記事検索

偶然の出来事や出会いをチャンスに

https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko
  • ハッシュタグ「#気づき」の検索結果6件

フリースペース

夢の実現で人と社会を、世界を元気に!

コーチングやトレーニングを通じて
心の基盤づくりビジョンの創造目標達成
トータルサポート!

✼••┈┈┈┈••✼
体験コーチングは
申し込みフォームから直接お申込みください。

プロフィールはこちら☟
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

✼••┈┈┈┈••✼ 

Vol. 283 〇〇こそがコーチングの良さ!

スレッド
Vol. 283 〇〇こそがコ...
p>おはようございます!
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。


昨日コーチングセッションを受けたことで
心軽やかな朝を迎えることができました。


まさにコーチングマジックですね!


昨日久々にコーチングセッションを受けたのですが
セッションを終えた感じたこと


それは・・・


思いを言語化していくことで
自分は何者かという事が見えてくるうえに
何となく感じていた心の中のモヤモヤ・ザワザワの
正体までもがはっきり見えてくる


とはいえ、1+1=2!のように
一足飛びに答えが見えてくるわけではなくて


対話を通じて自分の想いを言語化していくことで
ゆっくりと点と点が線になって繋がっていく


数学で言えば、難しい方程式を解いて
最後の最後で答えが見えてきた時の
あの喜びにも似た感覚です☆彡


コーチング、何が良いの?って
よく聞かれるのですが


コーチングの良さって


自分ではない他の誰かが
答えを見つけ出してくれるのではなく

「自分で答えを見つけ出していける」こと!


そして、見つけ出した後は
心も思いもすっきりデドックスできて
次の一歩を自信をもって歩み出せること💗


だなぁと感じます。

もしも何かやりたい事があるのに
心の中に何かひっかかりがある・・・
という方は、プロのコーチから
質問を投げかけてもらうだけで
何か大きなものに気づけるかもしれません。

今日も最後までお読みくださり有難うございました🍀
今日も素敵な1日をお過ごしくださいね♪


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2022年 2023年へのライフシフト!


\体験コーチング受付中/
申し込みフォームから直接お申込みください。

その他のお問合せ&お申込みはこちらから☟
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
夢実現 No.1 パートナー
ビジョナリーコーチ&メンタルトレーナー
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~
中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


ICF アソシエートコーチ(ACC)
GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 
  スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#SBT #コーチング #コーチングマジック #コーチ探せる #デドックス #ブログル #メンタルコーチ #メンタルトレーニング #夢実現 #心理学 #気づき #海外よもやま話 #発見 #脳科学

ワオ!と言っているユーザー

成長できるかどうかは〇〇できるかどうか(Vol. 219)

スレッド
※写真は許可を得て掲載させてい... ※写真は許可を得て掲載させていただいております。

おはようございます。
夢の実現で人と社会を、世界を笑顔に!
メンタルコーチの中村祐美子です。


3月に神戸の母校で校祖にまつわる
森わさ賞」という賞をいただきました。


その関係で先日大学で記念講演をさせていただく機会があり


有瀬発 開発コンサルタントの「今だから伝えられる10のこと」
という演題で90分お話をさせていただきました。
講義の様子はこちらにも掲載☟
https://www.kobegakuin.ac.jp/information/kyodo_sankaku/news/374c2ee058a83836b018.html



ちなみに「有瀬」って何?って思われた方(笑) 
私が通っていたキャンパスのある場所の地名です^^ 



その講演では、海外の業務キャリアパス、そして
メインテーマでもあった今だから伝えられる10のこと、について
オンラインとリアルのハイブリッド式でお届けいたしました。



講演後、1日ほどたってから聴講いただいた学生さんから沢山の感想が届きました。



同じ講演を聞いても、感じ取ってくれるところは人それぞれ。
とても微笑ましいコメントがたくさんありました。

私が同世代だったころに悩んでいたことを
同じように彼らも感じ・考えていることがわかりました。


そして、沢山の感想・コメントの中で共通していたこと。



それは

皆が、将来に向かって、夢に向かって
何かしら「気づき」を得てくださったということ。


・私の経験からの新たな学び・気づき
・私の話と自分の経験との同化を通じた気づき
・私の話をいったん俯瞰してからの気づき


沢山の気づきを得た学生さんの将来が楽しみです♪


成長にはこうした主体的な「気づき」がとても大切。


目の前には沢山の機会やチャンスが転がっていると言われています。
それに、自ら気づいていけるかどうか。それが、自分の成長を左右する。


今回聴講してくれた学生さんたちが
これをきっかけに、これからも様々な機会を捉え
そこから一つずつ新たな気づきを重ね
自分だからこそ!の人生を作り上げていってくれたら最幸!



改めてそう感じさせられました。



今回、講演にお呼びくださった大学の皆様に感謝申し上げます。
またの機会を楽しみにしています❤



母校に限らず、学生さん向けに「夢講演」をさせていただく機会も増えてきました。
キャリアデザインや夢の実現に向けて、何か学生に刺激を!と
お考えの方、ご興味のある方は是非✉にてご連絡ください。


海外のとんでもないところでのお仕事のお話も含めて
楽しく自分たちの未来を考える機会をご提供させていただきます♪


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #キャリア #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #夢講演 #大学 #成長 #気づき

ワオ!と言っているユーザー

#○○が体調を決める(Vol. 216)

スレッド
#○○が体調を決める(Vol....
おはようございます🌞
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。

ここ最近、子供たちを一人また一人と学校へ送り出してから
少しの間でも自分タイムを持ちたくて、いつもより
30分ほど早く起床しています。

そんな中、今日はいつもより1時間早めの4:30起床😪
本日から体育祭の娘っ子が一本早い電車(=始発)で行くと
いうのが理由です

昨夜は「早く起きなければ…」と思って床に就きました。

そして今朝🌞

⚾の試合の時や、イベントの時には
すっきり目が覚めることが多いのに・・・
今朝は何故か今朝はぐったりおも~い💦

流石に眠気ゼロではありませんが
何故こんなに違うのか・・・

答えは私の「気持ち」が違うから。

⚾やイベントの朝は、「いくぞ~!」という
気持ちが強いのに対して

始発で送り出すためにいつもより1時間早い起床は
「・・・起きなけれならない」という気持ちが
勝っていた結果が、この体の反応に出てきているのです。

「思い」に対して「脳」が反応した結果。

~しなければならないは、脳に対してプレッシャーや
義務感を与えてしまうので、マイナスのホルモンが出てくる
んですね。

今回のケースでは、
寝る前に「あ~💦明日は1時間早くおきなければ」と
思って床についた





寝ている間(5時間ほど)
脳はずっとそれを再生しまくっていた





体の中はマイナスホルモンで満たされた





体、しんどぉ~~~い。おも~~~~い
状態で目が覚めた、ということですね。

感情が体調をも決めていくんですね。

今朝の早起きの結果
こんな気づきを得ることができました
「早起きは三文の徳」とはよくいったものですね。

みなさんも同じようなご経験はないですか?

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #体調 #大脳生理学 #感情 #気づき #脳科学

ワオ!と言っているユーザー

#GCSクラスLの学び(その①)(Vol. 212)

スレッド
#GCSクラスLの学び(その①...

こんにちは!
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。


週末を終え、新しい1週間が始まりましたね!


新しい週の始まりは、ICF(国際コーチング連盟)
ACC(Associate Cirtified Coach) 認定に向けた
CGS(銀座コーチングスクール)のクラスLからの
スタートとなりました。


本日の学びは次の3点☆彡


① コーチングスキルとパートナーシップの関係性
②「顕在意識」を「潜在意識」に落とし込むことの重要性
③ コーチングの定義


まず1つ目の
① コーチングスキルとパートナーシップの関係性」について。


コーチングを学び始めると、聴く、質問する、
フィードバックのスキル等、多くのコミュニケーション
スキルやそれに関連するセッションフレーズを学びますが、
これらは単にセッションをうまく進めていくだけでなく


・コーチとクライアントとの間の合意の確立や維持
・クライアントとの信頼と安全(安心感)の醸成


つまり、コーチとクライアントとのパートナーシップ
(協働関係)の構築に大きな影響を及ぼすことになる、
ということを改めて確認することができました。


 


コーチングのプロとして活動していくからには、
個々のコーチングスキルの特徴だけでなく、
対話上だけでなく関係性を構築していく上でも、
それらがどのような効果を持っていて、どのような
意味を成していくものなのかをしっかりと理解しておく
ことが重要ですね♪



そして、次なる学び(気づき)は・・・
②「顕在意識」を「潜在意識」に落とし込むことの重要性

これは、クラス中のセッション練習でのことです。
学んだことを実践で活用してみよう!ということで、
セッション練習をしたのですが・・・

普段のセッションでは全く苦にならないものも、
あえて使うタイミングなどを強く意識したことで、
セッションが超不自然かつぎこちない形に・・・😿


人間は「意識しすぎる」ことで「不自然な対応になる」ものなんですね💦 



こんな経験は、GCSでレギュラークラスを受けて以来3年
ぶりのことでした。顕在意識を潜在意識にまで落としこむ努力、
続けていかなければです!


 


最後の気づきは、③ コーチングの定義。


クラス4日目の学びを終えた段階での私の中でのコーチング
の定義がある程度固まりました。

セッションの時間はクライアントさんに全力投球!
全力サポート。2つとして同じセッションはできない
という意味を込めてのMy Coaching Definitionは↓ 

” コーチングとは・・・
コーチとクライアントとの合意とパートナーシップの下で
行われる対話を通じた、唯一無二の自己開発のプロセス!”



∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#ACC #ICF #SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #クラスL #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #学び #気づき #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

#知らない世界へ連れっていってくれる人(Vol.207)

スレッド
#知らない世界へ連れっていって...
こんにちは♪
夢の実現で人と社会を、世界を笑顔に!
メンタルコーチの中村祐美子です。

怒涛の週末を終え
またしても久々の投稿になりました。

先週末は息子(長男)の誕生日でした。

先日、Facebookで

フィジーで幼少期を過ごした息子も
早いものでもう15歳になったこと。

今では私の背丈をはるかに超え
「おかんが小さくみえる」と言われるまでになったこと。

そして、
成長と共に親としての関わり合いも
大きく変化する日々で…

想像どおり?いや
想像以上に大変なことも多くて
時々、親やめたくなる時もあったり
自分の事が嫌になったりする事も
ゼロではないけれど…

私の5分の1はきっと
彼との思い出でできている😂
彼がいてくれたおかげで
見ることができた世界があり
知り得た世界や学びがあり
感じられた喜びや感動が
私の中に溢れている〜
 
と、誕生日の昨日はそんな事を感じたということ。

今年は中学最後の年!
自分を信じ
今だからこそできることに
エネルギーを注ぎ
とびっきりの笑顔で
過ごしていけますように☺️🌸

などと投稿したら・・・お友達から
「子供って知らない世界へ連れて行ってくれる存在だよね」
といったコメントがありました。

それを読み、子育ては大変な事も多いけど
知らない世界に連れて行ってくれる人って、
子供だったりするんだな~と感じました。

そんな見方ができるようになると
子育てが少し楽しく感じられたり
子育てに対して違う見方ができるようになったりも。

周りの人達からこうして新たな気づきをいただける毎日。
本当に有難い❤


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチ探せる #フィジー #ブログル #メンタルコーチ #子育て #気づき

ワオ!と言っているユーザー

#何故対話が重要なのか  (Vol.78)

スレッド
#何故対話が重要なのか  (V...
こんにちは♪
 
今日から9月!新しい1カ月の始まりですね。
ここ最近、過ごしやすくなってきていることもあり、心身ともに健康第一!ということで今日からMorning Walkingを再開しました!
 
きれいな空気を胸いっぱいに吸って、しっとりとした雰囲気を感じながらの30分。やっぱり朝一で体を動かすのって気持ち良いものですね~(^^♪しっかりエネルギーチャージができました。

ウォーキングしながら色んなことを考えているうちに、朝一で目にしたYahooニュースの記事を思い出しました。

それは、自分のスウィングにこだわり悩み続ける根尾に対して「もっと人と話せ」「人の気持ちをわかれ」と二軍監督がアドバイスしたという記事。

どういう状況なのか…。
 
人は、往々にして自分の事に一生懸命になると「関心のベクトル」が自分に向きがち。
 
そうなると「オレ、おれ、俺」になってしまう。結果、視野がドンドン狭くなってくる。
 
そういう時にこそ、この2軍監督のような第三者の適時・適切な介入がとても重要になる。

何故なら、視点の移動が求められるから。
ベクトルの向きを変えていく必要があるから。

一人で気づいて、方向転換をしていくのは中々難しいものですが・・・

◇自分以外に(あるいは、今自分が向けているところ以外に)ベクトルを向けられれば、それまで見えていなかった風景が一気に目のまえに広がってくる。

◇そうすると、周りに興味が湧いてくる。
人との関係の場合には、自ずと周りにいる人たちとの対話・会話の機会も増えてきますよね。

◇そして、話すことでそれまで気づかなかった事に気づくことができその積み重ねで自分の「視野」がぐーんと広がってくる。

まるでコーチングなプロセス!
 
人との会話が重要だぞ!と二軍監督がお話されたのはこうした背景があるからだろうな・・・と一人勝手に解釈したのでした。

根尾選手の今年のテーマは「会話」だとか。

もしも専属コーチが付いているのなら、身近で寄り添ってくるコーチとの対話の中からそんな気づきが生まれたらいいななんて感じてしまいました。

根尾選手の今後に期待!
更にパワーアップした姿で1軍に戻ってきてくれる日を楽しみにしています(^^♪ 

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*




コーチ探せる
クリック
#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチングプロセス #ブログル #ベクトル #メンタルトレーニング #対話 #応援 #気づき #野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり