今朝ポンポン君と散歩する公園にとまっていた Range Rover Diffender です。
今更必要な車とは思えまえんが、贅沢という意味でいい車ですね。
こんな車でアメリカ横断なんて楽しそう。
でも信頼性と燃費などを考えたら日本車でないとね・・・(笑)
PSPINC の年始は、日本の年始に伴ったインターネットトラフィックの拡大を乗り越えるまで安心して迎えることはできません。そういう意味で、今年は無事年始のトラフィックを乗り越えることが出来ました。一安心です。次のインターネットトラフィックのピークは5月のゴールデンウイーク明けです。
それまでにシステムをもっと整備してゆきたいと思います。改めて、新年明けましておめでとうございます。
今日は日本の年明け仕事始めです。
と言うことは、みんな年末年始に溜まったメールを一挙にダウンロードします。現在の回線使用量は上記です。
日本時間の回線の使用状況が分かっていただけると思います。
今日のために開発、サポートが出社しています。
ST mail へのソフトウェアの入れ替えが終わってはじめてのピークです。トスト的な意味を含めて監視を続けます。
日本には米国に進出したいと考えておられる会社が少くはないのではないでしょうか?
でも距離、お金、言葉、習慣など大きな壁が多くあります。
でも、良い商品があれば米国の消費者は日本の製品を認めてくれます。
大きな規模で米国に出すことはリスクを伴います。
でも小さな投資で米国での販売をすることは最初のステップとしては良いのではないでしょうか。
そういう意味で我々(いや私と私の会社)協力できると思います。
小さな米国進出、考えて見ませんか?
ご興味がある方は私に連絡してください。
失敗を怖がる方は、連絡不要です。
日本の採用条件には色々と面白いものがあります。もちろん米国では許されない条件です。これは日本のある会社の採用ページに掲載されていた内容です。米国では、男女の指定、年齢の指定、未婚既婚の指定なども聞くことも禁止されています。
BULOGURU 仲間の KUMA さんの紹介でこんなビデオを紹介してくれました。面白い。
シアトルのダウンタウンは見ることがあっても、ベルビューのダウンタウンはなかなか見る機会がないですよね。今日はイーストゲートという南東の一からベルビューを撮影してみました。ここも沢山ビルが建築されています。景気がいいのでしょう。
シアトルはまだ2014年ですが、日本の皆様へ・・・
あけましておめでとうございます。
今年が皆様にとって健康で良い年でありますように。
今年もゴルフ頑張るぞ〜〜〜 もちろん仕事もです。
日本は私のいるシアトルより17時間先に新年を迎えることになります。
今年一年ブログルをお使いいただきましてあいがとうございました。
来年も皆様に喜んで頂けますようにがんばりますので、ご支援をお願いいたします。
それでは、皆様良いお年をお迎えください。
PSPINC 開発一同
まだシアトルは12月30日ですが、日本は大晦日です。
2014年ももう終わってしますね。
今日はいいお天気ですが、氷点下の朝、寒いです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ