ブラジルがコロナウイルスによる致死率5.0%で
ヤバい状態だという騒ぎが起きていたので、
それよりも低い3%に達したら、日本も完全な隔離が
必要になってくるのかもしれません。
4/14現在で1.9%で個人的なボーダーラインの3%まであと1.1%。
岩手県のPCR検査実施件数は、2/13~4/14で170件で、すべて陰性。
たぶん相当検査数は少ないですが、このまま感染者ゼロのまま
終息して欲しいものです。
岩手県 - 新型コロナウイルス感染症関連情報
土日は意外に他県ナンバーの車が目についた。
いつもより意識してしまっていたと思う。
岩手県が感染者ゼロの理由の1つは、
検査実施件数が他の都道府県よりも少ない事らしく、
感染者がいないとは言い切れないらしい。
テレビなどの報道を鵜呑みにして
コロナ疎開目的で岩手に来るのは
あまり安全とは言い切れない様です。
一週間於きの感染者数をカウントすると、
5週間前は数百人だったのが、今週は3000人を超えるようになった。
ヨーロッパやアメリカと比べると少ないけど、油断できない。
引き続き、手洗い(もしかしたら、過剰にならない程度が良い?)と
十分な睡眠時間の確保で静かに暮らそう。
チャラン・ポ・ランタンの先月発売されたシングル「コ・ロシア」に
おまけで付いてきたDVDをようやく観た。
昨年12月のツアーのファイナル映像が45分位収録されていて、
やっぱりファイナルはいいなと思いました。
いつか機会があったらファイナル行きたいですね。
Amaozn.co.jp - チャラン・ポ・ランタン【コ・ロシア】(SINGLE+DVD)
シングル収録曲1「コ・ロシア」 本当は「殺し屋」にしたかったのがダメになってコロシアになったそうです。
シングル収録曲2「魔法使いサリー」 アニメ・魔法使いサリーのチャランポ・リメイク版です。
シングル収録曲3「進め、たまに逃げても」 "逃げ恥”のオープニング曲をロシア語で歌い上げたもの。
シングル収録曲4「鏡」 歌詞が"鏡"になっていて、1番の歌い出しが、2番の結びとなっています。
今日は皮膚科で足裏イボを低温で焼いてきた。結構痛い。
今日も病院は混雑して、受付後の待ち時間が3.5時間。
それでも昔、耳鼻科に通っていた時は4時間がザラだったのでこんなものかと。
帰り道、車のアクセル踏むと痛むのでいつもより静かに踏んだ。
4週間後に完治したら思いっきり走ろうと思うけど、その頃コロナはどうなってるかな。
国内の直近24時間での増加感染人数は475人。
1、2日で微増後に2倍に増える感じなので、来週あたりは1日で1000人発生になるのか。
統計を同じサイトのデータ参照していると、テレビやラジオで放送される数字と
対比できるので、慌てる事もなく、むしろそのデータはどのルートで仕入れた情報なのか?
という疑問さえ抱いてしまう。自分でデータ収集すると惑わされなくて済む。
今年(2020年)1月3日より服用している「ミヤリサン」ですが、
胃腸の調子は特に悪くも無く過ごせているので、効果がでていると思います。
腸の調子を悪くする食物の1つは「砂糖」だとネット上に書かれているので、
今年1年間は積極的には砂糖を摂らない事にしています。
積極的に摂らないというのは、調味料に砂糖は使われているので、
調味料は仕方ないという扱いにして、
パッケージの現材料名欄に砂糖と明記されたものは食べないという事です。
アルコールは昨年に2週間に1度、350mlビール又は酎ハイ又はウイスキーを
飲んでみて、翌日に二日酔いめいたダルさがあって、物事を考えたくなくなるので、
今年は完全に飲まない生活としていました。しかし、息子が入籍する事になり、
こんなにめでたい事は無いので、しっかりとお祝いとして飲んだ。
久しぶりに飲んだお酒は大変美味しかったのですが、やはり次の日は気だるい1日になり、
飲酒はもう、まともにやるものではないと自分では思います。
結婚のような特別な行事以外は、今年はすべてノンアルで凌ぎます。
ラーメンも今年は食べないつもりです。去年の7月に腸が不調と決定させたのが
ラーメンだったので、どんなに好きでもラーメンは今年は控えます。
うどん、そば、は大丈夫なので、たぶん今ならラーメンを食べても大丈夫かもしれないですが、
とりあえずラーメンの麺(スープ)は食べないという事にします。
ところで、砂糖を使わない食品やおやつは何か?
そう思っていろいろ物色してみると意外にありますね。
砂糖不使用食品の一例
・ピーナッツ(ナッツ類)
・一部のパン(糖質と書かれているもの。白砂糖と黒砂糖は砂糖扱い)
・柿の種
・コーヒー
・カロリーメイト(ブロック)
・ノンシュガーチョコレート
ピーナッツはそれほど食べてこなかった食品ですが、
食べてみると甘味を感じられ、お酒じゃなくてもコーヒー(ブラック)にも合う。
それで少量でも満腹感を得られるので、ピーナッツなどナッツ類は良いです。
砂糖を食べていないからか、かすかな甘味でも甘味を感じます。
息子の入籍により簡単な家具をホームセンターに買いに行った時に、
近くにある甘味処で大判焼きを食べたところ、久しぶりに食べる甘味に震えが出ました。
こんなに強く甘味を感じるのはいつ以来か分かりませんが、強く感じました。
大判焼きは自分はとても好きですが、砂糖を摂らないと決めてからは食べておらず、
砂糖をとるとどうなるのか確認できて良かったです。
アルコール断ち、ラーメン断ち、砂糖断ち、の生活を始めて3ヶ月経過で胃腸は良好です。
今の所、アルコール、ラーメン、砂糖への強い欲求は無いですが、
もしも出たら素直に受け入れようと思います。
2020.04.11現在の胃腸や体調に関わる事
アルコール類:飲むと(350mlビール)翌日の思考が良くない(仕事に影響あり)
砂糖 :積極的には食べていない
糖類 :概ね良い(少量可)
ラーメン :食べていない
うどん :概ね良い
そば :概ね良い
先ほどニュースを確認したら、
新型コロナウイルスの感染者が出ていない都道府県は岩手県だけになった。
鳥取と違い、岩手に観光しようとしても、都会の人からすれば何もないはず。
ディズニーランドの様な遊戯施設は無いし、桜も沿岸部で1部咲き位の様だし、
内陸部は雪が無いだけで気温的にはまだ冬だ。
コロナ疎開とかで観光に来ても、風邪引いてしまうかも。
新型コロナウイルスの国内感染者数が4/10 23:00の確認で5530人。
個人的に思うのが、1日の増加数が1000人を超えたら別の措置を取るのかと思えてきます。
今の勢いだと4/13の週になりそうな感じです。
PDF文書 2020.04.10版 - 新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等
3km┃0:20:00┃6'40┃18:30開始┃晴┃nn℃
3kmコースをゆっくりラン。
足裏のイボを低温焼きで治療中の為、治療後1週間位は痛くて走れない。
今回は皮膚が薄いところの為か、1週間を過ぎても痛みは治まらず、
10日位かかってからようやく走った。
あと数回は低温焼きするだろうから、2ヵ月弱はうまく走れないかも。
走る時間は約20分。この程度の外出が規制される日が来るのかが心配。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ