1月中は、残り1件、受付が可能です。
お問合せはお早めにお願いいたします。
年が明けてからも少しづつ
ご依頼をいただいております。
ご相談はお早めにお願いいたします。
年の暮れ。
無事、今年最後の納品を完了しました。
ちょうど今から2年前、
本格的に翻訳を始め
特に今年は本当にたくさんの
ご依頼をいただきました。
壁にぶち当たることもありましたが
今思えばそれは自己成長のための試練。
来年はさらにステップアップして参ります。
*1月納品のご依頼を受付中です。
お早めにご相談ください。
年内納入の受付は
18日を持って終了いたしました。
来月以降のご依頼を順次受付中です。
お早めにご相談ください。
ICF申請のセッションログ翻訳
年内納入の受付は、
残り1名様となりました。
年内の申請をご検討の方は
お早めにご相談ください。
この度、新しいサービス
「おもてなし英語講座」
をはじめます。
インバウンドが少しづつ復活してきた中、
飲食店等勤務の方から
外国人のお客様とスムーズに
コミュニケーションが取れるようになりたい、
というお声をよく耳にします。
その要望にお応えして
来週に向けて
この新しいサービスを充実していく予定です。
ICF申請における翻訳依頼の実績
2021年 依頼件数 9件(ACC 6、PCC 3)全員合格
2022年 依頼件数 20件(ACC 19、PCC 1)
2022年12月現在 18件合格
7月に申請されたコーチの皆さんから
続々と嬉しい報告をいただいています。
ウクライナでの新しい作品が話題の
謎の覆面アーティスト・バンクシーの作品のひとつ。
The Elephant in the Room
「部屋にいる象」
リビングルームになぜか巨大な象。
これは英語の慣用表現。
明らかに異質なことが起きているにもかかわらず
見て見ぬふりをしていること。
翻訳料と納期について
お問合せがありましたので
あらためてご案内します。
【翻訳料】*2022年7月20日より変更
セッション時間30分まで 45,000円(税込)
✳︎30分を超えると追加料金が発生します。
1分につき 1,500円
【納期】
約30分間のログで、7日から10日
納期はログの長さによって変わります。
年末から来春に向けて、すでにお問合せをいただいております。
申請をご検討中の方は、なるべく早くご相談くださいませ。
今年も早いものでと2ヶ月を切りました。
ガイドのお仕事の合間、
粛々と翻訳作業に勤しんでおります。
年内のご依頼についてですが、
現在12月上旬まで
すでに作業予定が決まっています。
年内の申請をお考えの方は
できるだけ早くご相談くださいませ。
明日から2日間、通訳ガイドのお仕事。
今回のゲストはアメリカから陽気なご家族とのこと。
金沢ではお馴染みの兼六園や近江町市場、
21世紀美術館に加えて
今回は日本酒のテイスティング、の予定。
恥ずかしながら日本酒についての知識が乏しいため
慌てて準備をしました。
ガイドはいろんな引き出しを
持っていることが要求される仕事です。
決して、
I have no idea.
とは言えない厳しさがあります。
それでも新しいチャレンジに立ち向かう
ことでガイドとして、人間として
幅が広がることを実感しています。
よし、さぁ、やるぞ!
I CAN DO IT!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ