記事検索

フリースペース

ブログスレッド

  • No.180 小学校3年生算数 計算の山場

No.180 小学校3年生算数 計算の山場

スレッド
No.180 小学校3年生算数...
小学3年生で学習する「2桁✕2桁」の計算。
かける数が2桁になると、子どもたちのハードルが上がっている様子。
 

①かけ算の繰り上がり
②2段目のかけ算で一の位を空けて(正確には0がある)計算
③最後はたし算&たし算の繰り上がり
これらに着目して見てあげると計算ミスが減ってきます。
詳しくはこちら👇

デジタル化しつつある現代。
「計算なんか電卓でやればいいじゃん」と言われるかもしれません。
しかし、(計算の)手順を説明できること、一定のアルゴリズムを反復させることは、算数・数学で学べること。
なので、計算練習することも意味のあることだと私は思います。
皆さんはどのように考えているのでしょう…?
-----
岸田 侑大(Kishida youdai)
◆コーチ探せる 個人のページ
https://www.c-sagaseru.com/kishita
◆Facebook 個人のページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787
◆X(Twitter) 個人のページ
https://twitter.com/kishida_coach
◆Instagram 個人のページ
https://www.instagram.com/kishida_coach/
#キャリア教育 #コーチング #コーチ探せる #先生 #教員 #教員サポートコーチ #教師 #教育 #数学 #算数 #講師 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり