記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

芋焼酎「不知火光右衛門」

スレッド
芋焼酎「不知火光右衛門」
大相撲も中日を終え、3人が8連勝で勝ち越しを決めました。
場所前は、だいぶ朝青龍がたたかれていて、「引退」かとの文字がマスコミを賑わしておりましたが、なんとか勝ち越しにこぎつけたようで、安心しているファンも多いことでしょう。

横綱の土俵入りには、この芋焼酎の名前である不知火型と雲龍型の2種類があり、朝青龍は雲龍型、白鵬は不知火型を継承しています。

不知火型は第11代横綱の不知火光右衛門がはじめ、この焼酎の製造元肥後大津町出身だとラベルに書いてありました。

不知火型の方が、背中側の綱の輪が2つで重たいそうです。
機会があれば、各横綱の土俵入りを見られて、手の作法と、綱の違いを確かめてください。
後半戦がどうなるか、楽しみです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2009-01-18 20:57

不知火は八代海?での蜃気楼が語源と記憶しております、「しらぬい」は古語ですね。

良い響きで好きな言葉です。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-19 07:19

日本的なオンで、いい響きですね。

大和言葉も、どうなっていくのでしょうか・・・。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-01-18 21:30

朝青龍はいい感じですね。

このまま優勝争いに残りそうですね。

こういう日本酒があるんですね・・・。
これははじめて知りました。
不知火型の土俵入りの両手をぱっと広げるところが好きです・・・(^_^)v

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-19 07:21

やはり相撲の伝統美を感じさせてくれる横綱の土俵入りの形だと思います。


場所前は朝青龍、白鵬に1勝しかできていませんでしたが、地力があるようで初場所も面白くなってきました。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-01-18 22:10

ウルトラは今、長期熟成焼酎「譚」を飲んでます。

米です。本当は芋が好きなんですが、私が芋が苦手なもんだから…
クセがなくて美味しです。

今日の朝日新聞に「朝青 品格なき7連勝」と書かれていました。
納得です!よくぞ書いたって感じです。

不知火型の横綱は短命だといわれていますね。
若乃花(お兄ちゃん)もそうだし…

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-19 07:24

横綱の占める綱が重たいでけが理由ではないでしょうが、不知火型は確かに短命な横綱が多いのが事実です。


余談ですが、先だって大阪駅北側のヨドバシカメラに出向きました。
食堂街で、若乃花のお店見つけました。
神戸や姫路にちゃんこのお店があるのは知っていましたが、ヨドバシカメラにあるとは意外でした。

ワオ!と言っているユーザー

オヤジですさんからコメント
投稿日 2009-01-19 17:37

ファルコンさん、こんちは。


私の友人の着物屋さんが同じ着物ギャラリーの中でロシヤ料理の店を開店されたので家族8名で昨夜食しに参りました。
私は日本酒を8合ほど飲み、かみさんもワインを飲み長男はビールを6本とヲオッカを飲みました。長男のよめさんもワインでした。
全員酒豪揃いでアルコールだめの着物屋さんはびっくりでした。

ピロシキ、美味しかったです。
今まで食べてたピロシキとは全然ちがう、ピロシキの認識を改めました。

とらやの若おかみブログにアップしてあります。
ご覧になってください。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-20 03:16

いやぁ、オヤジさんのご家族もなかなかのものですね。

呑まれない方には、呆れられて仕方ないかもしれません。

ロシヤ料理、shinoさんのところで知りました。
またとらやの若女将さん、確認いたします。

ワオ!と言っているユーザー

sundayさんからコメント
投稿日 2009-01-22 06:26

漠然と相撲を見ていたのでこの記事を

見て。。。「そうカァ」とまた1つ賢く!?
こういう型にはまった事があると
必ずその通りに出来ないような気がして
伝統の○○と言うのが苦手なのです。
それでいてそう思うあまり他人に
律儀な印象を与えてしまうようなのです。
本当はその逆の人柄なのに。。。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-22 19:38

杓子定規な決まりごとはあまり好きになりませんが、一つの伝統美は守らなければと思いますね。


もうすぐひな祭りですが、なんだか恵方巻きとかというお寿司屋さんの陰謀には手をかしたくななと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり