スマホ画面の設定変更をして、10日が経過しました。
10日間も続くとは、自分でもビックリですよ!!
簡単ではありますが、感じたことをレポートさせていただきます。
データは語る!
まずは、直近の10日ごとのスマホの使用状況を調べてみました。
ちょうど、カラーから白黒にした10日前にはFacebookなどの通知を無効にしていたので、合わせてご欄ください。
※iPhoneのスクリーンタイム調べ
期間 | FB通知設定 | 画面設定 | 平均スクリーンTime | 平均持ち上げ回数 |
22/04/14~4/23 | ON | カラー | 5:04H | 67 |
22/04/24~5/03 | OFF | カラー | 4:44H | 57 |
22/05/04~5/13 | OFF | 白黒 | 4:14H | 57 |
まだまだスマホを触っている時間は長いのかもしれませんが、どうですかぁ!!!
確実に減っているじゃないですか!!
1人で勝手に興奮しております。
しかも、ゴールデンウィークの長期休暇でこの成績ですから、普通に仕事をしている週であれば、もっと時間短縮していたことは間違いないでしょうね。
感想
前回も書きましたが、スマホを見ていて楽しくありません。
何だか、明治、大正、昭和初期に生きている感覚です。
特に「写真」と「動画」は味気ないです。
おかげで、動画はノートパソコンで観る機会が増えました。
唯一、スマホで契約している「テレビ東京オンデマンド」だけはパソコンでは観れないので、契約をパソコンでも観れる契約に変更してもいいかもしれません(契約月は確か1月でした。そこまで続けるの?)
また、睡眠に関して、寝る前のスマホ時間が激減したことで、
少しだけ良くなっている感覚があります。
「寝床スマホ」が良質な睡眠にとって「一番の悪」でしょうから、白黒スマホの最大の効果は、この点にあるかもしれません。
まとめ
せっかく10日間も続けてこれましたので、6/5にあるウルトラマラソンが終わるまでは、安定した睡眠を手に入れる為に、この「白黒戦略」は継続していこうと思います。
6/6になって、カラーに戻すのか、白黒を続けることになるのか、自分でも楽しみですよ!!
昨日は、業務システム系でトラブルが発生しました。
詳細は差し控えますが、その原因を午前中調査したにもかかわらず、突き止めることができず・・・。
いよいよ、迷宮入りかという空気感だったのですが、バックアップテープ内のデータを調査したことで、その原因を突き止めることができました!!
トラブルの原因がわからないときは、悶々としていて、様々な角度から考えても考えても答えにたどり着けず、脳が困憊してしまうのですが、いったん道が開けると、一気に疲れが吹っ飛び、最高な気分になるのです!
タイトルに書いた通りですが、「トラブルが俺達チームを強くする」のです。
非常時の無い平和な日常ばかりの毎日では、成長はごくわずか。
やはり、様々な問題や課題があるからこそ、人は成長できるのだと思っています。
昨日は、あらためて、トラブルからそんな気づきをいただきました。
感謝、感謝ですね!!
ついにDay144!!
切りが良い数字ではありませんが、144日連続で続けて気がついたことを書いておきますね。
自分自身を振り返った後にブログに綴ることで、編集中のExcelファイルのように、こまめに保存している感覚を持っているんです。
つまり編集中のファイルが自分の人生。
手動保存のアクションが、いったん「良し!!」としている自己受容のイメージです。
最近のオフィスファイルは、自動保存機能が当たり前になっていますが、
一度立ち止まって、きちんと自分の手で保存することが大事かと思っています。
もちろん、自分のすべてをブログには書いていませんが、
シェアできる範囲で書き綴るだけでも、
自己受容感が高まっている感覚があるんですね。
OKでございまーーーす!!!
4色ボールペン愛好家なのですが、いつも「青」インクばかりが無くなってしまうのです。
そう、私は黒インクは使わない派。
代わりに「青」がメイン色。
黒が思考停止の色と知ってからは、手帳やノート、メモは「青」ばかり。
まさに「青」の時代!!!
というわけで、今回も、青インクのみを大量購入させていただきました!!!
(大量というほどでも無いですね)
このインクを変える行為が快感です!
タイトルの言葉は、先日、コーチ仲間のオンラインセミナーに参加させていただいたときに、自分の口からふと出てきたものでした。
真面目なセミナーだったのですが、冗談多めだったので、
マジメキャラでいくべきか、おふざけ多めのキャラでいくべきか、迷ってしまったので、
気心が知れたファシリさんに「自分をどうチューニングしたらいいんでしょう?」と思わず聞いてしまいましたw
ここでの気付きは、場に合わせて(つまりはTPO !!)、キャラを变化させるのがいいのか、
それとも「どんなときも素の自分全開で振る舞う」という選択があるなということでした。
BIGボスのように、キャラが立っていればいいのですが、自分はまだまだ中途半端と自分でも考えているのでしょう。
まあ、何事もバランスが大事!ということで本日はまとめておきましょう!!
コーチングにおいて、クライアントがいるからコーチがいる。
野球なら攻撃があれば、守備もある。
将棋なら、成らない駒と成った駒とがある。
2つの側面を知ることで、コーチングも野球も将棋も理解でき、
上達できるようになる。
つまり、表面だけを一生懸命理解することが大事だが、
その反対や対極をしっかりと理解することが高みに登るためには必要なこと。
そんなことを考えた1日でした!!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ