29日、素粒子〈ニュートリノ〉を高感度で捉える次世代観測施設「ハイパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市)で、検出器を設置する地下空洞の工事が一部完了し、報道関係者に公開されteimasu。2027年の実験開始を目指しており、物質の寿命や起源の解明につながる成果などが期待されています。
「ハイパーカミオカンデ」は、山中の地下空洞に巨大な水槽(深さ71メートル、直径68メートル)を設置し、26万トンの水を満たす施設。この日は、10月に完成した空洞上部のドーム部分などが公開されました。今後は水槽を整備するために深さ73メートルまで掘削を進めます。
施設では、飛来した〈ニュートリノ〉がまれに水中の電子などと衝突して出る光を高感度のセンサーで捉えます。前身の「スーパーカミオカンデ」よりセンサーの感度を約2倍に高め、実験に用いる水の量も増やすことで、〈ニュートリノ〉とその反物質の性質の違いなどに迫ります。
素粒子〈ニュートリノ〉とその反物質「反ニュートリノ」との性質の違いや、原子核を構成する陽子の崩壊観測「陽子崩壊」など、世界で初めて検出できるかにも注目が集まります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ