記事検索

偶然の出来事や出会いをチャンスに

https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko
  • ハッシュタグ「#海外よもやま話」の検索結果129件

フリースペース

夢の実現で人と社会を、世界を元気に!

コーチングやトレーニングを通じて
心の基盤づくりビジョンの創造目標達成
トータルサポート!

✼••┈┈┈┈••✼
体験コーチングは
申し込みフォームから直接お申込みください。

プロフィールはこちら☟
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

✼••┈┈┈┈••✼ 

沈黙が怖くなくなる方法(Vol. 227)

スレッド
沈黙が怖くなくなる方法(Vol...

アフリカからこんにちは~♪
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチ
→ 今はコンサル業で海外の中村祐美子です。


人と話をしていると
あるいは
コーチングをしていると


時々お相手が言葉につまる
つまり「沈黙」が生じる
シチュエーションがあります


こんな時、皆さんはどう感じられますか?


何か声かけてあげなきゃ💦と焦る?
え?答えられないの?と相手を疑う?
早く回答してよ!って催促したくなる?


コミュニケーションを円滑に
そして心軽やかに進めていく時に
私が常に心に留めておく言葉


それは


沈黙は金なり


この意味を知ると
沈黙ももう怖くない
むしろワクワクしてくるかもしれません


なぜなら
沈黙の先に
お相手(クライアントさん)にとって
宝物になるような
気づきが生まれてくる
可能性が秘められているから♡


そのためにもゆったりと構えて
相手の言葉を待つ


待つ時間を楽しむのもお忘れなく(^^♪🍀


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #気づきはギフト #沈黙のスキル #海外よもやま話 #素敵な言葉

ワオ!と言っているユーザー

チームで仕事をするときの心得(Vol. 226)

スレッド
チームで仕事をするときの心得(...

アフリカの地からおはようございます~♪


夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチ&今はコンサル業でアフリカの
中村祐美子です。


時差ぼけ解消できず2日目に突入


こちらに来てから見る景色に刺激され
耳にする言語に刺激され
5感がフル稼働中


その中で感じたことを
出来る限り「自分記録」として
綴っていきたいと思います。


今回はコンサルタントとしての業務渡航。
しかもチームを組んでのお仕事です。


チームで仕事をするときの極意って
何だと思いますか?


相手の話を聴く?
相手の意見に敬意を払う?
口を慎む?


いずれもとても大事なこと。

これらの加えて
私がチームでの仕事に臨む度に
大切にしていることは☟


「あり方」


チームの一構成員として
自分がどうあるべきか


そこがとても重要になると思っています。


そして、その「あり方」を考える
ヒントとなる言葉がこれ☟


*****


努力は足し算
協力は足し算


If you want to go fast, go alone
If you want to go far, go together


*****


協力は考えもしなかった場所にまで
自分を運んでくれる

今、自分の役割の中で何をしていくべきか
何をしていくことが求められているのか


それを考えれば自ずと歩むべき道が
見えてくる気がする


常に大切にしている言葉です🍀


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチ探せる #チームで仕事 #チームワーク #ブログル #メンタルコーチ #心得 #海外よもやま話 #素敵な言葉

ワオ!と言っているユーザー

南半球の朝(Vol. 225)

スレッド
南半球の朝(Vol. 225)
アフリカからおはようございます♫
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。


自宅を出てから48時間
昨日、今回お仕事をさせていただく国
まで辿り着きました✈️

一夜明け…
結局時差ぼけは解消できず…

日の出を待って外に出てみると
風は冷た肌寒く薄手の上着が
必要なくらいでした。

こちらは
あったかいコーヒーが嬉しい季節です☕️

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コンサル業務 #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #南半球 #海外よもやま話

ワオ!と言っているユーザー

#タンザニアの新聞に掲載されました(Vol. 179)

スレッド
機内からみえた風景 職場までく... 機内からみえた風景
職場までくっきりはっきりと
#タンザニアの新聞に掲載されま...
おはようございます🌞
今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪

今週前半は、ちょっとOFFをいただき家族Timeに
勤しんでいます。

そんな折、タンザニア関係者から
現地で4年間行ってきた活動が
タンザニアの地方新聞『Guardian』に掲載されました!
との連絡をいただきました。

英文にはなりますが、よろしければ覗いてみてくださいね(^^♪

こんなところに日本人、ではないですが
余り日本🇯🇵では報道されない現実。

日本人が海外でどんな仕事をしているのかが
わずかながらも見えてくるかもしれません

プロジェクトが終了してはや1か月が経ち
もう遠い過去の出来事のような気がしておりますが
新聞の記事を読んだことで
改めてあの頃の熱い気持ちが蘇るとともに
終了時点では気づかなかった新しい視点にも
気づくことができました。

ブログもそうですが、自分の活動の記録を
どこかに記録に残しておくことって大事なことですね。
▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com


または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #アフリカ #アフリカの新聞 #コーチング #コーチ探せる #ブログル #掲載記録 #海外よもやま話 #海外業務

ワオ!と言っているユーザー

#タンザニア滞在記 その7 大好物のタンザニア飯(Vol.172)

スレッド
#タンザニア滞在記 その7 大... #タンザニア滞在記 その7 大... #タンザニア滞在記 その7 大...
こんにちは♪
今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪

タンザニア滞在記 まだまだ続きます(笑)
今日は、その7。

タンザニアの話をすると、よく聞かれるのは
「タンザニアのご飯っておいしいの?」ということ。

ということで、今日のテーマは「タンザニア料理」に決定~🍚

タンザニアの主食は、
1.ウガリ
⇒トウモロコシの形をした「メイズ」と呼ばれる
お野菜の粉を湯で溶かしながらコネコネしながら作るもの。
メイズの他にキャッサバの粉も使われることがあります。

2.ガリ(お米)
⇒バターを入れて炊くのがタンザニア流。
出来上がりはしっとりしています。
こころなしかお味もついている感じ。

3.ピラウ
⇒日本でいうところの「ピラフ」と同じ。焼き飯のこと。

4.チプシー
⇒チップス(フライドポテト)もよく食されます。
これまたおいしい!

どこの国にいってもローカルの食堂の雰囲気と
味が好きなので、今回のタンザニア滞在でももちろん
食事はローカル食堂で!

とはいえ、コロナのため
時間をずらしたり、テイクアウトしたりと、いつもとは
違う形でのランチになることも多くありました。

それらの食堂で出されるランチは、とてもバランスが良く
主食に動物性たんぱく質(魚やお肉)、副菜がついてきます。

写真は一例ですが、魚は大体素揚げで出てきます。
そのほか、味付けは至ってシンプル。塩味だったり
トマトベースだったりです。

そして、そこで忘れてはならないのが「辛みのソース」
辛いというだけあって、名前はスワヒリ語で
「ピリピリ・ソース」

日本人にもすっと頭の中に入ってくる名前ですよね♪
原材料は、中南米で食されるハラペーニョに似たコロンとした形のチリ。

スーパーなどでも、タンザニア産のピリピリソースは売られていますが
食堂で手作りされているもののお味は超絶品!深みがあって、辛さの
中にもまろやかさが漂っています♡

いかがでしたでしょうか?
タンザニア料理、食べてみたくなりませんか?(笑) 


▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com


または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #アフリカ #コーチング #コーチ探せる #タンザニア滞在記 #タンザニア飯 #ピリピリソース #ブログル #海外よもやま話 #海外サバイバル術 #海外業務

ワオ!と言っているユーザー

#タンザニア滞在記 その6 平和を願う港(Vol. 166)

スレッド
ダルエスサラーム築港の頃の様子 ダルエスサラーム築港の頃の様子
おはようございます。
今日もご訪問いただき有難うございます♪

今日はタンザニア滞在記の続きを。

タンザニアに行くと、メインで滞在する町は
「ダルエスサラーム」という港町です。

定宿の前にはダルエスサラーム港が見え
人々の日々の営みも垣間見れるとても素敵な場所です。

「ダルエスサラーム」と聞くと、多くの人がタンザニアの首都!と
お思いになるかもしれませんが、現在の法律上の首都は
「ドドマ州」にある「ドドマ」という町になります。

タンザニア政府は1975年からこれまで少しずつ首都機能を
ドドマに移していて、今なおそれが続いていますが、
現在も多くの省庁がまだダルエスサラームにあるため、
首都機能は未だにダルエスサラームに集中しているように感じます。

そしてこの「ダルエスサラーム」
英語で書くとDar es salaam

どうでしょう?ちょっと英語っぽくないですよね。
そして、現地語のスワヒリ語っぽくもない。
では、これはいったいどこの言葉か?というと
アラビア語を起源とする言葉のようです。

ネットで調べると出てきますが、タンザニアの
ダルエスサラーム(Dar es salaam)は、アラビア語を起源とする
「平和の港」という意味とのことでした。

その起源をもう少し詳しくみていくと
平和の家・平和の地を意味する「ダール・アッサラーム」から
ダルエスサラームという言葉に変化していったこともわかりました。

興味深いですね。

では、なぜ「平和の港」という名前になったのか?というと

タンザニアは、かつて奴隷貿易の拠点にもなっていて、
多くの黒人奴隷がここタンザニアから送り出されたという
悲しい過去を持っていて、この港を建設したアラブ人王朝の
ザンジバル・スルタン国王が

「過去の悲しい歴史を繰り返さないように」という願いを込めて
「平和の港」と命名したとのことでした。

築港は1800年代。今から200年以上も前のことになりますね。

タンザニアのダルエスサラーム港の命名の秘話から感じる
平和への思い。今も変わらず・・・ですね。

Pray for the peace and stability in the entire world!
平和への願いを込めて

▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com


または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #アフリカ #コーチング #コーチ探せる #タンザニア滞在記 #タンザニア飯 #ブログル #中東 #平和の港 #海外よもやま話 #海外サバイバル術 #海外業務

ワオ!と言っているユーザー

#タンザニア滞在記 その5 巨大〇〇との再会 (Vol. 163)

スレッド
#タンザニア滞在記 その5 巨... #タンザニア滞在記 その5 巨...
こんにちは♪
ご訪問いただき有難うございます^^

タンザニア滞在記 少しずつ小出しにしておりますが
本日は「巨大〇〇との再会」です。

初日はGちゃんパラダイスでしたが
今回はあっ♡と驚く再会となりました。

タンザニア、特にダルエスサラーム中心地から
市街地に至るまでの道はとても渋滞することで
有名なのですが、車が渋滞して停車している合間を
縫うように、物売りの方が行商して歩いている
光景をよく目にします。

この時、窓を開けて買うのはちょっと危険度が高いので
買いませんが、売っているものを見ると
タンザニアでの「旬の果物」が何かがわかるので
移動時の楽しみの一つになっています♪

今回よく見かけたのはサラダにもよく使われるあれ!
周りは黒くて、中が黄緑の・・・♪

そうです「アボガド」です。

様々な大きさ、色あいのものが売られていますが
目に留まったのは、パパイヤのような大きなアボガド。

数年前にタンザニアに来た時も見かけ購入して食べた
のですが、とってもおいしかったのを思い出し、今回も調達することに。

一人なので1つだけ。

その時購入したアボガドが↑の写真のものになります。
フリクションのペンよりも大きいアボガド!
日本で売られているものの、凡そ4倍ほど。
これで2,000タンザニアシリングですので、日本円に
換算すると約200円。

アボガドを買ったことでタンザニア人とも
アボガド話で盛り上がったのですが、
どうやらこの巨大アボガドは元々近隣の
内陸国「ブルンジ」(フランス語圏)で
栽培されていたものが、タンザニアに入ってきて
定植されているようです。

お味は・・・?というと
とってもクリーミーで青臭くなく
お塩だけでも大満足なおいしさでした。
お醤油があれば、さらに楽しみが増えそうです。

タンザニアにこの時期(1~3月)に行かれる
機会がありましたら、是非この巨大アボガドを
試してみてください。きっとそれまでの
アボガドの常識が覆されるほどのクリーミーさだと
思います♡



▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com


または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #アフリカ #コーチング #タンザニア滞在記 #タンザニア飯 #ブログル #巨大アボガド #日本とタンザニアの色違い #海外よもやま話 #海外サバイバル術 #海外業務

ワオ!と言っているユーザー

#タンザニア滞在記 その4 休日の過ごし方(Vol. 162)

スレッド
#タンザニア滞在記 その4 休...
おばんです♪
今日もご訪問いただき有難うございます^^

タンザニアでは、主に私が滞在した元首都
ダルエスサラームでは、外国人はほぼ
外を歩いていません。歩いているのは地元の方ばかり。

何故か?というと
治安上の問題からなのです。

黄色人種であろうと、白人であろうと
タンザニア人の間を歩いていると超目立ちますからね。

外国で目立つ=狙われやすい
と言われているので
休日はゆっくり静かに過ごに限ります。

私の休日の過ごし方(ホテル編)は
・アザーンと共に活動を開始する
・コーヒーを飲みながら海を眺めてぼ~っとする
・ひと気の少ない町の様子を眺める
・ローカル色の強い朝食をゆっくりといただく
・タンザニア版の昼ドラ?をチラ見する

そんな感じです。
出張中は仕事が立て込むことが多いので
基本的には仕事をしながら過ごすことになりますが
↑の5つほどあれば、少しゆったりとした
心持で週末を過ごすことができちゃいます。

地味だけど
私にとってはとても大切な時間です♫

▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com


または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #アフリカ #コーチング #タンザニア滞在記 #タンザニア飯 #ブログル #日本とタンザニアの色違い #海外よもやま話 #海外サバイバル術 #海外業務 #週末の過ごし方

ワオ!と言っているユーザー

#タンザニア滞在記 その3 救世主 (Vol. 161)

スレッド
#タンザニア滞在記 その3 救...
おはようございます。
今日もご訪問頂きありがとうございます♪

さて、前回のブログの続きです。
Gちゃんパラダイスで疲れはてた私を
救ってくれたのは「人懐っこい」
タンザニア人でした☆彡

朝起きて、食堂でご飯を食べていたらWhatsAppに

「もう到着したかい?」とメッセージが。

送り主はホテルのマネージャーさん。

日本だと「マネージャーが一顧客に
そんな個人メッセージなんて!」と
思いますよね^^

タンザニアでは、いや私が仕事で行く
国々ででは往々にして「よくある話」です。

そのメッセージを受け取って、そうだ!
マネージャーに相談してみよと思い立ち

「実は・・・お部屋が予約してたのと
違うっぽい」というと

「OK, I will take care of it!」とものの数分で
私が宿泊しているお部屋をアレンジして
くれました

私のタンザニアでの毎日の小さな幸せは
ダルエスサラーム港を見ながらコーヒーを
飲むことだったのです。

彼のおかげで、毎日を幸せに過ごせるように
なったというわけです。

タンザニア入国しょっぱなの私の「救世主」
答えは「定宿のマネージャーさん」でした♡

▼こんな出来事からの一考▼

日本だと
・何でも自分でやっちゃわなきゃ!
・クレームっぽくなっちゃうしなどうしよう
・仕方ないな、我慢しようかな

なんて感じて、ある意味「自分の常識」の枠に
とらわれ、それが積もり積もるとストレスに
なって、心の自由がきかなくなってしまいますが

そんな時、頼れる人、自分を受け入れてくれる人が
近くにいるだけで、ほっとでき、心に大きな余白が
できるのを感じました。

コーチングのコーチの存在にも似てますね♡

▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com


または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #アフリカ #コーチング #タンザニア滞在記 #タンザニア飯 #ブログル #救世主 #日本とタンザニアの色違い #海外よもやま話 #海外サバイバル術 #海外業務

ワオ!と言っているユーザー

#タンザニア滞在記 その2:久々のGとの対面(Vol. 160)

スレッド
#タンザニア滞在記 その2:久...
こんにちは♪
今日もご訪問いただき有難うございます!

タンザニア滞在記、本日は第2弾「久々のGとの対面」です。

タンザニアへは、日本からカタール経由だった
のですが、今回はカタールで13時間待ち。

現地入りしたのは夜中の0時を過ぎており、
ホテルに到着すると1時を回っておりました。

そして、通されたお部屋がいつものお部屋とは
違うお部屋という悲劇😢ホテルと交渉するも、
今夜はもう無理と言われ、仕方なくそのお部屋で
一夜を明かすことに。

この部屋、広くて、とっても立派なお部屋に
見えますよね。見た目はね(笑)💦 

私にはもったいない程の大きなお部屋なの
ですが、お部屋でスーツケースを広げたとこ
ろ、何か傍らで動きが💦

ライトのせいかと思いしばらく放置……

でも、やっぱり何かが動いてる💦
静かに動かず様子をうかがっていると再び床に
動きが!

よ~くみると・・・

きゃ~~~ゴキちゃん~~~💦
なんとお部屋がGちゃんパラダイス~!

ゴキブリは実は大の苦手の私(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
靴やスリッパで殺すってこともできません
(何年途上国で生活してるんだよ!って夫には
言われるのですが)

お部屋も変更できないのがわかっていた
+成す術がないので一晩は我慢することに

とはいえ、寝ている間も気配を感じることが多く
そうでなくても朝方到着して睡眠時間が確保で
きない状況結構どこでも寝れちゃうほうなので
すが、タンザニアでGちゃんと遭遇した夜は
眠れない夜となりました😿

そして……現る。
私の救世主!
それについては次回詳しく^^

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com


または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

#お母ちゃんコンサルコーチ #アフリカ #コーチング #タンザニア滞在記 #タンザニア飯 #ブログル #日本とタンザニアの色違い #海外よもやま話 #海外サバイバル術 #海外業務

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり