記事検索

moqのごはん

https://jp.bloguru.com/moqmoqmoqmoqmoq

フリースペース

アイコンチキンカルボナーラ

スレッド
アイコンチキンカルボナーラ
中身はそのままカルボナーラでした。
バンズにもブラックペッパーが入っていてなかなか。
もう少しスパイシーでもいいかなとおもいましたが、カルボナーラです。

ドライブスルーで購入したので家に付いたころには少し冷めてしまいましたが、お店で食べたらもっとおいしいかもしれません。

チーズが箱にくっついてちょっと半壊のバーガーでした。残念。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスリースができました。

スレッド
クリスマスリースができました。
先日拾ってきたどんぐりやら松ぼっくりで作りました。
土台はダンボール。
そこに着なくなった深い緑のTシャツを細く切ったものをぐるぐる巻きつけてボタンやらリボンやら松ぼっくりや枝などを付けて作りました。

少し華やかにしようと100円均一でリボンを買ったのですが、結局おととし買ったスノーマンのオーナメントやリボン、着ない服のパーツで事足りてしまいました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

すごい色ですが、案外いけます。野菜ジュースホットケーキ

スレッド
すごい色ですが、案外いけます。...
その名のとおり、牛乳の代わりに野菜ジュースです。

今回は野菜生活紫の野菜を使用したのでくすんだ紫色でした。

色はさておき、ほんのりフルーティーな香りのするパンケーキといえば良いでしょうか。

結構いけます。

朝ご飯に、おやつにお勧めです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

いい天気

スレッド
いい天気です。
しかし風邪の為外出は難しそうです。

公共の施設に行くと意外と寒い。
お店はどこに行っても熱い。場合によってはTシャツで大丈夫です。

最近は車で移動が増えたのであまり厚着をしなくなりましたが、外に行くには上着が無いと寒いですね。

明日体調が良かったら芝生のある公園に行ってきます。

もうダウン出したほうが良いかな〜。早いかな〜。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

大根の皮と、人参と、ササガキごぼうでキンピラ。

スレッド
大根の皮と、人参と、ササガキご...
大根を使ったので皮が残りました。
良く炊き込みご飯に入れてしまうのですが、今回はキンピラに混入。

食感があるので楽しめます。

人参よりは硬く、ごぼうよりは柔らかい。

大根の皮と人参は太目の千切り。ごぼうはササガキして水にさらして灰汁をとったもの。これらを熱したフライパンに油を引いて炒め、砂糖、酒、粉末ダシと水をいれ、煮込み仕上げに醤油とごま油で味付ければ完成。

結構な量ができたので、この後、しょうがと合びきのひき肉と混ぜて炊き込みご飯にしました。ごま油の風味が良いたきこみごはんになりまして、おいしく頂きました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

寒いと思ったら、風邪ひく

スレッド
最近本当に寒いと思ったら子供が風邪ひきました。
風邪をうつされると辛いのでマスクマンになりました。
しかし、容赦ないくしゃみに家庭内感染しそうです。

あまり威力の無いエアコンだけではさすがに寒いので、ホットカーペットの登場。

コンセントが息子の餌食になるので隅のほうに追いやってみると、部屋の半分が寒いことに。
何か対策を立てねばいけません。

さてどうしようかな〜。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

残り物対策。2 かぼちゃ蒸したのにみそだれかけたもの

スレッド
残り物対策。2 かぼちゃ蒸した...
悩んだ末にグラタンに。

小麦粉に顆粒のコンソメ入れて牛乳入れてよく混ぜます。
テフロンフライパンにいれて、火にかけて5分ちょっと木べらで焦げ付かないように混ぜます。
ととろみが付いてくるのでそれにキューブチーズを入れるとホワイトソースができます。
ここに塩とかコショウとか入れて味を調えておけば1週間ほどもつホワイトソースができます。(テレビで見た)


そんなホワイトソースを作り、玉ねぎをいためたフライパンに水と5センチほどに折ったパスタを入れて牛乳も入れてコンソメも入れて煮込みます。
パスタがゆだったかなと思うころにホワイトソースとかぼちゃ蒸したものを入れて味を見て塩コショウして、グラタン皿にもってマヨネーズとパセリと、とろけるチーズ乗せてオーブントースターで10分ほど焼きました。

かぼちゃが入るとちょっと甘くなります。
でも完食しました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

残り物対策。1 ブリの刺身

スレッド
残り物対策。1 ブリの刺身
ブリの刺身が残ったのを煮ました。

とりあえず醤油とわさびとしょうがと酒と少々の砂糖で漬け込んでおいたのですが焼く気になれず大根と煮ました。

大根は厚めのいちょう切りにして米のとぎ汁でゆでて洗い、そこに和ダシを入れて煮込み、漬け込んであるブリとその漬け汁を入れて煮込みました。

刺身だったのでわりあい皮付きのものを煮るよりもさっぱりとおいしくいただけました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

残った刺身をどうするか?

スレッド
昨日刺身で食べたぶりが残ったのでわさび、しょうが、酒、醤油、砂糖で漬け込んであります。

これを焼こうか煮ようか考え中。

大根もあるのでぶりと大根で煮ようかな。

後は、かぼちゃを蒸したものにみそダレをかけた物が残っている。
ホワイトソースが残っているのでクリームシチューかグラタンにするかな〜。

残り物のアレンジは悩みます。

さて、どうしたもんかな〜。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

刈谷のハイウェイオアシス

スレッド
刈谷のハイウェイオアシス
刈谷ハイウェイオアシスに行ってきました。

観覧車に始まり、ゴーカートやメリーゴーランド。50円で乗れる子供用乗り物など多数。温泉施設なんかも付いてます。

我が家は3輪車持参。
芝生の広場でレジャーシート敷いて場所取り。3時間ほどあそばせました。ハイハイとつかまり立ちをマスターしたわが子。基本は芝の上をハイハイです。
幼児用遊具で遊ばせた後、メリーゴーランドの馬のほうに乗せてみました。
かなり楽しかったのか怖かったのか?しっかりバーを掴んでいました。

その後、50円で動くN700系と書かれたレールの上を走る新幹線の乗り物に、ぐるぐる回るパトカー、消防車にも乗せてきました。

サイレン響く消防車はお尻フリフリ♪ノリノリダンスしながら乗っていました。

色々小さなお子様に大人気です。

大人に人気だったのはラーメン横綱。お昼時はかなり混雑していました。

お土産にいいのは、えびせんの里。なぜか子供に大人気なひまわりせんべいを買ってきました。


子供が爆睡したので帰宅。帰りがけに産直市場によって買い物して来ました。小規模家族には多すぎますが、大家族なら大喜びな魚の箱売りが安いです。

今日はちだいがお買い得でした。1尾300円、3尾800円なり。


参考サイト:トリップアドバイザー

http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g788301-d1309489-Reviews-Kariya_Highway_Oasis-Kariya_Aichi_Prefecture_Chubu.html
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり