記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

ビジネスで生き残るためには

スレッド
まずは意地でも製品を作ろう。 ... まずは意地でも製品を作ろう。
ビジネスはその後だ。
それが出来ないなら生き残れない。
ビジネスつくり上げる場合のステップは、

企画(ビジネスプラン) → 資金調達 → 製造 → 販売

これがインターネットの普及で

企画 → 製造 → 販売 → 資金調達

に変わった。今時ビジネスプランをつくって、それにお金を集めて、製造するというサイクルでは遅すぎる。ソフトウェアの場合製造コストは非常に少ない。とにかく作って、それが売れたらお金を集めるぐらいの勢いがないと生き残れない。

それが出来ない会社は、もうこの世の中では生き残れない。だから、多くのベンチャーキャピタリストは、起業ではなく学生に注目しているのだ。PSPINC もそんな企業でなければ意味が無い。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

もうだめだ〜〜〜

スレッド
新品の Apple USB K... 新品の Apple USB Keybaord $59 もした トラックボールが Kensig... トラックボールが Kensignton デスクがスッキリした デスクがスッキリした 古いキーボードはゴミ箱へ 古いキーボードはゴミ箱へ
このごろ誤字・脱字が多い。要するに打ったキーが入らない・・・色々考えたが、コストセーブで使い続けた Apple Keyboard が悪さをしてくれているようだ。ということで、今日キーボードを入れ替えた。と同時にマウスもやめてトラックボールにした。これで少しはましになるのかな?

そう言えばトラックボールで画面のスクロールをどうやってやるか知っていますか? ボールを上下左右に回すのではなく、地球儀のように回転させるんですよ。知っていましたか?
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

とにかくやらないと

スレッド
今日はナノちゃんが登場です。 ... 今日はナノちゃんが登場です。
Nikon 5D MkII で撮影
カメラがいいと・・・
考えることは誰にでもできる。
考えたらそれを実行に移す。これが難しい、いや清水の舞台から飛び降りるぐらいの決断が必要。
動き出したら一生懸命「改善」「改良」をする。

そして最後にダメならあきらめる。これが始めるより難しい。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

Mac で大丈夫?

スレッド
Mac で大丈夫? Mac で大丈夫?
私は会社を始めた頃は Macintosh と NEC PC 9801 を使っていた。そこから Windows ユーザーになって、Windows Vista が出た時に完全に Windows を捨てて、Macintosh に移ったという歴史を持っている。最近、得に Windows 8 が出たから Macintosh で問題はないかという質問をうけることがある。そこでここで Macintosh を使うということについて簡単に説明をしてみることにした。

まず、Windows であろうと Macintosh であろうと、ブラウザーを使ってインターネットを利用する、メールの送受信をする、オフィス(ワープロ・表計算・プレゼンテーション)を使う、また作ったデータを Windows と Macintosh 間で共有(シェア)するという面では何も変わらない。違うとすればショートカットキーの場所が違うくらいのものです。

あとは、どんなソフトウェアを使うかという違いだけです。得に業務ソフトウェアの場合、Windows にあって Macintosh では動かないものが少くはない。そういう面では Windows を離れることは出来ない場合が少くはない。そうでなければ、使いやすさ、バックアップの容易さ、iOS (iPhone, iPad) との統合などから考えると Macintosh をおすすめできる。

次に考えるのが、ハードウェアの価格。同等のコンピュータを比較すると Windows も Macintosh も同じような価格だが、Macintosh には Windows PC のような廉価版は存在しない。$300 で Windows PC を書くことはできても $300 で Macintosh は書くことはできない。このへんも次のコンピュータを選ぶ時に注目すべきだろう。

Macintosh で大丈夫か?

簡単に言うと、それに答えられるのはあなただけなんです。どんなソフトウェアを使っているか。それを見て判断することが大切です。もし Windows に特化したソフトウェアを使っていないのであれば、Macintosh に引っ越しても大丈夫ということ・・・でも、Windows ユーザーさんが Macintosh に移ると、少しの間かなり迷うことは覚悟しましょう。でも Macintosh ユーザーさんが Windows に移行するよりはましかもしれません。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

PSPINC バンカーリング発売開始

スレッド
PSPINC バンカーリング発...
以前お話した PSPINC ロゴ入りバンカーリングの注文受付を開始しました。$5で、日本までの航空便郵送費用を含みます。ご興味がありましたら下記サイトからお申し込みください。支払いは、PayPAL アカウントをお持ちの場合は、PayPAl で、お持ちでない場合でもクレジット・デビットカードで簡単にお支払い頂けます。また、お支払いに使われましたカード情報は一切 PSPINC には届きませんのでご安心ください。

http://japancentral.com/

サイトはまだ英語しかありません。ごめんなさい。また JapanCentral.com は PSPINC が所有するドメインです。現時点でこの発表はブログルのみにとどめさせていただいています。
#ショッピング #セール

ワオ!と言っているユーザー

メルマガ配信

スレッド
1997年の NewsMAIL... 1997年の NewsMAIL.com ホームページ
PSPINC では、1997年にメール配信ソフトウェア NewsMAIL を開発し、$499 で発売しました。このサービスが SaaS サービスとして今は NewsMAIL.com のサービス名で提供を行なっています。

世の中にはメルマガ配信という名前でサービスされている同様のサービスがありますが、TEXT, HTML メールに対応して、しかも添付ファイルがつけられるサービスはありません。

また、価格も前払い制で必要以上の費用は一切不要です。お客様に BCC や CC でメールを送るのは不効率です。是非 NewsMAIL をお試しください。無料のお試しもできます。

http://newsmail.com/jpn/home
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

これはアメリカだけだろうな〜〜〜

スレッド
これはアメリカだけだろうな〜〜...
今日、マルちゃんのチェダーチーズ味カップ麺を食べた。チーズの入ったスープに麺が入っている。美味しいかといわれると・・・これは日本食でも中華でもない、でもイタリアンのようなパスタでもない・・・でもこれはこれで美味しいかも。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

困ったときは PSPINC におたずねください。

スレッド
困ったときは PSPINC に...
経理やプロジェクト管理、顧客管理をエクセルのような表計算ソフトウェアでやっている会社は少くはありません。でも、時間がかかるし、必要なデータがすぐに見つかるとはかぎりません。そういう時は、簡単なプログラムを作って情報の共有を考えてみてはいかがですか?

PSPINC ではみなさが悩んでおられるタスクをプログラムして、インターネット上にホスティングしていつでもアクセス出来る仕組みをカスタムでお作りするというサービスも提供しています。また、CRM のようサービスはすでに PSPINC が開発したパッケージがあるのです。

ビジネスでお困りのことがありましたら一度 PSPINC にご連絡をしてみては行かかでしょうか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

米国株式市場

スレッド
米国株式市場
米国株式市場の NASDAQ が 15 年ぶりに $5,000 を超えました。米国は好景気です。

Sent via bloguru mobile.
#モバイル

ワオ!と言っているユーザー

Cup Noodles in USA アメリカのカップヌードル

スレッド
Cup Noodles in ...
Why is that NISSHIN's CUP NOODLES in the US are so much cheaper but taste bad?

アメリカで売られている NISSIN のカップヌードル。日本より安けど、美味しくない。日本でどん兵衛に関東版と関西版があるようにカップヌードルには美味しい日本版とまずいアメリカ版があるのかも。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり