記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(636)桃色の<ツバキ>(3)

スレッド
ファルコン植物記(636)桃色...
<ツバキ(椿)>は、ツバキ科ツバキ属の常緑樹で、日本原産です。
学名も、「 Camellia japonica 」と表記されています。
野生種の標準和名は「ヤブツバキ(藪椿)」ですが、 「ユキツバキ(雪椿) = Camellia japonica var. decumbens 」などと交配させて多数の園芸品種が生み出されています。

花期は冬から春にかけてが一般的で、俳句の季語として「花椿」は春を指しますが、冬の最中に咲く早や咲きもあり、「寒椿」や「冬椿」は冬の季語として扱われています。

八重咲き・唐子咲き・ボタン咲き・獅子咲き・千重先等、花姿も多様にある中、5枚花弁の<ツバキ>の鉢植えを見つけました。
単純な5枚花弁は、間違いなく<ツバキ>の原種の一種だと思います。

四川省南西端にある「会理」の山地に由来した「カイリベニサンチャ(会理紅山茶)」に似ているようですが、原種の数も多く、同定の自信はありません。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-01-17 09:47

これまた高貴な香りを持ってそうな椿ですね。

俳句の世界で椿にまつわる名句は多いですね。

>赤い椿白い椿と落ちにけり<  河東碧梧桐

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-01-17 23:09

桜と並び、日本を代表する花ですので、俳句の世界でも大事な季語だと思います。
巨匠すぎますが、
  落ちざまに 水こぼしけり 花椿  芭蕉
  椿落ちて きのふの雨を  こぼしけり  蕪村
なんて、いいですね。

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2013-01-17 11:15

和菓子の雰囲気です。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-01-17 23:11

なるほど、紫さんはそうきましたか・・・。 (苦笑)
花弁の多い椿を見慣れていますので、5枚の花姿が新鮮に映ります。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり