記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • ファルコン昆虫記(467)ヒメジョオンの花に【ベニシジミ】(3)<夏型>

ファルコン昆虫記(467)ヒメジョオンの花に【ベニシジミ】(3)<夏型>

スレッド
ファルコン昆虫記(467)ヒメ...
「ヒメジョオン」の花で、【ベニシジミ(紅小灰蝶)】が吸い蜜をしていました。

チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ベニシジミ属に分類され、前翅蝶15ミリと小さな蝶ですが、いろいろな模様がつまったきれいな蝶です。

前翅の表は黒褐色の縁どりがあり、赤橙色の地に黒い斑点があります。
後翅は黒褐色で、翅の縁には赤橙色の帯があり、翅の裏側は表の黒褐色の部分が灰色になっています。

年に3~5回の発生を見ますが、典型的な <春型> と <夏型> の違いがあり、写真の【ベニシジミ】は<夏型>で、色合いもやや薄目な感じです。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり