本日6月16日は、「和菓子の日」です。西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、<仁明天皇>が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したという古例にちなみます。
というわけでもありませんが本日は、【千鳥屋宗家】(兵庫県西宮市に本社を、大阪市中央区本町に本店)の初夏らしい銘の「鮎」をお茶菓子として頂きました。
兵庫県では、6月1日に丸山川で、昨日15日には千種川で、すでに鮎釣りが解禁されていますが、和菓子の「鮎」は渓流を泳ぐ「鮎」の形に模した薄く焼かれたカステラ生地に、求肥餅が挟み込まれています。
小豆餡が詰められた「どら焼き」タイプもあるようですが、上品な味わいの<求肥餅>タイプの方が初夏らしくていいと思います。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ