記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(2209)【オトメツバキ】

スレッド
ファルコン植物記(2209)【...
ピンク色の椿の代表品種として知られる千重咲きの【オトメツバキ(乙女椿)】はツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹です。数ある椿の種類の中でも人気が高い園芸品種でもあります。耐寒性に優れ、あまり背が高くなりません。
 
一般にツバキの品種の多くは「ヤブツバキ系」ですが、【オトメツバキ】をはじめ、「紅千鳥」「雪小国」など、千重咲きで斑入りやピンク色の花は「ユキツバキ系」の園芸品種です
 
【オトメツバキ】は中輪種です。まるい花びらが重なり合い、2月から5月にかけて、美しく咲きます。一番の特徴として、椿の特徴である黄色いおしべが見えないことがあげられます。花色はピンク色が一般的ですが、紅色や白色、紅白絞りの品種も存在します。葉は淡緑色が美しい照葉で、大きさは他の椿に比べると小さいです。
 
英語で〈Pink Perfection〉と呼ばれ、日本でも海外でも人気が高い品種です。花は盛りを過ぎてもなかなか落下することはなく、放置され褐色に変色した花が枝に残ってしまいます。
#ツバキ科 #ブログ #花 #食ブル

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり