アメリカ版のおさいふけいたいAPPです。
お金の支払というより、グフtカードの管理みたいです。
https://www.gowallet.com
今日は朝から雨が降ったり曇ったり。くらいです。
明日は土曜日なのでゴルフに行きたい・・・晴れて欲しい、いや雨じゃなければいいか・・・
今日は米国株価が全体的に大きく上がりました。今週は頭から下がり続けたので良い感じですね。でも明日が下がったら同じですが・・・
インターネットと QR Code を利用して名刺交換をするサービス ScannedCards を終わります。QR Code を米国で広めるために開始したサービスですが、QR Code 自体は米国でも常識的に使われるようになり、Pacific Software Publishing, Inc.が積極的な活動をする必要がないと判断しました。
http://www.scannedcards.com
*「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
アメリカで QR Code を広めるためにスタートした QR Code ブログですが、十分に情報は行き渡りましたので、このブログを閉めることにしました。
http://en.bloguru.com/QR/
*「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
濡れたワンちゃん、乾いてからブラッシングしてあげました。
ダウンタイムを最小限にするための新メールシステム設計が進んでいます。
Safari での結果
Firefox での結果
世の中には沢山のブログがあります。Bloguru なんて本当にユーザー数も少ないし、無名だし、機能やスキンだって豊富とは言えません。だから多くの方はもっと有名なブログサイトを使っています。
でもブログは何のためしているのですか?
もしその理由の中に検索サイトでピックアップされやすというのがあるのであれば、ブログルを使わない理由はないと思います。特にビジネスをお考えであれば、ブログルほど効果のあるサイトはないのですよ。
「これアメリカでは見れない光景」は、私が昨日ポストしたブログです。この言葉で検索してみてください。私のブログは何番目に出てきますか?300万件の検索結果から私のブログは何番目ですか?
これは私だけでは無いはずです。
前回の出張時に尾張一宮でKUMAさんにごちそうになった鰻です。まじめに美味しかった。実は東京でもお客さまに鰻をごちそうになりました。東京の鰻は焼く前に一度蒸すのですね。知りませんでした。
日本で見かけたレトロなパッケージのインスタントラーメン。なんとなく食べてみたくなります。パッケージの威力はなかなか凄いものがありますね。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ