3km┃0:20:00┃6'40┃19:00開始┃晴┃nn℃
3kmコースをゆっくりラン。
夕食後直後のランで若干身体が重かったけど、
昨日と同じくらいのゆっくりペース。
ディズニーランド社員の一時帰休を延長したと、Yahoo!に今日発表がありましたが、
そのコメントの1つに、他のサービス業などもディズニーに倣うのではないかとありました。
外出自粛が続いている状況で、解除されたら行きたい候補地の1つだと思いますが、
いつから通常サービスに戻るのか、注目に値する事だと思います。
3km┃0:20:00┃6'40┃18:30開始┃晴┃nn℃
3kmコースをゆっくりラン。
とにかくゆっくりとでした。
自粛延長で5/31まで。
ただ、地域によっては自粛終了日が異なってくるのか、気になる所です。
今日の日本の感染者・死亡者は0人。統計をとって初めて。
ここ4年位の記憶が曖昧で、そのうち整理したい。
今はないけど、夜中にうめき声を発していた頃から
何かが変わった感じがする。
本当は整理などしない方が良いのかもしれないけど、
1本の流れを掴んでいた方がいいのかとも思える。
あのような行動に至るのも、何かが変わった事で
行動のパターンが増えたのかもしれないけど、
誰に話しても、その経験が無ければおそらく誰も分からない。
このまま隠し通して過ごす事になるんだろう。
3km┃0:20:00┃6'40┃10:00開始┃晴┃nn℃
3kmコースをゆっくりラン。
足裏のイボのかさぶたがようやく取れたので、今日からラン開始。
怠けすぎたので足が地面を蹴る感触が弱い気がする。
如実に怠けを感じたのが、ラン後のストレッチで、
膝周りを伸ばすと、膝がつるのが良く分かる。
こうなるだろなと思って走っていたから想定通りです。
GWは、農家をやっている都合で旅行に行った事は今までに無く、
そういうのが当たり前だったから、退屈と思った事は無い。
数年前に田んぼを農業担い手に委託してからは、作業は無いけど、
畑仕事は雪が積もらない限り年中あるので、決して暇にはならない。
GWにどこかに遊びに行こうとすると、罪悪感が湧いてきて
こんな事していいのかなと思えてしまう。
なので、農作業が早く終わってしまった場合に備えて、
今年はWEB-DBの更新ページを作る予定を立てておいたら、
案の定そのようになった。
今の仕事には全く関係ないし、農作業にも結び付かない。
人生100年時代だとすると、WEB技術はきっと必要になるから、
それの準備と捉えている。ボケ防止の準備かな。
統計を記録して70日経過。
日々の感染者数の推移を、国内と全世界でグラフで表すと、
国内は終息に向かっているように見えますが、
全世界は日々8万人程の感染者がでている状況です。
ただ、8万人というのは、ほぼアメリカ1国の数値です。
感染者が減少傾向の日本ですが、まだ自粛は必要に思えます。
チャラン・ポ・ランタンの6枚目アルバム(メジャーデビュー1枚目のアルバム)「テアトル・テアトル」のジャケット
今日は買い物とかで市内や隣の市を息子夫婦とドライブ。
その際にチャラン・ポ・ランタンのCD「テアトル・テアトル」を初めて聴かせたところ、
息子が食いついたのが「ワーカホリック」、嫁が食いついたのが「愛の賛歌」。
他の曲はどう思ったか聞かなかったけど、予想外の曲に食いついいたのが面白かった。
各自治体で自粛解除の動きがでてきましたが、
これで経済も回る様になるから、早く解除が望ましいです。
ただ、まだ感染が増えている状況なので、
5/31までの自粛は妥当なのかもしれません。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ