)を上回って推移しています。株式の相対的な割高感につながり、金利敏感とされる高PER(株価収益率)のハイテク株などに売りが出ています。

終値は続伸し、前日比157ドル06セント(0.43%)高の3万6404ドル93セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日末比28.51ポイント(0.20%)高の1万4432.49でした。
S&P500種は、前日比18.07ポイント (0.39%)高の4622,44でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月8日)@終値3万6247ドル87セント

スレッド
ダウ平均株価(12月8日)@終...
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に反落して始まった後、上昇に転じています。朝発表の11月の米雇用統計は労働需給がなお引き締まっていることを示す内容でした。

11月の米雇用統計では、非農業部門の雇用者数が前月に比べ19万9000人増え、市場予想(19万人増)を上回りました。失業率は(3.7%)と前月の(3.9%)から低下。平均時給は前月比の上昇率が(0.4%)と、市場予想(0.3%)より高くなっています。10月からも伸びが加速し、総じて労働市場の過熱感が解消する動きに一服感があることを示しています。

8日朝の米債券市場では雇用統計の発表後に長期金利が前日終値(4.15%)を上回る(4.2%台)に上昇(長期債価格は下落)しています。金利の上昇で相対的な割高感が意識されたハイテク株を中心に売りが出ています。

来週は12日に11月の米消費者物価指数(CPI)が発表されます。13日には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表や米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>の記者会見が控えています。週末でもあり、持ち高を一方向に傾ける動きは限られています。

ミシガン大学が8日発表しました12月の消費者態度指数(速報値)は前月から改善しています。1年後の予想インフレ率は(3.1%)と前月(4.5%)を下回り、2021年3月以来の低水準となっています。消費者マインドが上向き、期待インフレが下がったことも、株式相場には追い風となっています。

終値は続伸し、前日比130ドル49セント(0.36%)高の3万6247ドル87セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日末比63.98ポイント(0.45%)高の1万4403.97でした。
S&P500種は、前日比18.87ポイント (0.41%)高の4604.37でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月7日)@終値3万611ドル38セント

スレッド
ダウ平均株価(12月7日)@終...
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。前日まで3営業日続落した後で、下値では主力銘柄に買いが入り指数を支えています。主要な米株価指数が年初来高値圏で推移するなか、8日に11月の米雇用統計の発表を控えています。積極的に買いを入れる動きは限られ、小幅に下げる場面もありました。

朝方発表の週間の新規失業保険申請件数は22万件と前週の改定値から増えたものの、市場予想(22万2000件)を下回りました。労働市場は過熱感が薄れていますが「早期の利下げ検討が難しいと思われるほど健全さを維持している」ようですが、11月の雇用統計を見極めたい雰囲気が強めです。

米債券市場で長期金利は(4.1%台半)ばと、およそ3カ月ぶりの低水準となった前日終値(4.10%)を上回って推移しています。長期金利の上昇から、株式は相対的な割高感が意識され上値の重さにつながっている面も見られました。

終値は続伸し、前日比62ドル95セント(0.17%)高の3万6117ドル38セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日末比193.28ポイント(1.37%)高の1万4339.99でした。
S&P500種は、前日比36.25ポイント (0.80%)高の4585.59でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月6日)@終値3万6054ドル43セント

スレッド
ダウ平均株価(12月6日)@終...
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。6日発表の米経済指標が労働市場の過熱感が一段と薄れていることを示し、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めに対する警戒感が後退し、買いが入っています。

6日発表の11月のADP全米雇用リポートは非農業部門の雇用者数が前月比10万3000人増と、市場予想(12万8000人増)を下回りました。同日発表の7~9月期の労働生産性(改定値)では企業の賃金負担を示す単位労働コストが前期比年率で(1.2%)低下と速報値(0.8%低下)から下振れています。賃金インフレが和らいでいるとの見方につながりました。

複数の経済指標を受け、米長期金利は6日朝に一時(4.13%)と約3カ月ぶりの低水準となり、株式の相対的な割高感が後退したのも相場を押し上げました。

もっとも、米株相場は上値の重さも意識されています。ダウ平均株価は(12月1日)に付けました年初来高値「3万6245ドル50セント」を上回る場面があり、利益確定売りが出やすくなり、8日発表の11月の米雇用統計を見極めようと様子見も出ています。

終値は反落し、前日比70ドル13セント(0.19%)安の3万6054ドル43セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日末比83.20ポイント(0.58%)安の1万4146.71でした。
S&P500種は、前日比17.84ポイント (0.39%)安の4549.34でした。
#ADP #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #年初来高値 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月5日)@終値3万6123ドル56セント

スレッド
ダウ平均株価(12月5日)@終...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。ダウ平均株価など主要株価指数が年初来高値圏にあるなか、幅広い銘柄に利益確定売りが出ています。米金融政策の方向性の見極めとして、今週発表が相次ぐ雇用関連指標への関心が高いことも買い手控えにつながっています。

ダウ平均株価は前週まで5週連続で上昇し約3800ドル値を上げ、前週末には2022年1月以来の高値で終えていました。<パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長>らの発言を受けて米利上げ局面が終了したとの観測が強まり、(FRB)が早ければ来年前半にも利下げに転じるとの見方も意識されています。

今週は5日午前に10月の雇用動態調査(JOLTS)や11月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業(サービス業)景況感指数、6日に11月のADP全米雇用リポート、8日に11月の雇用統計などの発表が控えています。経済指標が米景気や雇用、賃金の伸びの鈍化を示し、利下げ期待を後押しする内容となるかが注目されるところです。

一方、米長期金利の低下は株式の相対的な割高感を和らげ、相場の下値を支えている面が出ています。長期金利の指標である10年債利回りは(4.2%)近辺と、前日終値(4.25%)を下回って推移しています。

終値は続落し、前日比79ドル88セント(0.22%)安の3万6124ドル56セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日末比44.42ポイント(0.31%)高の1万4228.91でした。
S&P500種は、前日比2.60ポイント (0.057%)安の4567.18でした。
#ADP #ISM #JOLTS #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #雇用動態調査

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月4日)@終値3万6204ドル44セント

スレッド
ダウ平均株価(12月4日)@終...
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日ぶりに反落して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)による利上げ局面が終了したとの観測から、ダウ平均株価は上昇基調を強めています。前週末に2022年1月以来になる「3万6245ドル50セント」の高値を付けた後で、主力株の一部に利益確定売りが先行しています。

ダウ平均株価は(10月31日)時点から前週末までに「3200ドル近く上昇」しています。このところの経済指標がインフレや景気の鈍化を示しており、(FRB)の利上げ終了観測が強まっています。前週末の<パウエルFRB議長>の米大学でのイベントでの発言も市場の想定ほど金融引き締めに積極的な内容ではなかったと受け止められています。

4日朝の米債券市場で長期金利は(4.2%台半ば)と、前週末終値(4.19%)をやや上回る水準で推移しています。金利上昇が株式の相対的な割高感を強め、売りを誘い、高PER(株価収益率)のハイテク株の下げが目立っています。

終値は反落し、前週末比41ドル06セント(0.11%)安の3万6204ドル44セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比119.54ポイント(0.84%)安の1万4185.49でした。
S&P500種は、前週末比24.85ポイント (0.54%)安の4569.78でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月1日)@終値3万6245ドル50セント

スレッド
ダウ平均株価(12月1日)@終...
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ局面が終了したとの見方が引き続き相場を支えていますが、1日は取引時間中に<パウエルFRB議長>が、午前に米スペルマン大学の懇談会に参加し、午後にも発言機会があり、内容を見極めたいと買いを手控える雰囲気が強い中で、ダウ平均株価は小幅に下げる場面もありました。

足元で米景気やインフレの鈍化を示す経済指標が目立ち、(FRB)の利上げ停止観測が一段と強まっています。11月に米長期金利は大きく水準を切り下げ、株式の相対的な割高感が和らいでいます。11月月間でダウ平均は2900ドル近く上昇し、前日には2022年1月以来の年初来高値「3万5959ドル89セント」で終えていました。

午前に米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>が米大学のイベントで発言があり、(FRB)による利上げ局面が終了したとの市場の観測を後押しする内容との受け止めから、10年債利回りは(4.268%)まで低下しました。株式の相対的な割高感が薄れたとみた買いが広がりました。ドルも売りに転じ、ドル・円は「1ドル=147円02銭」まで下落し日中安値を更新しています。

終値は続伸し、前日比294ドル61セント(0.82%)高の3万6245ドル50セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比78.81ポイント(0.55%)高の1万4305.03でした。
S&P500種は、前日比26.83ポイント (%)高の4594.63でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #年初来高値 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月30日)@終値3万5959ドル89セント

スレッド
ダウ平均株価(11月30日)@...
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。朝発表の10月の米個人消費支出(PCE)物価指数がインフレ減速を示す内容でした。米連邦準備理事会(FRB)による利上げ局面が終了したとの見方が一段と強まり、株式相場の追い風となっています。ダウ平均は上げ幅を一時200ドルあまりに広げ、(8月1日)に付けました年初来高値(3万5630ドル68セント)を上回る場面がありました。

10月の米(PCE)物価指数は前年同月比で(3.0%上昇)でした。食品とエネルギーを除くコア指数は(3.5%上昇)と、市場予想と一致しました。9月(3.7%上昇)からも伸びが鈍化し、米国のインフレが沈静化していることを改めて示したとの受け止められています。

(FRB)による利上げ局面が終了したとの観測は根強く、ニューヨーク連銀の<ウィリアムズ総裁>も朝の講演で、(FRB)は政策金利を制限的な水準でとどめると語った一方、利上げ局面はピークまたはそれに近いとも述べています。

終値は続伸し、前日比520ドル47セント(1.47%)高の3万5950ドル89セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比23.27ポイント(0.16%)安の1万4226.22でした。
S&P500種は、前日比17.22ポイント (0.38%)安の4567.80でした。
#PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #個人消費支出 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月29日)@終値3万5430ドル42セント

スレッド
ダウ平均株価(11月29日)@...
29日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)による利上げ局面が終了したとの観測が一段と強まっています。米長期金利が低下し、株買いを促している模様です。

前日の講演で、(FRB)の<ウォラー理事>が経済を減速させ物価をインフレ目標の水準まで引き下げるのに現在の金融政策が「適切な状態にあるとの確信を深めつつある」との見方を示しています。インフレ率が一段と低下すれば、「利下げを始められる」とも述べていました。

米国の利上げ局面の終了や来年以降の利下げの可能性が意識され、米長期金利が低下しています。29日朝の米債券市場で長期金利は(4.2%台後半)と前日終値(4.32%)を下回って推移しています。未明には一時(4.25%)と、9月中旬以来の低水準でした。金利の低下で株式の相対的な割高感が和らいでいます。

朝発表の7~9月期の米実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比年率(5.2%増)と、速報値(4.9%増)から上方修正されています、市場予想(5.0%増)を上回っています。ただ、10~12月期に成長が減速するとの見方が大勢で、株式相場に目立った影響は出ていません。

終値は、前日比13ドル44セント(0.03%)高の3万5430ドル42セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比23.27ポイント(0.16%)安の1万4258.49でした。
S&P500種は、前日比4.31ポイント (0.095%)安の4550.58でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月28日)@終値3万5416ドル98セント

スレッド
ダウ平均株価(11月28日)@...
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米連邦準備理事会(FRB)高官の発言を前に様子見の投資家が多く、積極的な売買が手控えられており、小幅に下落する場面がありました。

28日は(FRB)の<ウォラー理事>など複数の高官の発言が予定され、市場では(FRB)の利上げ局面が終了したとの見方が広がっており、投資家の関心は利下げの時期に向かっています。(FRB)が高い政策金利を長く維持するとの観測が広がれば株式相場の重荷になる可能性があり、様子見の雰囲気となっています。

ダウ平均株価は前日に小幅「56ドル68セント」(0.16%)安となったものの、(8月1日)に付けました年初来高値「3万5630ドル68セント」に近い水準にあるため、主力株を中心に利益確定売りが出やすく、相場を押し下げています。

終値は、前日比83ドル51ドルセント(0.24%)高の3万5416ドル98セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比40.73ポイント(0.29%)高の1万4281.76でした。
S&P500種は、前日比4.46ポイント (0.078%)高の4554.89でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり