記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

スーパーマーケットの2階の回転寿司

スレッド
スーパーマーケットの2階の回転...
今日、シアトルのダウンタウンにあるスーパーマーケット(QFC)の2階にできた回転寿司、GENKIに行ってきました。到着したのが11時半、早かったせいかお客はゼロ。なかなか美味しい寿司でした。

帰る頃になってお客さんが入ってきました。最近回転寿司やお寿司屋さんがやたら増えています。何故でしょう。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

24”モニターが$199

スレッド
24”モニターが$199
安くなりました。24”のモニターが$199で代えるなんて、すごい時代です。

DELL
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

景気が良くなってきたかな???

スレッド
景気が良くなってきたかな???
最近レストランなどが以前のように空いていない。この写真はクリスピークリームのドライブスルーにクルマが並んでいる様子。これだけクルマが並ぶのを見るのは久しぶりだ。

景気が良くなってくれるとうれしいですが、まだまだなような気がします。一時的にお金が回り始めたのでしょうか。


今日はゴルフに行ってきました。47/51で98でした。RIFEのパターをつかったのですが、はっきりってうまく行かなかったです。連取しないと。

#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

SPAMフィルターのチューニング

スレッド
SPAMフィルターのチューニン...
現在PSPINCでは、自社開発のSPAMとウイルスフィルターを導入しています。これは今まで使用してきたシステムと併用していて、まだ単体では使用していません。設定をやわらかくして間違ったメールをSPAM扱いにしないようにしていたのですが、昨日の新しい設定ファイルでSPAMでないメールをSPAM扱いにしてしまう問題が発生しました。現在調査をしています。

また、今後フィルターがどのようなチューニングをされてゆくのか皆様にわかるようにするためにブログを公開します。準備ができ次第URLをお知らせいたします。(英語になってしまいますが・・・)

SPAMでないメールをSPAMとスタンプする事故はできる限り避けてゆきたいと考えています。お知らせいただきました皆様、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。また、ご連絡ありがとうございます。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

MacBook Pro . . . isight カメラが動かない

スレッド
MacBook Pro . ....
私が使っている MacBook Pro に内蔵されている isight カメラがまた使えなくなりました。先日 Hard Disk を入れ替えたときにOSの再インストールを行って調子よくなったのですが、昨日からカメラを認識しなくなってしました。実際カメラを使うことは SKYPE チャットぐらいしかないのですが、こういうことは気になりだしたらどうしようもない性格なので、修理に出そうと思います。(Apple Care の保証範囲なので無料の修理になるはず。)

でも、修理に出すにしてもコンピュータが無いのでは話になりません。そこで、今日 Expercom と言うオンラインショップで 24" の iMac を買いました。これが来たら会社で使っている MacBook Pro のデータを転送して会社では iMac を使って行こうと思います。そして修理から帰ってきたら、私の MacBook Pro をどうするか考えます。いずれにしても出張用にノートパソコンは必要です。

ちなみに今回購入したのは2008年モデル(新古品)です。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

ブログのダウンロードとグループブログの有料化

スレッド
ブログルのダウンロード機能を公開して、一部のユーザー様を除いて問題なくダウンロードができるようになっていました。また、問題がありましたユーザー様もダウンロードできるようになっていると思います。

原因は、ダウンロードするファイル名を皆様のブログルタイトルにしたのですが、タイトルの中に / の文字が入っていたためにファイルの保存ができなかったと言うものです。考えが浅くて本当にご迷惑をおかけしました。

ブログルダウンロードの機能は、グループブログの有料化を行うためのステップでした。つきましては、6月1日からグループブログを有料にさせていただきます。価格などはまだ確定ではありませんが、下記が予想価格です。

グループブログル有料化についての掲載

内倉

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ブログを同ビジネスに使うか・・・セミナーに行ってきました。

スレッド
ブログを同ビジネスに使うか・・...
ブログをどのようにビジネスに使うか。経営者の多くが考えていることです。どうやってブログに人が集まるのか? 何を書けばよいのか? 質問がやまほどあります。もう何年もブログをしている私だって分からないことが多くあります。

そのような質問に答えてくれるセミナーが今朝シアトルで開催されました。PerSyst Consulting と言う会社が主催するセミナーで、50人近くの人が参加しました。この参加者数を見ただけでブログがどれほど注目を集めているかと言うことがわかります。

今日のセミナーでいくつかおもしろい機能を思いつきました。ブログルに入れられるか今日の午後にでも考えてみたいと思います。それと、ブログルを使われている皆さんは時代の先端を行っておられると思って間違いないです。また、少なくとも日本語版ブログルはビジネスのプロモーションには最適です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ハンディキャップが 0.1 下がった。

スレッド
ハンディキャップが 0.1 下...
毎月2回 USGA のハンディキャップの発表がある。前回 14.3 だったのが今回は 14.2 になった。頑張ったのに 0.1 しか下がらない。やはりこのあたりのハンディが適切なのだろう。

そう言えば AMAZON で買った RIFE のパターが届いた。中古だと思ったのに来てみたらどう見ても新品。でも、ウエイトを代える道具や入れ替えようのウエイト自体がついていない。

半額だからまあいい。今週末にでも使ってみよう。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

Hemoglobin A1c

スレッド
Hemoglobin A1c
今日は少し健康のことについてお話しします。特に成人病の中でも面倒な糖尿病について。私は13年前(36歳)に糖尿病と診断されました。運動不足と食べ過ぎが原因だと思います。その後色々な薬を飲み続けてきました。

数年前からは Lantus(http://www.lantus.com/)と言うインシュリンを使ってきましたが、良くならないでいました。今回の主題の Hemoglobin A1c は、人間の体の中の血糖値の平均を調査するもので、長い間私は 8.5 以上の数字でした。

昨年末に普通のインシュリンを使うようになりました。そして先日今年初めての Hemoglobin A1c テストを行って結果が 7.2 に下がりました。薬の効力ですが、薬ででも血糖値を下げられると分かったことは大きな進化です。目標は Hemoglobin A1c を6以下にすること。薬もそうですが運動をしないといけません。食事も考えないと。

でも日本に出張すると歩くのと食事がよいのでしょうか、血糖値が下がります。
#健康 #美容

ワオ!と言っているユーザー

開発の掟

スレッド
開発の掟
私の会社、プログラムの開発をするにあたって1つだけ大きな約束(掟)があるのです。それは Three Month Rule と言うもので、どのようなプロジェクトでも3人月を越えてはいけないというものなのです。

以前 30/60/90 ルールと言うのを聞いたことがあります。これは企画に30日、試作まで60日、リリースまで90日と言う日付でプロジェクトを管理するというものです。私の会社の3ヶ月ルールもこれに似ています。ただ私の場合3ヶ月とは3人月を意味しています。

どのようなプロジェクトでも3ヶ月以内に終わる。これには理由があります。会社にとって3人月ならプロジェクトが失敗しても会社が生き残れるという自信があります。もしこれが半年や1年間のプロジェクトで、後にしけないような状態になったら会社の経営に問題が出てきます。

でも全てのプロジェクトを3ヶ月で終わる事なんてできるわけが無いと言う人もいるでしょう。実際PSPINCでは合計でそれ以上の期間のプロジェクトを何度もやり遂げています。ただ、その場合でも私はプロジェクトを細分化して1ヶ月、2ヶ月、長くても3ヶ月の単位にして管理します。

その小さくわけた部分が終わらないと次のプロジェクトをはじめません。そう言うやり方がこの不景気の中でも安定したコスト管理を可能にしているのです。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり