記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI
  • ハッシュタグ「#メンタルコーチ」の検索結果495件

フリースペース

産業看護師
健康経営エキスパートアドバイザー
メンタルコーチ
の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます
〜100歳現役時代へChange

609.一回見たらプロ

スレッド
609.一回見たらプロ
てんちゃん(白猫3歳)に薬を飲ませるミッションのため、2人がかりで腕まくり。チュールに混ぜただけで飲み込んでくれました。なんだ、簡単だったー笑
私は見ながら声援を送っていただけですが、次も大丈夫!

新人ナースの頃、職業として経験する看護技術や手順。初めは先輩ナースに付いて見学。その先輩ナースから「はい、一回見たらプロね!」と背中を押してもらいながら独り立ちしてきました。
私も後輩ナースには「はい、一回見たらプロね!」と同じセリフを言って独り立ちのサポートをしました。後輩ナースが病室から出た後、ニッコリ笑ったのを覚えています。

新人ナースのあの頃に聞いた「プロ」という言葉で役割意識がピシッと入りました。
今でも「プロ」という言葉は、さらっと過ぎられない背筋が伸びる言葉です。

昨日、私は猫のてんちゃんに薬を飲ませるのを「一回見たからプロ」になったのです。笑

あなたにとってピシッと背筋が伸びる言葉って?


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

608.人宝

スレッド
608.人宝
そろそろ社内管理者メンタルヘルス研修の資料作りを始めています。

ある講師から新入社員研修の際、「じんざい」についての話をした時のことをうかがいました。

じんざいには五つある。と
五つのじんざいの話をした。

①「人材」
②「人財」
③「人在」
④「人罪」

「人在・人罪にはなるな、人財を目指して」と伝え、さらに五つ目のじんざいは?

⑤人済

はぁーここには属したくないですね。

と、ここまでで終わるはずが、
新人さんがさらにもうひとつあることを教えてくれたそう。

⑥「人宝」

これも じんざい と読みます。と。

この人宝(じんざい)になっていきたいと発表してくれる新入社員さん!

拍手〜

みんなもう宝だね!ついでに私も!

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #上司 #健康づくり #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

607.言葉を話す人形

スレッド
607.言葉を話す人形
もうずいぶん前になりますが、「ファービー」というペットロボット。相手をすることで話したり、歌ったり、踊ったりが増えていき、ファービー同士で会話する、ギズモに似たあの子が大流行していました。
ファービーの言葉は、日本語としての意味はないけれど、ゆるーくわかって今でも娘たちはファービーの言葉覚えているようです。
おしゃべりなファービーの「感情」を見つけるのが楽しかったものです

ペットや人形の良さって、黙っているから。と言われることがあります。

わかっていてくれているように、自分の感情に寄り添った表情をしてくれるからですね。

悲しい時は慰めてくれているように見えたり、いっしょに悲しんでくれているように見えたり
嬉しい時は、良かったねと微笑んでいるように見えたり

全部自分の思い込みでその表情が作られています。

人も同じ。
自分の思い込みで、そう聞こえたり、そう見えたり。
そう、思い込み。
それに振り回されているんですねぇ。笑

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ

ワオ!と言っているユーザー

606.何とかなる!と思えるためには

スレッド
606.何とかなる!と思えるた...
今日も白猫ちゃんたち。
仲良くなるか心配しましたが、何とかなった!

こんな人がいました。
趣味のトレッキングでは、分岐点では険しい道を選び、楽しくて楽しくて何があっても何とかなる。と思えるのに
仕事だと、自信がなくて、不安で不安で仕方がなくなって、楽な方を選んでしまう、、、

行動の選択基準はトレッキングの時と、仕事の時では違ってました、

トレッキングの時は
もっと上へ、ワクワク楽しく♫に繋がる行動を選択し、
仕事の時は
ダメだと言われるのではないかと、周囲の顔色を見たり、そうっと話したり、すみません。から話し始めたり、

仕事の時も、またダメ出しされた、もうだめだ。と思うより
もっと成長するために、今日もダメ出しもらった〜ラッキー!何とかなるなる!
と思えると、実はちょうどいい緊張も利用できてうまくいくんだよね〜

けれども思いや考えは変えようと思っても変えられないのが普通。だから変えるのは、、

もうわかってる人はわかってますよね。
わからないなーと思う人は講座に来てみてくださいね!


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #ブログル #メンタルコーチ #猫

ワオ!と言っているユーザー

605.可愛い猫と話せるよ

スレッド
605.可愛い猫と話せるよ
今日は大好きなうちの猫の話。

猫とのコミュニケーションは
「ゆっくり瞬き」
ゆっくり瞬きは猫の愛情表現だそう。

ゆっくり瞬きすると、ゆっくり瞬き返してくれます。お家に猫ちゃんがいる方お試しください。心がぽかぽかになりますよ♡

そのおかげで言葉はないけれど、お互いに愛情表現でコミュニケーションできていることに安心できます

繋がっている♡

我が家には2匹の白猫。

2匹とも野良出身。
6歳の女の子、チロル。と
3歳の男の子、テン。

テンを飼い始めた当初は仲良くしてくれるか心配しましたが、どうもお互い好きになったみたいです。笑

猫パンチ炸裂、噛みつき合いしている時は怪我をするんじゃないかとヒヤヒヤすることもありますが、加減してるみたいです。

くっついてグルーミングしたり
寄り添って眠っていたりすると
嬉しくなって
あったかくなって
笑わないでいられなくて
つい写真撮影。
人より猫の写真が多い。笑笑

ゆっくり瞬き♡


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #猫

ワオ!と言っているユーザー

601.アホになって笑ったこと

スレッド
601.アホになって笑ったこと
コロナが出始めた頃、毎日重大なニュースを見聞きしていてどこか緊張感のある日々でした。

だからこそ、敢えて笑い合う意味の深さを知ったものでした。

こんなことがありました。

私「マスクないねぇ」
会社の人①「うん。あいつとタイガーマスクにしよって言ってるんだけど、ね!」
会社の人②「お前がしたらな、笑」
①「タイガーマスク最強だからね!」
①②「でも、口開いてる。笑」
みんなでお腹がよじれるほど笑いました。

だからこそ笑いが必要でした。
だからこそ大切なことに気づいてやっていく!ダジャレや笑い話に、めいいっぱい乗っかってみる!笑笑笑笑
笑っていいんだと、笑いが笑いを呼びます!

アホになって笑ってもいいんですよ
笑笑笑笑笑笑

ついでにアホになって未来の夢を描いてみる、叶うよ!

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

603.幸せだから感謝するのでもいいけど

スレッド
石川県、白山比咩神社 石川県、白山比咩神社
日本には26万ほどの宗教があるそうですが、そのほとんど全てが「感謝」することを大切にしているようです。

私がお伝えしているSBTスーパーブレイントレーニングの講座でもお話しするので、時にSBTは宗教なんじゃないかと言われることがあります。笑  
そう言われてもどっちでもいい。笑

私たちは「感謝」をします。
幸せになるために「感謝」する、、のではなく「感謝」している時間が幸せなのです。

「ありがとう」と言っている時間は幸せな感情が私たちを支配している
その支配下で考えることや、行動することは、全部幸せなことなんじゃない?笑

先に「ありがとう」って言おか。
みんなのおかげで夢叶った、ありがとう


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ

ワオ!と言っているユーザー

602.いいこと見つけ

スレッド
602.いいこと見つけ
朝、目が覚めた
ご飯が美味しい
銀杏の黄色が美しい
いいこといっぱいありますね

あらら、こんな人もいました

「自己肯定感が低いです」
「成功体験がないです」

ホントに???どしてそう思う???

「周りの人によく言われます」

で、自分でもそう思うようになっちゃったんですね。そう言われるので、自分でもその証拠を探してしまい「うまくいっていることは見つかりません」になってしまう。

さて、今日からは

自己肯定感とか成功体験とか
ちょっと横に置いといて

楽しい
キレイ
美味しい
あったかい
できた
ことを探して行こ!

そしたら自己なんちゃらとか、成功なんちゃらとかは知らんうちに、要らん言葉になるんじゃない。笑笑


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

600.トップコーチの意識

スレッド
600.トップコーチの意識
SBTと出会ってから、トップアスリートを支えるトップコーチのお話を目に耳にすることが多くあります。
トップアスリートはフィジカル面、メンタル面、栄養面などそれぞれのプロに支えられているが、そのコーチたちの仕事も世界トップなのです。

その栄養面を支えるコーチのお話。

関わったアスリートが最高の結果を出したときは、最高に嬉しい。と
後輩には仕事で泣いてもらいたい、仕事で泣くってことを体験して欲しい。と
熱い、何しろ熱い!

自分自身の食事も、どんな料理かより、どんな栄養素かにこだわって選ぶ。
例えば、ドレッシングではなく、塩で。
タンパク質は25g。
まずは暖かいスープで腸を温めて、血糖値の上昇をコントロールするために、野菜から。など

昼ごはんぐらいは好きなものを食べてもいいのでは?と思われるかもしれないが、アスリートの体を作る、体づくりのプロはまず自分自身が見られていると思って生活するという、栄養のプロの、頭を使うランチ。

成功のためには「他人の目を徹底的に意識する」のだそう。

コーチにこの意識があってトップアスリートが生まれる!

私の食事は「美味しく楽しく食べる心の充実」の優先度が高かいなぁ。
意識の違い、、、

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり

ワオ!と言っているユーザー

599.全部リアルにイメージできる。

スレッド
599.全部リアルにイメージで...
経験したことのないことをしなければならないときはとても不安ですね。

例えば、初めての場所へ行かなくてはならない時などは、道順や風景などもイメージできないのでとても緊張します。

金沢は車社会なので新しい職場までの道を車で走ってみて、大体の時間を想定しておく。駐車場を見ておく。

イメージさえできれば、不安は安心に変わり、イメージをその先へと前進させることができます。

その場所に到着するまでをイメージできたら、次は建物の中へ入り、目的の人に会う。そして、その人と笑顔で挨拶し、例えば商談成立で握手している場面までイメージできたら、やった!自信を持ってその場所へ行けるようになるものです。

さらに、商談成立までイメージできてるので、相手に会った時には
「こんにちは!会えて嬉しいです!」の笑顔と見せかけてーの、飛び越えて
「ご契約ありがとうございます!」の笑顔になるはずです。本当におめでとう!

イメージの力ってすごいの
イメージの中は現実にできる、、ということは、、、

講座の中でお話ししています


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり