05/21付けの新聞に「マイクロソフト・IE」 来年6月サポート終了。
時の流れを感じました。インターネット・エクスプロラーとネットスケープ・ナビゲーターが雑誌にてCDを無料配布した時代から、今日まで様々なブラウザーが開発され、ユーザーを獲得してきました。
今回、IEからエッジへ移行。個人的には最近はIEは殆ど利用せず、エッジも使いません。Google ChromeやFirefoxも使わず他のブラウザを頻繁に利用。ヤフージャパンも利用しません。多くのユーザーは何を使ってインターネットを楽しんでいるのでしょうか。
今朝は4時前に目覚、新聞を取り込みTVをつけて全米プロゴルフを見ようとしましたが、時間を間違えました。午前7時からでした。5時過ぎに起床。5時37分昭和大橋。外気温度は14℃。やすらぎ堤左岸で万代橋、5時43分。昨日の傘を1本隠して置きました。帰宅は6時22分でした。雨が上がっているので外でダンベルを軽く振り回し、前後屈運動を。
土曜日、日曜日は朝の8時、10時と衛星放送11CHでの放映が日課です。イギリスのドラマが面白い。時間の制約がされこれらを見てから一日が始まります。
7時からの全米プロゴルフを拝見。松山選手はワアンオーバー。トップは7アンダー。優勝圏内には遠く、最終日に上位選手が崩れるか分かりませんが、相当難しいコース。松山選手がどの位巻き返せるか期待します。
TOKYOオリンピックまで2ヶ月。さて本当に開催されるでしょうか。まだ半信半疑です。ワクチン接種の普及が遅ればせながら始まりました。来週、25日にワクチン接種予約をしていますが、果たして実施出来るかこれも行ってみないと分かりません。
毎日の行動が出来る幸せ。明るく元気にスタートしましょう。
今朝は5時前に目覚、新聞を取り込み起床。5時33分昭和大橋。外気温度は17℃。やすらぎ堤左岸で万代橋、5時49分。やすらぎ堤で相当な雨が降ってきました。隠して置いた傘を利用。これからはアチコチに傘を隠しておきます。帰宅は6時18分でした。ベランダ下でダンベルを軽く振り回し、前後屈運動を。
USAのペロシ女史がシナ中国の「北京オリンピック」ボイコットの報道。シナ中国の報道官は必死になっています。それなら、シナ中国全土を世界各国の報道陣、各国の国民に自由に解放し、取材も自由に出来ますか?と問い糺したい。出来る訳がありません。天安門事件に関しても必死に隠蔽を図り、「武漢コロナウイルス」の顛末も抹消する。自国の都合の悪い事は消し去、他国の過去の事案は「偽造・捏造・誇大」プロパカンダが常態化の国家です。
日本国内の「武漢コロナウイルス」伝播を押さえ込めるか。明るく元気にスタートしましょう。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ