記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo
  • ハッシュタグ「#気づき」の検索結果68件

フリースペース

【Day204】〇〇 me!

スレッド
【Day204】〇〇 me!

昨夜、久々にコーチングのオンラインイベントに参加させていただきました。

目的は、ウルトラマラソンの前にポジティブなエネルギーをいただくため。

そこでコーチ仲間から教えていただいた映画『リメンバー・ミー』。

素晴らしい映画とのことで、大会や資格試験後にゆっくり観ようと思います。


それにしても、この「○○ミー」というフレーズが気になっています。

ドイツのバンドFair Warningで一番好きな曲は「Save Me」。

森川由加里の「Show Me」という曲もありました。

この○○にどんな動詞を入れたいか?

そうですねぇ~???

直感で出てきた言葉は、「believe in me」でした。

自分を信じて、今から走ってくるとしましょう!!


#気づき #言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day200】WiFiを非公開から公開ネットワークにして感じたこと

スレッド
【Day200】WiFiを非公...

先週末に、Wi-Fiのネットワークをステルス設定を止めて、公開ネットワーク化しました。

その際、感じたこと。

電波の範囲は、まさに「影響力」。

まずは自分は「こんな電波を発信しているよ!」と宣言することだと感じました。

どんな人間で、何ができて、何をやっている人なのか?

相手にそれが伝わらなければ、何も生まれない。

4キャリアのような強烈な電波になるためにはどうしたらいいのでしょうか?

まずは小さな範囲から、少しずつ。

非公開では誰にも気づかれない。できることから公開していこう!!!

もちろん、セキュリティを考慮しながら、安全にですね。

#気づき

ワオ!と言っているユーザー

【Day198】白黒スマホ体験レポート

スレッド
【Day198】白黒スマホ体験...
スマホ画面の設定変更をして、10日が経過しました。

10日間も続くとは、自分でもビックリですよ!!

簡単ではありますが、感じたことをレポートさせていただきます。

データは語る!


まずは、直近の10日ごとのスマホの使用状況を調べてみました。

ちょうど、カラーから白黒にした10日前にはFacebookなどの通知を無効にしていたので、合わせてご欄ください。

※iPhoneのスクリーンタイム調べ


期間FB通知設定画面設定平均スクリーンTime平均持ち上げ回数
22/04/14~4/23ONカラー5:04H67
22/04/24~5/03OFFカラー4:44H57
22/05/04~5/13OFF白黒4:14H57



まだまだスマホを触っている時間は長いのかもしれませんが、どうですかぁ!!!

確実に減っているじゃないですか!!

1人で勝手に興奮しております。

しかも、ゴールデンウィークの長期休暇でこの成績ですから、普通に仕事をしている週であれば、もっと時間短縮していたことは間違いないでしょうね。

感想


前回も書きましたが、スマホを見ていて楽しくありません。

何だか、明治、大正、昭和初期に生きている感覚です。

特に「写真」と「動画」は味気ないです。

おかげで、動画はノートパソコンで観る機会が増えました。

唯一、スマホで契約している「テレビ東京オンデマンド」だけはパソコンでは観れないので、契約をパソコンでも観れる契約に変更してもいいかもしれません(契約月は確か1月でした。そこまで続けるの?)

また、睡眠に関して、寝る前のスマホ時間が激減したことで、
少しだけ良くなっている感覚があります。

「寝床スマホ」が良質な睡眠にとって「一番の悪」でしょうから、白黒スマホの最大の効果は、この点にあるかもしれません。

まとめ


せっかく10日間も続けてこれましたので、6/5にあるウルトラマラソンが終わるまでは、安定した睡眠を手に入れる為に、この「白黒戦略」は継続していこうと思います。

6/6になって、カラーに戻すのか、白黒を続けることになるのか、自分でも楽しみですよ!!

#スマホ #気づき #睡眠

ワオ!と言っているユーザー

【Day181】トラブルが俺達を強くする

スレッド
【Day181】トラブルが俺達...

昨日は、業務システム系でトラブルが発生しました。

詳細は差し控えますが、その原因を午前中調査したにもかかわらず、突き止めることができず・・・。

いよいよ、迷宮入りかという空気感だったのですが、バックアップテープ内のデータを調査したことで、その原因を突き止めることができました!!

トラブルの原因がわからないときは、悶々としていて、様々な角度から考えても考えても答えにたどり着けず、脳が困憊してしまうのですが、いったん道が開けると、一気に疲れが吹っ飛び、最高な気分になるのです!

タイトルに書いた通りですが、「トラブルが俺達チームを強くする」のです。

非常時の無い平和な日常ばかりの毎日では、成長はごくわずか。

やはり、様々な問題や課題があるからこそ、人は成長できるのだと思っています。

昨日は、あらためて、トラブルからそんな気づきをいただきました。

感謝、感謝ですね!!

#気づき

ワオ!と言っているユーザー

【Day144】日記はこまめな上書き保存

スレッド
【Day144】日記はこまめな...

ついにDay144!!

切りが良い数字ではありませんが、144日連続で続けて気がついたことを書いておきますね。

自分自身を振り返った後にブログに綴ることで、編集中のExcelファイルのように、こまめに保存している感覚を持っているんです。

つまり編集中のファイルが自分の人生。

手動保存のアクションが、いったん「良し!!」としている自己受容のイメージです。

最近のオフィスファイルは、自動保存機能が当たり前になっていますが、
一度立ち止まって、きちんと自分の手で保存することが大事かと思っています。

もちろん、自分のすべてをブログには書いていませんが、
シェアできる範囲で書き綴るだけでも、
自己受容感が高まっている感覚があるんですね。

OKでございまーーーす!!!
#ふりかえり #気づき

ワオ!と言っているユーザー

青の時代

スレッド
青の時代

4色ボールペン愛好家なのですが、いつも「青」インクばかりが無くなってしまうのです。

そう、私は黒インクは使わない派。

代わりに「青」がメイン色。

黒が思考停止の色と知ってからは、手帳やノート、メモは「青」ばかり。

まさに「青」の時代!!!

というわけで、今回も、青インクのみを大量購入させていただきました!!!
(大量というほどでも無いですね)

このインクを変える行為が快感です!


#勉強 #気づき #習慣

ワオ!と言っているユーザー

自分をチューニングする

スレッド
自分をチューニングする

タイトルの言葉は、先日、コーチ仲間のオンラインセミナーに参加させていただいたときに、自分の口からふと出てきたものでした。

真面目なセミナーだったのですが、冗談多めだったので、

マジメキャラでいくべきか、おふざけ多めのキャラでいくべきか、迷ってしまったので、

気心が知れたファシリさんに「自分をどうチューニングしたらいいんでしょう?」と思わず聞いてしまいましたw

ここでの気付きは、場に合わせて(つまりはTPO !!)、キャラを变化させるのがいいのか、

それとも「どんなときも素の自分全開で振る舞う」という選択があるなということでした。

BIGボスのように、キャラが立っていればいいのですが、自分はまだまだ中途半端と自分でも考えているのでしょう。

まあ、何事もバランスが大事!ということで本日はまとめておきましょう!!
#気づき

ワオ!と言っているユーザー

表と裏を知る

スレッド
表と裏を知る

コーチングにおいて、クライアントがいるからコーチがいる。

野球なら攻撃があれば、守備もある。

将棋なら、成らない駒と成った駒とがある。

2つの側面を知ることで、コーチングも野球も将棋も理解でき、
上達できるようになる。

つまり、表面だけを一生懸命理解することが大事だが、

その反対や対極をしっかりと理解することが高みに登るためには必要なこと。


そんなことを考えた1日でした!!
#コーチング #気づき

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり