記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day520】4月のお朔日参り

スレッド
【Day520】4月のお朔日参...

本来なら、朝いちで「お朔日参り」をしたかったのですが、起きれませんでした。
疲れが蓄積しているのかも……。

オンライン勉強会に参加してから、開成山がゴールになるように120分走りました。

1キロ5'55で走ればよかったのですが、天気もよく、いいペースで走れましたね。

神社に到着したのは、12時頃。

それにしてもお花見ですごい人、人、人!

参拝も10番目くらいの列に並び、今月も「感謝」を伝えることができました!

さあ、今月もいいスタートが切れたぞ!!

今月の目標に向かって、少しずつ向かっていきましょう!!!!


#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day519】身をもって実感したこと

スレッド
【Day519】身をもって実感...

おとといの夜、チームランニングをやってきたことで、帰宅時間が遅くなりました。

お風呂に入ってから、「運動もしてきたから、お酒でも!」と言って、お酒を飲み、食事を取りました。

22時前には食事を終わることができたのですが、その後、すぐに寝てしまったのです。

ここからが、「身をもって実感した話」になります。

翌日の昨日、1日中、仕事をしていても、お腹の調子が悪く、気怠い感じが続きました。

この感覚は久しぶり。

間違いなく、飲んで、食べて、すぐに寝たことによる弊害でしょう。

夜中に2回、目覚めてしまいましたし。

ということで、やってはいけないカラダに悪いことを避けていくことで、自分を「いい状態」に保つことができるでしょう!というお話でした。

今日は「月初日」です。

いい習慣として、これからお朔日参りに行ってきます!!!


#お酒 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day518】ビルドアップ走3週目!

スレッド
【Day518】ビルドアップ走...

3/29の話に戻りますが、フルマラソンに向けた本格練習が3週目に入り、ビルドアップ走を行いました。

今回は、5km3セットを「29分30秒→28分30秒→27分30秒」で走るのが課題。

先週、先々週と比べて、じわじわとタイムが短縮されています。


今回も達成はできたのですが、もう足はパンパンで、ギリギリの状態になってきています。

何よりキツイのが、マスク。

まだまだ花粉症の症状はあるので、マスクは欠かせないため、後半、呼吸がしにくくなります。以前から書いていますが、このマスクは、星飛雄馬で言うところの『大リーグボール養成ギプス」だと思っているので、練習としてはいいのですが、そろそろ外したくなっていますよぉ~!

あー、本格練習はあと7週間も続きます。

ちょっと愚痴っぽくなってきましたが、自分が選択した「道」ですものね。
しっかりと睡眠で疲労を抜いて、1つずつメニューをクリアしていくしかありません。


踏ん張ります。

ちなみに明日は120分走。
久々に20km以上、走ることになりそうです!


#run

ワオ!と言っているユーザー

【Day517】アイスの最強打線!

スレッド
【Day517】アイスの最強打...

「真冬でも、お前をとことんアイス!」

前回、WBCの準決勝後に、私の「お菓子ベストナイン」を発表させていただきました。

その翌日、サムライJAPANは、見事優勝!!!

大谷選手からは「脱帽」の意味を学びました。 まさに、脱帽でした。

おめでとうございます。勇気をいただきました😊

夜の再放送の決勝の試合を観た後、私はいつものフレーズを発していました。

「アイスで終わるかぁ~!」


私は、大のアイス好き。

私にとってアイスは、夏の「季語」ではなく、オールマイティーな「ジョーカー」のようなもの。

鬼太郎でいえば、目玉おやじ。
サトシでいえば、ピカチュー。
杉下右京でいえば、亀山。
たいぞーといえば、アイス。

初の告白です。

私は、アイスが大好きです!(キャ~、言ってもうたぁ😆)

というわけで、今回は「アイス」のベストナインを発表します!!!

 1. ピノ
 2. 抹茶アイス全般
 3. クランキー
 4. 31アイスクリーム マスクメロン
 5. バニラアイス全般(ex: 牧場しぼり)
 6. パナップ(ぶどう味)
 7. 練乳いちごかき氷(カップ)
 8. チョコミント(カップ)
 9. チョコモナカジャンボ

1番は、完全にファミスタファンに捧げます!

2番の抹茶は、40歳を過ぎた頃から、抹茶ファンになりました。好みが変わった瞬間を感じました。

3番のクランキーは、まとわりつくアーモンドをポロポロしちゃうけど、童心に帰れる味。

4番は、反則からもしれないけど、31。ミスタータイガースの掛布選手の背番号。私は「マスクメロン」一択です!

5番は、安定のバニラ味。王道こそ、正義です。

6,7番は、フルーツ味。パナップはぶどう、かき氷は練乳いちごに限定しました。

8番のミント味も、ここ最近、ハマっている味。
ミント味のアイスを食べた後は、歯ブラシをした気分になりますね。

9番は、チョコとバニラを楽しみたいときに買います!

「アイス愛」あふれる投稿になりました。

ハーゲンダッツが無い、おっぱいアイスが無い、たまごアイスが無いなど、皆さんの意見があると思いますが、皆さんの「推しアイス」を教えていただけると幸いです!

最後に妻よ。

もし俺が先に死んだら、棺桶にたくさんのアイスを入れてほしい。

きっと、数分で溶けて、私のカラダと一体化することでしょう。

アイスクリーム、ユースクリーム。
好きさ~ ♪
#love #アイス

ワオ!と言っているユーザー

【Day516】IIJmioのデータ容量を購入してみた

スレッド
【Day516】IIJmioの...

2/28に、私のスマホを「IIJmioモバイルサービス(4GBプラン)」に変更させていただきましたが、

3/27の昨日、ついに、その4GBを使い切ってしまいました!

オー マイ・ゴッド!

やはり遅い! 遅すぎる!!

ちなみに、どのくらい遅くなっているのか!?

下記のサイトを見ると、最大300kbpsと書かれておりますが、体感的に、確実にそれよりも遅くなっていたと思われます。





お金のためにこのストレスに耐えるのは、バカバカしく思えてきました。

調べてみると、IIJ mioでは、1GBチャージのお値段が、220円ではないですかぁ~!!!

安すぎます。

コンビニで高級なコーヒーを買う値段で、ストレスフリーになるのであれば、即買いでしょう。

購入は、メンバーサイトでサクッとできて、さらに通信は「秒」で元の速度に戻りました。

素晴らしい! 素晴らしすぎる!!

今月は、今まで使っていた3GBよりも1GB多かったので、出先で動画を観てしまったのがいつもとは違うアクションでした。

4月からは、4GBプランがお値段据え置きで、5GBに増えるとのことなので、これが最後のチャージになるかな!?

しばらくは、このキャリアにお任せすることになりそうですね。

#スマホ

ワオ!と言っているユーザー

【Day515】「妻、小学生になる。」完結!

スレッド
【Day515】「妻、小学生に...

先週、14巻を購入し、「妻、小学生になる。」を読み切りました!

何度、目に涙をためながら読んだことでしょう。

後半は、結末が予想できていたので、ドキドキ、ハラハラは少なかったのですが、中盤の展開は、すぐに続きを読みたくなり、止まらなくなりました。

11、12巻あたりからは、リアルタイムで購入することになり、ついに今月でラストとなりました。

いつもは、ビジネス書や心理学の本ばかり読んでいるのですが、3ヵ月に1回くらいは、漫画をフルに読むようにしています。

新しいストーリーは、刺激になりますし、ますます本を好きになれる気がしています。


さあ、次はどの漫画を読もうかな?

もう一度、最初から「妻、小学生になる。」を読むのもいいかな!?
#漫画

ワオ!と言っているユーザー

【Day514】郡山市のランニング・クリニックに参加してきました!

スレッド
【Day514】郡山市のランニ...

昨日、郡山市の「ランニング・クリニック」イベントに参加してきました!

こういうレクチャー系のRUNイベントは、久々でしたね。

昔、ゼビオスポーツ主催のイベントに参加した時、走り方のフォームのヒントをいただいた記憶を思い出しました。

あのイベントで教わったフォームを、あれから5年以上、継続していることで、まったく怪我なく走り続けることができています。

やっぱり、一流のプロから学ぶのは、大切なんですね!!!




ランニング・ドリルを学んだことで、ますますパワーアップしていきそうな予感。

前進あるのみです!

#run

ワオ!と言っているユーザー

【Day513】ココイチ!

スレッド
【Day513】ココイチ!


みんな大好き! カレーライス!!!

というわけでございまして、数日前に「CoCo壱番屋」に行ってきました。

時々、無性に食べたくなるんですよね!

息子たちは、小学生低学年のときに連れていったっきりだったので、あまり記憶が無かったようです。

彼らも「おいしい! おいしい!」と言って食べてくれました。
1人は、辛さ「普通」でも問題無し! 大人の階段を登っていますね!

今回は、先月に購入した下記のムック本の「割引パスポート」をはじめて使ってみました!
10%オフになりました!! トッピング分が無料になった感じです。



パスポートは、来年の1月末まで有効なので、2~3ヵ月に1回は使いましょうかね。

ありがとう、CoCo壱番屋!
パワーをもらいました!!!


#食事

ワオ!と言っているユーザー

【Day512】息子たちと読書会!

スレッド
【Day512】息子たちと読書...

たまたま、積読本になっている1冊を手に取りました。

それが、齋藤孝先生の『本当の頭のよさってなんだろう?』でした。





 

まだ読み途中ではありますが、私は興奮で一杯になりました。

「何と素晴らしい本なのだろう!」と!

この感覚は、1年に1回あるかどうかというもの。

私が息子たちに伝えたいことがすべて詰まっていると確信しました(まだ読み途中ですが……)。


ということで、3月23日の夜、約1時間、私と息子2人で「読書会」を開催しました!


「はじめに」と「1章」だけやりましたが、彼らは続きをやりたいと言ってくれたということは、きっと感じるものがあったのでしょう。

「ああしろ、こうしろ!」と命令するのではなく、できるだけたくさんの「気づき」を得やすい「情報」を引き続き、与えていこうと思っています。

それにしてもこの本、私にとっては、小学生高学年、中学生、高校生に読ませたい「ナンバー1」かもしれません。


#たいぞー塾 #親子 #読書会

ワオ!と言っているユーザー

【Day511】「落語」を楽しむ習慣

スレッド
【Day511】「落語」を楽し...

3月14日のオンラインイベントに参加したときのことです。

参加者の中に、落語をやられていた方がいらっしゃったのです。

そういえば、落語を聴いたり、東京に行くたびに、浅草の寄席を観に行っていたなぁ~と回想してしまいました。

ここ数年は、音楽を聴く時間も減っていて、いつも聴いているのは「Podcast」や「Voicy」になっています。

3年くらい前までは、落語のCDを聴いたりして、楽しんでいたのですから、今も楽しい気分になるに決まっています。

というわけで、毎週木曜日には、落語の音源、またはYoutubeで落語を1本観ることにしました。

ズバリ「落語」を楽しむ習慣です!

先週の1本目は、志の輔師匠の「しじみ売り」を聴き、そして昨日は、柳家喬太郎師匠を聴きました。

人情話を聴くだけで、心の栄養になっている気がしました。

苦しい習慣とは違って、楽しい習慣が増えるのは、気持ちがいいものですね!

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ