記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

インスタント麺(60)@日清食品:得正【カレーうどん】

スレッド
インスタント麺(60)@日清食...
大阪を拠点として、カレーうどん店やカレー店を展開しているのが「得正」です。
2006年9月から、過去7回に渡り近畿地区限定で<得正【カレーうどん】>が発売されており、今年の1月16日に8回目の再発売です。

「得正」は、所属しています建築士会本部事務局の斜め向かいに元町店があり、地元板宿商店街の中にも板宿店があります。
カレー好きの知人から「ファルコンさんには、甘いでぇ~」と聞いておりましたので、お店自体に訪れたことはありません。

インスタント麺も切りのいい(60)品目ということで、奮発(258円)して購入してみました。

上蓋の下に湯切り用の中蓋(写真上部中)があり、うどんとかやくを熱湯でほぐしてまず湯切りします。中蓋を完全に取り去り取り去り、粉末スープとカレーペーストを入れて、再度熱湯を注ぎこみ、よくかき混ぜて完成です。

<甘くて辛い>がウリのようですが、やはり「甘さ」だけが残るカレー出汁でした。
人気商品のようですが、甘さだけが口の中に残りますので、最後まで出汁を呑みきるのは諦めました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-03-13 13:26

難しいもんですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-03-13 22:32

逆に、よくぞ色々な味を生み出すのものだと感心してしまいます。
わずかな味の差で、購入層が変わるのでしょうねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-03-13 15:02

インスタントになるとどうしても
味が再現出来ないのでしょうかね
店側としても不本意だろうと思いますが
何故、販売に踏み切ってしまうんでしょうね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-03-14 02:08

インスタントで、お店の味を超える商品は見当たらないですね。
レトルトカレー、パスタソースにしても、同類だと思います。
やはり有名になり、ネームバリューがほしいのだと思いますが、「なんだこんなものか」という印象も与えてしまい、両刃の剣ではないでしょうかねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-03-14 07:21

甘いカレーうどんは、ちょっと想像がつきません。出汁とスパイシーな味がいいですよね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-03-14 16:37

「カレー」と名が付けば、辛さを求めてしまいます。
甘いというのは、ご遠慮申し上げたいですね。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり