「ラーメンを称えて」@<グーグルロゴ>(328)
7月
11日
本日の<グーグルロゴ>は、7月11日が「ラーメンの日」ということで、「ラーメンを称えて」に変更されています。
ラーメンの日は、毎年7月11日に祝われる日で、一般社団法人日本ラーメン協会によって2018年(平成30年)に制定されました。この日は、ラーメン文化の振興と発展を目的としており、ラーメンの魅力を再認識する機会となっています。
7月11日が選ばれた理由は、数字の「7」がレンゲの形に似ており、「11」が箸を象徴していること、また、ラーメンを初めて食べた<徳川光圀>の誕生日が7月22日であることに由来しています。
しかし2017年に室町時代に記録『蔭涼軒日録(おんりょうけんにちろく:僧の日記)』に、1488年京都の高僧が「経常麺(けいたいめん)」という現在のラーメンの麺と同じ〈かん水〉仕様の麺を食べていたのではないかと考えられています。